blue sky diary

子育てと仕事、時々趣味の何気ない日々の日記です。

お米屋さんの思い出とお米のこと

2022-07-21 01:40:48 | つぶやき

勤め先のショッピングセンターでは、コロナになってから撤退するお店が相次いでいます。

お客さんが、生活必需品以外、なかなか買わなくなったのかもしれません。

実際、宝石屋さん、時計屋さんなどが真っ先に無くなりました。

でも、コロナ以前に、お米屋さんが撤退してしまっていたんです。

従業員の60代だったSさんは、とてもお話の上手な明るい方で、仕事で暇なときなどよく話し相手になってくれて、また情報の早いかただったので、いろいろ教えてくれて楽しかったのを思い出します。

ショッピングセンターが出来た時から入っていた老舗なので、顔も広かったし、隅から隅まで分かっていたので、私としてもとても頼りにしていました。

顔見知りのお客さんが来ると、「あらぁ!」と明るく出迎えて、上手にお相手が出来て、お客さんを明るくしていました。

とてもSさんのようにはなれませんが、見習うことの多い方でした。

全然飾らない人柄で、ショッピングセンター内のすべての店長、古株の従業員に愛されていました。

お客さんも、Sさんを慕って買いに来る人がほとんどで、まさに「看板娘」でした。

お米屋さんは、私のほうの町に本店があり、そこには社長一家がいて、若旦那が出張して来ていたのです。

たいてい、17時くらいまでSさんが店番をして、その後若旦那が20時までやって店を閉めていました。Sさんが休みの時は、本店から従業員が手伝いに来ていました。

Sさんの人柄と、若旦那の人脈があれば、店を閉める必要などなかったと私は思っているのですけど・・・

もう、時効だから言いますけど、若旦那が不倫で商売に身が入らなくなってしまったんです。

相手の女性も隣の店舗の既婚女性で、商売そっちのけでずっと二人で話をしており、八百屋さんから注意されても、事務局から注意を受けてもやめないので、結局、女性はクビ、お米屋さんも撤退せざるを得なくなったんです。

最後はSさんも状況は解っていましたけどね、私はSさんにお茶屋に来てもらいたかったので、誘ったのですが、Sさん、もう年金をもらう年まで働いたのだから、あとは好きなことをして暮らすんだと言ってさばさばと辞めていきました。

うちの部長もSさんに来てもらいたかったようで、ひどく残念がっていました。

若旦那は、Sさんに、

「もう、コメの時代じゃない」

と言って、店を閉めたとか。

私はその言葉で、すごくモヤモヤしたのを覚えています。

お米屋さんが、コメの時代じゃないなんて、言ってほしくない。

むしろ、それならまた、コメの時代を作るべきだったんじゃないかと。

確かに売り上げは落ちていたみたいですけど、お米を買う人が少なくなってただけでしょうか。

お米屋さんが、お米を売る努力をしなくてどうするのでしょう。

我が家は米農家です。

お米を食べる人が少なくなってきたのは敏感にわかってはいます。

でも、日本人がご飯を選ばなくなってしまうことが、本当に自然なことでしょうか。

他に、お米を排除するような風潮はないでしょうか。

例えば、炭水化物抜きダイエットなどの悪役にされていたり。

食べるものの種類はたくさんありますが、お米を見直してほしいなと思うんです。

日本人の文化とお米って、切り離せないと思うんです。

また、日本人の身体に合った食べ物ではないですか、お米って。

それに、田んぼがどんどん使われなくなり、休耕田が増えれば、雑草が生い茂り、治水の面でもマイナスです。

様々なところに影響が出てくるのが、お米の問題です。

それほど、日本の生活に深くかかわっていますよね。

お米屋さんだけの問題では無いんです。

 

その後、Sさんはどうしたかというと、同年代のお茶屋のスタッフAさんや、仲良くしていた別の店舗のパートさんと3人で、よくお食事したりして楽しくやっています。

ウォーキングや花の世話、孫の面倒、旦那さんのお食事作りと、とても忙しい毎日だと言っていました。

 

いつまでもお元気でいてください。

 

 

 

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 変わっていくもの | トップ | 好きなものは自由だけれど »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まかろん)
2022-07-21 07:45:03
キミーさん、お早うございます😊
最近ではキミーさんの更新がとても楽しみです。

最初に申しますと、お米を排除するなとか
は、お米農家の都合で言っているように感じました。

かつてのように売れなくなった、
それは日本が豊かになって、お肉やお魚、野菜など
副菜が多くなったからだと思います。

キミーさんだって、まさかお子さんに
肉も魚も野菜もろくに食べさせず、山盛りの米とわずかな
おかずだけの食事なんかさせたくないでしょう。

バランスよく食べようとすれば、どうしても
米の比重は減ります。


それに米が日本人に合うと言っても、糖質は糖質です。

糖質は体の酸化(老化)を早めるという話もあります。

健康状況は人によりけりですから、
糖質を避けるな、というのは米農家の都合を言っているだけのように思えます。

バランスの良い食事の中で、パンよりお米の方を選んだらいかがですか、
それ以上は押し付けのように感じました。


ただ、米が日本人に合うというのと、
米は日本人にとって欠くことのできない主食であるというのは、私も同感です。

個人的には、最近顔に吹き出物が止まらなくなって、
スーパーのパンを食べるのを止めて、ご飯ものに変えたところ、
ぴたりと吹き出物がなくなりました。
食べた後の胃の痛みもなくなりました。

