言葉のチカラこぶ——『いい言葉塾』

言葉はコミュニケーションの基本。伝えたいことは「言葉のチカラ」できっと伝えられる。もっとうまく伝えられる。

「泣きっ面に蜂の焼肉店物語」(その5)

2012-10-17 10:41:39 | 繁盛店物語(創作)
こんにちは。
販促経営コンサルタント、藤田です。
本日は2回目の投稿です。

このカテゴリーは基本的にフィクションです。
販促経営コンサルタントの本田というわたしの分身を登場させて、様々な経営再生の様子を描写していきます。
内容はフィクションですので、モデルそのものはありませんが、実際に自分が経験したことも混じっていますので、これを読むあなたにもずいぶんと参考になることが出てくると思います。
あなたの経営改善のヒントにご自由にお使いください。
(なお配信は原則毎週1回水曜日にと思っていますが、基本的にランダム配信です)


「泣きっ面に蜂の焼肉店物語」(その5)



肉の部位別の並と上、それに特上もある部位もある。

サイドも3種のキムチと各種のスープ。

中でもカルビスープは持ち帰りが出るほどの人気で、それだけを指名で買いにくるお客様もいるとのことだ。

その持ち帰り容器を見せてもらったが、それがいけなかった。

プラスティック製の丼のような容器で、味も素っ気もない。

それに蓋をかぶせ、さらにラップで包み込み、こぼれないようにしているということだった。


メニューを見て一番に感じたことは、価格の末尾が揃っていないことだった。

それは消費税をそのまま現行の価格に上乗せしてしまったことからきていると、一目で分かるものだった。

850円の消費税は42.5円だから、単純にそれを上乗せして892円(端数はカット)があると思うと、次には1029円があるといったもの。

そんな数字が並んでいる。

一目できれいじゃないなと本田は思った。

梶本としては、ただ単純に消費税が5%かかるし、総額表示をしなければいけないということで、そうなったのだと考えているが、それは何も考えていないのと同じことだった。

そんなときはやはり微調整し、末尾を今風に肉類は9円に統一するとか、単純に0円にするとか、そういった工夫は基本中の基本で、その中から損益ゼロにする算段をすればいいこと。

もちろんその気に乗じて利益を少し上乗せするということもできるが、それは商売人のやることじゃないなという気もする。

そのために、少しは末尾分を削る覚悟で商いをした方が、将来を考える意味では、正解だ。


メニュー自体にはそれ以外は問題はなかったが、やはりメニューの品名にはちょっとした説明=キャプションがあった方が、お客様にもわかりやすいだろう。

それに待つ間にも、お客様にさらに選んでもらえる可能性も少しは高くなる。

末尾の統一と合わせて、やはりメニューも早急に再デザインした方が良さそうだ。

しかしメニューなどは些末なことで、根本的な売上改善にはならない。

何が一番問題なのだろう。


店内を見渡したところ、客席は焼肉店らしく、4人から6人が座れるボックス席が12席ある。

しかしふたり客用のテーブルはない。

これではランチに多い一人客対応が難しく、4人席に一人だけのお客様が座ると、相席になるおそれも多い。

焼肉店での相席になると、もしかしたら頼むメニューによっては、焼き網まで共有ということになってしまう。

それはさすがにいやがられるだろう。

やはりひとり用は必要ないとしても、ふたり用の席は数席準備した方がいいように思われた。


「さて、現状から見てアドバイスできるところはこの場で申し上げるとして、提案できるものがあるとすれば、その分しばらく時間をいただかなければなりません。ですので、今日のところは少し店を見させていただきます」

「はい、お願いします」


                          <6>へつづく



(このストーリーは、リアル体験を元にしたフィクションです)



それでは今日はこれで。
あなたの一日が今日もいい一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。

あ、そうそう、下記のメルマガ「繁盛店になりたいか!」をぜひお読みください。
繁盛店になりたいか!
基本的に毎週月曜日の配信です。もちろん無料です。
今すぐにアクセスして、登録してください。

群馬県前橋市天川大島町186-25
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.com

E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)

レイアウトも料理と同じ

2012-10-17 08:46:52 | アイデア・事例
こんにちは。
前橋の販促経営コンサルタント、藤田です。
今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。

昨日は一日よく晴れました。
日中は気温も高めでしたが、暑くはなかったですね。
ジャケットを着てお店の中で話をしていると若干暑いかなと。それぐらいでした。
今日も日中は24、25℃ぐらいまで気温が上がるようですが、夕方頃から晴が一転して雨になるというような予報です。
それとともに冷たくなってくるのでしょう。

昨日の夜は久しぶりにサッカーを見ました。
こてんぱんでしたね。
やはりまだまだ世界とは力の差が歴然とあるということが、くっきりと証明された試合でした。
強かったですねえブラジル。
後半4点目が入った後は、いいように遊ばれていた感もある日本代表。
その前はフランスに1-0で勝ったのは、相手が日本をなめていた結果だと思わざるを得ません。
日本のパスサッカーはそれなりにうまく機能していたように思ったのですが、ブラジルはそれ以上に、日本のパスサッカーを勝手にさせていた感があります。
役者が上、なんでしょうか。



「チラシのレイアウトは料理と同じで、メインが決まれば、あとはサブをその周辺に配置すればいいんです。料理人ならそれはお手の物ですよね」
上記は私が先日、ある相談者に吐いた台詞。
我ながらかっこいいこと言ってしまったなあと。

料理を実際にやられている方が、社長命令でチラシも作れと言われたらしいのですが、チラシづくりなんてまったくの素人が、どうしていいやらわからないままに作っているという言葉を受けて、わたしが言いました。
そう聞くと本人も「あ、そうか」と、やる気になってくれればいいことだと思ったから、そのように言いました。

その通りなんです。
本当に上手な料理人は、おいしく見せるためには、味付けはもちろんのこと、盛りつけにも人一倍気を使うはずです。
だから自然と先輩の盛りつけなどから勉強しているわけです。
もしかしたら、デザインの本なんかからも勉強している人もいるんじゃないでしょうか。

もし盛りつけに自信の持てない料理人の人は、デザインの勉強をすると、いいのかもしれません。
扱う素材はまったく違っても、形としてお客様=クライアントに提出する皿=作品は一緒ですね。

そして、それはお店のレイアウトにもいえます。
見知らぬレストランに入ると、まず雰囲気を感じるのは、目にする店内のレイアウトの如何です。

いいデザインを施しているお店ほど、料理もおいしいとあなたも思ったことはありませんか。

逆に凝っているのに、驚くほどなんかデザインが悪い、というようなお店は、得てして料理もまずい、とまではいかなくても、何となく店内のデザインに影響されておいしく感じられない、ということもなきにしもあらずです。

もしあなたのお店がお客様に敬遠されているなと感じているようなら、料理もそうですが、お店の雰囲気を司る全体的なデザインも見直してみてもいいのではないでしょうか。


さあ今日もがんばろう!

ご質問も受けています。どんなことでも結構です。
このブログのコメント欄か下記のメールあてにどうぞ!
k1948f@nifty.com

また、経営や販促のご相談は24時間365日いつでも対応しています。
お気軽にお電話ください。
027-261-6617までどうぞ。

また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。
k1948f@nifty.com
このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。

▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。

消費者目線のマーケティング

繁盛店になりたいか!
(都合により休刊中)

「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」

あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。

群馬県前橋市天川大島町186-25
藤田販促計画事務所

http://www.shakatsu.co

E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)