blue sky diary

子育てと仕事、時々趣味の何気ない日々の日記です。

いなり寿司と憲法9条、その後

2022-10-18 16:58:48 | つぶやき
今日は、平日ですが仕事が休み。
午前中にいつもの家事と雑用を片付けて、ちょっと羽根を伸ばすことにしました。
といっても、日用雑貨の買い出しもしなければならず、ほんのちょっとの時間ではありますが。
前記事で思い出した、いなり寿司のお店がどうしているか気になって、ちょっと遠いのですが、商店街まで足を運んでみたんです。
近くの有料パーキングに車を停めて、歩いてすぐのいなり寿司のお店。
記憶を頼りに行ってみました。
店先に、見本のいなり寿司のパック。
それを見た観光客の女性たちが、これ美味しいんだよね、なんて話ながら、それでも買うこともなく行ってしまいました。
私はそれを買うことにして、中に入りました。
店内は、いろいろな宣伝物が置かれているのですが、例の、憲法9条改正反対の署名活動をしている用紙を探したのですが、なぜかどこにも見当たりません。
くまなく、狭い店内を見渡しました。
やはり、どこにもありません。
拍子抜けです。
2年前、置かれていた場所には、癒やしのCDやらコンサートのチラシなどが置かれており、署名活動があったことすら分からなくなっていました。
私はよほど確認してみようか迷ったのですが、それについては触れずに、いなり寿司を一パック買って、出てきました。
スーパーの駐車場に車を停めて、いなり寿司を味わいながら、どういうことなのか考えました。
もう、署名した用紙は出してしまって無いのか、でも、それにしては憲法9条のけの字も無くなってるなんておかしい。
改正反対だったなら、活動そのものの形跡はあるはず…
なんかもやもやするので、やっぱり、電話で訊いてみることにしました。
でも何て訊けばいいんだろう。
いろいろ考えた末、次女の宿題を理由にすることにしました。
包装紙にあった電話番号にかけると、先ほどの若いご主人が出ました。
私は、先ほどパックでお稲荷さんを買ったものですが、お忙しそうだったので、質問ができませんでした、と。
2年前に子どもの小学校の宿題で、お稲荷さんのことについて取材させてもらったこと(これは本当)
その時のお礼。
そしてまた、調べることができて、それは憲法9条についてであること(これはウソ)。
前に行ったときに、たしか憲法9条について署名活動されてたのを覚えてまして、お詳しいのではないかと。
街の人たちの生の声など、分かっていたらぜひ勉強させていただきたいのだと。
すると、若いご主人は、意外なことを言いました。
「あれは、亡くなった祖父がやっていたもので、わたしたちは何も知らないし、祖父が亡くなってからは完全に手を引きました」
私はちょっとだけ絶句しました。
でも、すぐに、それは申し訳ないことをお聞きしてしまいました、と言いました。
お祖父様以外には、お詳しい方はいらっしゃらないのですか?
と訊くと、誰もいません、祖父一人でやっていたことです、とのこと。
これはもう、これ以上聞けることはないなと諦めて、そうですか、すみませんでした、別のところを探します、と言って電話を切りました。
つまり、このお店はもう、憲法9条改正反対でもなんでもなくなったということです。
ウクライナ危機により改心したのでもなんでもなく、受け継ぐ人が居なくなったというだけなのでしょう。
できれば、改正に賛成に回ってほしかったですけど、変な平和思想でなくなっただけでも良かったのではないでしょうか。
それと、ご主人は、署名活動のことを聞かれるのが嫌そうでした。
もしかしたら、活動そのものも嫌だったかもしれません、が、外からは何も解りません。
そして、関わるのはこりごりといった雰囲気でした。