小麦粉にはグルテンという成分が入っていて、
米にはそれはありません。

なので、そのせいかな、と思っています。


それと文化的なことに関しては、
日本に「コメの時代ではない」時代なんて、ありえないです。

日本人は今でもコメ、大好きですよね。

お正月にお餅を食べない日本人はいませんし、
お餅って今でもなんか、おめでたい象徴じゃないですか。

おにぎりもお寿司もみな廃れる様子もないですし…。

あと、男が女がという言い方はあまり好きではないですが、
男性はごはん物、大好きだと思います。
カツ丼とか牛丼とか。

カレーライス(ナンで食べるインドカレーでなく)を日本人から取り上げたら、
男性陣の大暴動が起こると思います。


素人考えですが、「コメの時代ではない」のではなくて
「コメ屋の時代ではない」のではないでしょうか。

つまり、家の炊飯器で米だけ炊いて食べる量が減った。
お寿司とか牛丼とかは、家では作らないですからね。

それに子供の数が減り、またおひとり様が増えれば、
家で大量にご飯を炊くのは生活に合わないですし、

それと買うにしても、スーパーで買えますよね…。


お米自体の売上のことは知らなくて恐縮ですが、
個人的な意見としては、

個人に買ってもらうことより、
外食産業に売ることを考えるべきではないかと思います。

個々にもっと米を食えと叫ぶのは実情に合わないし、
今後も合う見込みはないと思います。

おひとり様や今後増えるご老人世帯を考えても、
ご飯を炊いたら、食べきれません。
そして小分けにして冷凍するにしても、
ご飯だけ食べるわけにはいかないので、おかずを整える必要が出てきます。

おかずには数多くの食材が必要で…
これが一人分より多くの量ができてしまうのですよね。

その上、あの材料この材料、と買って帰るのは
お年寄りにはたぶん、重くてキツイです。

正直言うと、それくらいなら
パン買ってきて、卵とハムをじゃっと焼けば、
もう一食になる、と人々が思っても無理はないかと思うのです。


なので、申し訳ないのですが、米は日本の心だ、
もっと食えとか言うのは、
実情に合わない精神論の押し付けに思えます。

それより、米屋さんには悪いですが、
外食産業への売り込みと盛り上げを考えたらどうか、と思いました。

米が日本人の体に合う、というのはなんとなく実感しますし、
あと日本人は、米、大好きです。


いろいろ申しましたが、米への意識を高めていくのは良いことですね。

お気を悪くさせていないことを願います。
またの更新を楽しみにしています。
Unknown (keyton24(キミー))
2022-07-21 10:40:41
まかろんさん、こういったご意見は、大歓迎です。
なぜなら、まかろんさんのご意見、補足が無いと、私の記事は単なる小言か愚痴か、わがままになってしまうからです(笑)
気を悪くするなんてとんでもない。
いつも感謝してるんですよ!

まかろんさんの消費者側からのご意見も、とても参考になりました。
確かに、米農家としては、死活問題ですから、こちらの都合ばかりになってしまったかもしれませんね。
でも、まかろんさんが仰るように、精神論の押し付けではいけませんね。
パンにパスタにうどんにと、主食はたくさんありますが、ごはんに置き換えてとは言いません。
ごはんを中心に、お肉もお魚も野菜も…バランス良く食べていただくのは、健康の面でもいいので、いかがですか、ということですね。

ただ、小麦農家さんを敵対視はしてないですよ。
むしろ応援します。
同じ農家として、日本の食糧自給率アップに一緒に頑張っていきたいですから。
もちろん、畜産も、野菜の生産も、同じくです。

コメの時代ではないのではなく、「米屋の時代ではない」ということ、お米屋さんには悪いですが、なるほどと思いました。
外食産業に活路を見出すのも、これからの流れかもしれませんね。
まかろんさんのご提案、検討してみます。

新しい時代に合った状況を取り入れようとしても、なかなか、古いままの考えに気付かず、流れに乗れなかったりします。
いろいろなお立場から聞く、情報やご意見は大事ですね。

あ、今、おかげで仕事の事でひらめいたことがあります。
すぐに、ノートにまとめて、本店に相談しようっと。

まかろんさん、今回もありがとうございました。
また、よろしくお願いします。
Unknown (まかろん)
2022-07-21 12:49:25
キミーさん、温かい返信をありがとうございます。
しまった、言いすぎた!と謝ろうと思って、
今こちらのページを開けたところです。

意見として聞いていただき、本当にありがとうございます。
キミーさんはやはり、お仕事やご家庭で心が鍛えられているのでしょうね。
いつも感服しています。

精神論ではないか、と言ったものの、
キミーさんがお米のことを思い出せ、と書いたからこそ、
こうしていろいろお米のことを考えたわけで…。

やっぱりそういう発信は大切ですよね。
実は書きながら、そういうことも思ってました。


>むしろ、それならまた、コメの時代を作るべきだったんじゃないかと。

私はこの言葉に新鮮さを感じました。

見習わないといけないですね。
そしてこういう人が日本に増えてほしいとも思いました。

大きな心で聞いていただき、ありがとうございました。

またの発信を楽しみにしています。
そしてお店もイキイキと発展しますように!👏🎉
Unknown (keyton24(キミー))
2022-07-21 16:46:49
まかろんさん、丁寧な追加コメントありがとうございます。
いえいえ、言い過ぎてなんていませんよ。
まかろんさんの鋭いご指摘が、このブログではプラスになっていますよ。
謝るだなんてとんでもない。
とても勉強になりますし、気付くことがいっぱいです。

また、正確に読み解いていただけること、とても感謝しています。

今日は遅番なのですが、お客さんがぱったり来なくなってしまったので、コメント入力しています。
悪い店員です(笑)

あと少し、仕事頑張ります。

まかろんさんも、あまりお気遣いなく、自由に書き込んでくださいね。
ではでは(^^)/

コメントを投稿

つぶやき」カテゴリの最新記事