goo blog サービス終了のお知らせ 

blue sky diary

勤め先が閉店し、自由な時間を満喫している主婦の、自由な日記です。時々、保守的なことを呟きます。

ひたちなかでお買い物

2020-02-25 00:37:12 | 日記

本来ならば今日は、次女の小学校で使う手提げ袋と、長女の箸袋を新しく縫ってあげる予定でした。

でも、急きょ、夫がひたちなかのジョイフル本田へ行ってくれると言うので、連れて行ってもらうことにしたんです。

例によって、義兄の車に乗り換えて、義兄の運転で出発。

ランチは、すぎのや本陣で海鮮丼にしました。

次女も私と同じ海鮮丼で、あとの3人はうどんやそばにしていました。

お腹もいっぱいになったところで、ジョイフル本田の文具コーナーへ。

やっぱり私が住んでいる田舎のショッピングセンターと違って、品揃えが豊富!

見るだけでもテンションが上がって、一日だって居られます。

でも、自分で来たわけではないので、子どもたちはともかく、夫と義兄を待たせているので、早めに選びました。

A5サイズの6穴の手帳のリフィルで、A5の用紙をそのまま入れられるサイズのクリアポケットが欲しかったんです。

勤め先のショッピングセンターにも文具店は入っていますが、そのサイズのクリアポケットは無かったんです。

さすがにこちらは売り場も広く、たくさんの種類が置いてあるので、目的のものはすぐに見つかりました。

それに、ついでに幅広の6穴のバインダーもちょうどのがあったので、買ってしまうことにしました。

せっかく来たのだからと、ハガキを表と裏にそれぞれ2枚ずつ入れることが出来るクリアポケットもゲット。

可愛らしい用紙もたくさんあったのですが、クリーム色でピンクのドットが入っている、何にでも使えそうなリフィルを選んで、お会計にしました。

昨年末からダブルワークになったため、私のお給料は今年、扶養の範囲を越えてしまうことが決定しました。

それで、来年は確定申告に行かなくてはならないでしょうから、お給料の明細もファイルして管理することにしたんです。

もちろん今までの明細も全部とっておいてはあるのですが、きちんとファイルしているわけではなくて、まとめて束ねてあります。

でも、これからは2つのお店の分の管理が必要ですし、いろいろとっておかなくてはなりませんからね、一つのファイルにまとめてしまうことにしたんです。

帰ってから、さっそくまとめました。

文具好きの私としても、満足しています。

いつも持ち歩いている手帳にも使えますから。

 

晩ごはんは、帰宅途中立ち寄ったスーパーに、大き目のアジがちょうど6尾あったのが目についたので、魚担当の店員さんに開きにしてもらいました。

そして、帰ってからアジフライにしました。

いつもは面倒なのでお惣菜のアジフライでしたが、自宅で衣を付けて揚げてみると違いますね。

身も大きかったし、サクサクで中がふっくらできて、とても好評でした。

骨も丁寧に取ってくれていたので、安心して食べられました。

子どもたちの袋物はまだ先延ばしになってしまいましたが、今日はとてもいい一日でした。

縫い物は、次の休みにでもやることにします。

明日は早番がお茶屋で、遅番が手芸店です。

頑張っていきましょう。

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お笑い、結婚式 | トップ | 次女の通学バッグを新しく »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事