ブーケ

気の向くままに!!

アーティチョークとアカンサスモリスと

2017-07-18 16:17:51 | 日記
ハーブティーやポプリなどに使用できます、シソ科のラベンダーの季節もあと少しとなって来ました。
香りもよくリラックス効果があるようで入浴剤にも使われ、花言葉は「沈黙、期待、私に答えてください」です。

キツネノマゴ科アカンサスモリスは個性的な花の形をしていて、蕾の外側の苞葉にトゲがありますので、
気を付けなくてはと思います。和名はハアザミ(葉薊)で、花言葉は「芸術、技巧、離れない結び目」です。

食用になりますアーティチョークは蕾(萼)は大きく両手を広げたぐらいあります。萼が重なった先に
アザミに似たパープルの花を咲かせ、和名はチョウセンアザミ(朝鮮薊)で、食用になる部分は
少ないようですが、いろいろな効能があるみたいです。花言葉は「傷つく心、警告、そばにおいて」です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブルースターとネムノキと | トップ | シラサギカヤツリグサと千日紅と »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事