言葉のチカラこぶ——『いい言葉塾』

言葉はコミュニケーションの基本。伝えたいことは「言葉のチカラ」できっと伝えられる。もっとうまく伝えられる。

「泣きっ面に蜂の焼肉店物語」(その6)

2012-10-24 10:14:17 | 繁盛店物語(創作)
こんにちは。
販促経営コンサルタント、藤田です。
本日は2回目の投稿です。

このカテゴリーは基本的にフィクションです。
販促経営コンサルタントの本田というわたしの分身を登場させて、様々な経営再生の様子を描写していきます。
内容はフィクションですので、モデルそのものはありませんが、実際に自分が経験したことも混じっていますので、これを読むあなたにもずいぶんと参考になることが出てくると思います。
あなたの経営改善のヒントにご自由にお使いください。
(なお配信は原則毎週1回水曜日にと思っていますが、基本的にランダム配信です)


「泣きっ面に蜂の焼肉店物語」(その6)



店内は全体的に、よくいえばやはり老舗のたたずまいというか、風格がある。

しかし逆の面から見れば、古めかしい感じだ。

レザーの椅子席で、煙を吸い込む煙突が各テーブルの上部にあり、それが店の広さを邪魔しているという感じを受ける。

昭和を感じさせるたたずまいと言えばそうだが、古くささも否めない。

ここに若い世代を呼び込むのは難しい気がする。

やはり顧客は一定の歳をとった、昔からのお客様が多いというのは、そういったところにも原因があるように思えてならない。

「全部の席が4人掛け以上で、2人用の席がないというところがちょっと、設計上ではマイナスじゃないかなあという気がします」

「いえ、うちに見えるお客様は一人連れという方は滅多にいないんです」

「そりゃそうでしょ。このテーブル配置を見たら、二回目は一人ではなかなか来ようとは思わないですよね。お店がお客様を限定しているわけですよ。梶本さんが他のお客様にも来ていただきたいと考えていても、店の雰囲気がそれを拒否しているということです」

「なるほど」

「この椅子やテーブル、分割することはできます?」

「はいできます」

「じゃあすぐにでもあえて、2人用となるテーブル席を3席から4席ぐらい作ってください。もしお二人で見えてもすいていたらゆったりと4人用に坐っていただくんですが、2人用があるということを見せておけば、次に来店された時にもし混んでいても、すんなりとそこに坐っていただけるはずです。ましてそれを見せておくことで、ランチどきにも気兼ねなくお一人で来られる方も出てくると思いますが」

「そうですね」

「お客様に気兼ねさせるような店は客商売としては失格ですよね」

「その通りですね。こちらとしてはたとえお一人で来られても4人用に坐っていただければいい、と思っていたのですが、やはりお客様としてはちょっと肩身が狭くなりますよね、混んでいるときなんか」

「そうなんですよ。特に自分のような気が小さい客は」

「え?」

「いやそれは冗談、でもないですけどね」

ここで初めて梶本は少し笑顔になった。

つまらない冗談でも笑顔を引き出せれば、いい。

「まあ先の話ですけど、もしお店を改装するというようなことにでもなったときに、客席の配置をどうすればいいかと考えるときは、まず自分がお客様になって考えてみてください。自分がこの店に入ってきたときからをシミュレーションしてみるんです。それでどんな配置になっていれば、気兼ねなく奥まで入っていけるかというような。また案内されるとしたらどのように案内されたら自分はいいだろうか、とかね」

「はい、わかりました。今のところは改装の予定はありませんが、そのときには今本田さんがおっしゃられたように考えてみます」

「お願いします。とにかくすべては、お客様に気分よく食べていただくことがいちばん大切なことですから」

「その通りです」


                          <7>へつづく




(このストーリーは、リアル体験を元にしたフィクションです)

それでは今日はこれで。
あなたの一日が今日もいい一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。

あ、そうそう、下記のメルマガ「繁盛店になりたいか!」をぜひお読みください。
繁盛店になりたいか!
基本的に毎週月曜日の配信です。もちろん無料です。
今すぐにアクセスして、登録してください。

群馬県前橋市天川大島町186-25
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.com

E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)

お客様を観察する

2012-10-24 09:56:35 | 商店街の再生
こんにちは。
前橋の販促経営コンサルタント、藤田です。
今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。

昨日とは一転、よく晴れています。
今朝は5時起きでしたが、この季節になるとまだ暗く、さらに冷たくて、なかなか身体も頭も始動しにくくなります。
こちらでは昨日は曇りがちで、夕方になって少し雨が降りました。風も強くなるという予報でしたが、こちらではほとんど風は吹きませんでした。南関東や東の方で吹いたみたい。

▼これはわが家の今のラベンダーです。



 今頃咲いているとても遅咲きのラベンダーです。
 何か足りないのでしょうか?


というところで、今朝の話題です。

昨日出かける少し前にちらっとニュースワイドショーに目が行きました。
ユニークさでがんばる地域のスーパーマーケットという小特集でした。
まだちょっと時間がありましたので、見ました。

その中で紹介されたのが“おせっかいなスーパー”というもの。

店にやってくるお客様に、社長や従業員がどんどんそのお客様の名前を呼んで話しかけるんですね。
そして近況を聞きながら、相手の話も聞くということでした。

社長はお客様千人ぐらいの名前を覚えているということで、従業員も、名前が分からなければ、仲間に聞いてその名を覚えるらしいです。
そうしてみんなで話しかけるんです。

しかし誰彼にも見境なしに話しかけるというのではなく、だいたいがお年寄りにです。
お年寄りは話しかけられることで、自分の存在感が認められるという認識ができるので嬉しいようです。

しかし逆に私なんかで思うと、買物中はあまり話しかけてもらいたくないという思いもあります。
商売される方は、そのところの見極めがとても大切ではないかと思います。

誰でもお客様は話しかけられるのを待っていると思ってもいけませんし、上記のように話かけられたくてうずうずしている人もいるわけですから。



どのようにそれを見分けるのか。
それはもう経験しかありません。

毎日毎日お客様を観察し、見極められるように訓練するだけです。
そのためにもお客様を観察するということが商売人には必須なんです。

またお客様を観察することによって、次の仕入商品の参考にもなりますし、次の商売そのものの示唆にもなります。
その仕草を見ているだけでも、もちろんその観察する人の資質にもよりますが、いろいろ教えてくれるはずです。

その仕草を見て次のアイデアを思いつくようでなければ、商売人としては半人前かなとも思いますが。

アイデアにつまった時も、商売がなんかうまく行かない時も、お客様、それは自店にきてくれるお客様だけではなく、自分が買物に行った先でも、そこのお客様を観察することで、未来を開いてくれるちょっとしたヒントがもらえることもあります。

困ったら、お客様をよく見てみましょう。


さあ今日もがんばろう!

ご質問も受けています。どんなことでも結構です。
このブログのコメント欄か下記のメールあてにどうぞ!
k1948f@nifty.com

また、経営や販促のご相談は24時間365日いつでも対応しています。
お気軽にお電話ください。
027-261-6617までどうぞ。

また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。
k1948f@nifty.com
このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。

▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。

消費者目線のマーケティング

繁盛店になりたいか!
(都合により休刊中)

「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」

あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。

群馬県前橋市天川大島町186-25
藤田販促計画事務所

http://www.shakatsu.co

E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)