とりあえず、このお店の件は、これでご報告を終わります。

ちなみに、この商店街では、他に政治活動をしているようなところは無かったです。
みなさん、商売で忙しいのでしょう。
商売繁盛を祈ります。






コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いなり寿司と憲法9条 | トップ | お茶屋、非常事態 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よい傾向 (tibineko)
2022-10-18 19:30:09
キミーさん
その後の稲荷寿司のお店のご報告、興味深く読ませて頂きました。
年老いた世代は、戦争そのものにある種のアレルギーを持たれる方がいます。
かっての友人知人家族が戦争に行った=沢山の人が死んだ=結局、戦争に負けてしまった=戦争はもういやだ=戦争放棄をうたった憲法が出来た=これで戦争に行かなくてよい=もう戦争は起こらないんだ=だから戦争で死ななくてよい

変な書き方になりましたが、憲法九条を後生大事に錦の御旗に掲げる人たちは、それがなぜ日本の憲法に組み込まれたのか・・その事実を全く見ようとも考えようともしません。
ただ上記に書いたような理由で(本来はもっと複雑だと思います)素晴らしい憲法が出来たと単純に喜んだのだと思います。

戦争を経験した世代は、戦争は嫌だの一心で、いわゆる「平和憲法」に飛びついたのではないでしょうか。
そもそもこのネーミングにしても、九条のどこを探して「どの国も日本に戦争を仕掛けない」なんて書かれていないのに、自分たちの望むように勝手に解釈して、日本は戦争に巻き込まれないんだ、九条があるから何処からも攻められないんだ・・と解釈したんだと思います。

ところが若い世代になって、世界の情勢を見まわしたとき。
何故、日本は何時までも犯してもいない戦争犯罪に対して謝らなければいけないんだ?
何故、日本は何時までも、犯してもいない戦争犯罪の為に巨額の税金を投入し続けなければならないんだ?
北方領土はいつ返却されるんだ?
竹島はいつちゃんと返却されるんだ?
韓国軍に捕虜にされ殺された沢山の島根県出身の漁師たちの事は、いつきちんと謝罪されるんだ?
尖閣諸島はいつまで好き勝手にされているんだ?
そんな疑問や不満が普通に湧き始めたんだと思います。
少しずつ、九条のメッキが剥がれ始めて来た・・今回のキミーさんのお話を読ませて頂いてそんな風に感じました。
Unknown (keyton24(キミー))
2022-10-19 00:35:17
tibinekoさん、いつも的確で深く考えさせられるコメント、ありがとうございます。

戦争を経験した世代の、戦争に対するある種のアレルギー…そうですね。仰る通り、それはありますし、私も理解出来ると思います。
壮絶な体験をしたら、もうこりごりだって思いますよね。
tibinekoさんの分析、解ります。

そういう人たちに対して、せっかくの平和憲法だと思わせているものが、実は、平和でも何でもなくて、自分たちをがんじがらめにしているだけのくわせものだということが、罪なことなのだと思います。
そして、それは、日本人が悪いことをしたという前提によって成立しているものだから、日本人を覚醒めさせてしまったら非常に都合が悪いわけです。

だからこそ、tibinekoさんが仰るように、若い人たちが気付いてきているのは、とても心強いです。

若い人たちは、テレビをほとんど見ないようですし、ネットで様々な情報に触れることが多いので、テレビや新聞などが隠したかった情報も目にします。
それが良かったのでしょうね。

もちろん、上の世代の人でも、解っているひとはいますけどね、テレビや新聞だけから情報を得ているだけのひとは、難しいですね。
そういう人たちが、憲法九条を聖域みたいに言ってますし、在日に至っては、うまいこと利用してますし。

早いこと、憲法の制定のいきさつを理解して、国民一人ひとりが平和憲法ではないということに気付いてほしいものですね。

韓国による、竹島侵略の事件、tibinekoさんのコメントを読んで、改めて腹が立ってきましたよ。
Unknown (まかろん)
2022-10-19 08:37:33
キミーさん、記事嬉しいです。🌸

ひとつだけ気になったことがあります。

稲荷寿司のお店が、以前は憲法9条存続派で、
今は違うこと、

拍子抜けされたでしょうが、
今は違う、というのだから、
素直に喜んでおけば良いのでは、と思います。

その〜、何かに怒っていると、
ふりあげた拳をすぐにおろせなくて、というのと
少し似た雰囲気を記事に感じました。


でも、代変わりしたのですよ❣️😆
迷惑そうだった、というのだから、その後継ぎの方も苦々しく思っていたのではないでしょうか。


迷惑に思っていたなら、きっと9条賛成派の意見を聞いても、その人は賛成しないでしょうし、
票も入れないのではないでしょうか。

これはとっても良いことだと思います😆


>ウクライナ危機により改心したのでもなんでもなく、

いや、何がきっかけでも良いのではないでしょうか。
先代さんは改心してないのかもしれませんが、少なくとも店を引き継がせたからには、
もうそのご見解を社会に発信する力もほぼないと思われます。


世代が変わって、社会は変わっていっているのです、それを信じましょう😄

9条維持に積極的に賛成でなければ、みんな、仲間、お友達です。🌸


キミーさん、相手を叩きふせるかではなく、
世間に何が発信されているかです。

もうその商店街は、9条維持を発信していないのです。

日本正常化に、一歩も二歩も近づいた、と喜んでおけば良いと思います😊
(そして私は思いますが、その端緒が安倍さんだった、と思います。安倍さんの努力なくして、日本人は、9条や土下座外交をおかしいと言い出したでしょうか。いずれそういう意見が出たにしても、もっと後になったでしょう。この偉大な功績をなぜ世論は考えようとしないか、悔しく、また不思議に思います)

余計なことを申して、ご不快にさせてしまったなら、申し訳ありません。🙇


爽やかな秋の日🍁をお過ごしくださいね。
(そしてお茶🍵が売れますように!😄 byまかろん)
Unknown (keyton24(キミー))
2022-10-19 14:49:49
まかろんさん、いつも貴重な時間を、私のブログに費やして下さってありがとうございます。

ちょっと、いつまでも怒っている風に読めてしまったのですね。
私も反省しなければ。
「9条維持に積極的に賛成でなければ、みんな、仲間、お友達です。」の文に、さすがまかろんさんらしいなと、感心しました。
その気持ち、大事ですよね。
それこそ、「平和」をつくる元ですね。

前記事のコメント欄に書き込んだ通り、すったもんだの末、やっと、まかろんさんの本が読めるようになりましたよ!
いろいろ、お手数おかけしました💦
スマホからアクセスしています。
どこにいても開ける手軽さですが、大切に読み進めていきたいと思っています。

今日は、丸一日出勤ですが、忙しかったのは昼過ぎくらいまでで、とても暇にしています(笑)
なので、お返事、夜中にならずに済みました💦
Unknown (まかろん)
2022-10-20 13:22:54
キミーさん、お忙しいところ、
丁寧な返信をいただき、ありがとうございます。

また、Amazonの電子書籍を読んでくださるとのこと、
本当に、ほんとうにありがとうございます🙏

ちょっと面倒でしたよね、ごめんなさい💦
私も最初、Amazonに電話して聞きました💦

>どこにいても開ける手軽さですが、大切に読み進めて

ありがとうございます😊
手の中の小さなおもちゃ箱みたいに楽しんでいただければいいなと思います。


>まかろんさんらしいなと、

あはは。😄
思うのですけど、9条に関して積極的に賛成しない人たちはあまり深く考えていないだけで(お仕事に忙しかったり)、
ぶっちゃけ、空気でうごく人たちだと思うんです。

だから、憲法変えないとね、が一般的になれば、そうかな、と賛成してくれそうな気がします。


山上容疑者を英雄扱い、ほんと許せないです。
TBSもテレ朝も。

丁寧な返信、ありがとうございました。
いつもキミーさんの投稿や言葉を楽しみにしています。

いろいろキミーさんとご家族に良いことが起こる秋🍁であることを願います😊

コメントを投稿

つぶやき」カテゴリの最新記事