
土曜日に、飼料用米の種蒔きをしました。
今回も義弟に手伝いに来てもらい、また、長女にも手伝ってもらいました。
2週間前に蒔いたコシヒカリよりも量が多いので、作業にも時間がかかりました。
去年は、2種類とも一気に蒔いてしまったため、田植えが間に合わず、苗が伸びすぎてしまって、少し上をカットしたり大変でした。
今年はその失敗を踏まえて、日にちをずらしての種蒔きです。
写真は、右がコシヒカリ、左が蒔いたばかりの飼料用米の育苗箱。
芽が出るまではシートを被せておきます。

土曜日の疲れもあって、今日は7時近くまで寝坊してしまい、夫に朝ご飯を待っていてもらいました。
夫は今日、高校時代の野球部の恩師の告別式に参列するため、お昼近くに出掛けて行きました。
長女は疲れ切って、午前中は起きなかったのですが、次女が必要な買い物があったので、ちょっと離れたショッピングモールへ2人で出掛けました。
私は買うものは無かったのですが、ウォーキングを兼ねて、品物を探しつつ歩き回りました。
そうして買ったのが、次女の春夏服とちゃんとした財布、携帯用の櫛など。
次女の財布は、今まで小さなポーチを使っていたので、ちゃんとした長財布を購入したんです。
でもまだおこちゃまで、ちいかわのウサギのデザインの、黄色い財布を選んだんですね。
黄色は金運は良いかもしれませんが(笑)模様がウサギだらけで(笑)
もうちょっと落ち着いたデザインを選べばいいのにって思いました。
気に入っているようなので、まあいいかって感じです。
お昼ご飯を食べようとしたら、もうどこもいっぱいで、並んでいるお客さんばかり。
ですから、そこで食べるのは止めて、地元のショッピングセンターまで戻って、「四六時中」のお店でランチにしました。
デザートとドリンクバーも付けて、割引券もあったので1000円引きで食べて来れました。
あとは、日用品と食料品を買って帰宅。
夫も帰って来ていました。
夫の話では、告別式の会場に、野球部の集合写真だとか、自分がバッターボックスに立っているところやホームスチールしたときの写真、などなど、たくさんの写真が飾られていたと言います。
同じ野球部だった、誰と誰が来ていたとか、先輩とか、知っている人が何人も来ていたそうで、中には私の中学校の同級生もいました。
1年先輩で、もと巨人軍のピッチャーだった人も来ていたそうです。
ずいぶんたくさんの教え子に送られたようです。
夫は、この亡くなった野球部の顧問の先生に、職場も紹介してもらったって言っていたと記憶しています。
その職場は、去年の暮れに退職するまでずっと勤めることになったのですから、先生は、正に「恩師」だったのでしょう。
恩師というものに縁のない私にとっては、ピンとこないことですが、夫にとっては大事な事だったのでしょうね。
今夜は、毎日ちょっとずつ残ってたまってしまったご飯を集めて、チャーハンを作りました。
チャーシューを小さく角切りにしたのと、新玉ねぎのみじん切りを入れ、チャーシューのたれで味付けしました。
あとは、グリーンサラダ。
冷蔵庫の中が少しすっきりしました。
ところで、みなさん次々とブログのお引越しが済んでいるようですね。
私は引っ越しはせずに、新しく始めようと思っているのですが、まだ、どのブログで始めるのがいいか迷っています。
使い勝手がいいところが良いですし、長く続けられるところが良いです。
もうちょっと、迷ってみようと思います。
あとは今までの記事の保存をどうするか・・・
一人では出来ないので、パソコンクリニックに持って行って教えてもらおうと考えてはいるのですが、なかなか時間がありません。
もう取り掛からないとならないのですがね。
日記はここでだけなので、ギリギリまで付けようかなと思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます