goo blog サービス終了のお知らせ 

blue sky diary

勤め先が閉店し、自由な時間を満喫している主婦の、自由な日記です。時々、保守的なことを呟きます。

次女、具合が悪くなる

2022-06-16 00:38:44 | 日記
今日は遅番でした。
月曜日休んだ次女も、火曜日からは登校して、一安心。
小学校卒業に向けての記念撮影も無事に済ませることが出来ました。
お茶屋では、コロナが落ち着いてきたせいでしょうか、法事用にお茶のギフトの注文が多くなり、準備が大変です。
毎日その日の売り上げを記入する一覧表があるのですが、となりに前年同日の売り上げが記入されており、比較出来るようになっています。
集計も、15日と月末でしており、去年より多いか少ないか一目で分かるようになっています。
15日の今日は、前半の集計がわかります。
閉店時間に、わずか数千円少ないという、惜しいところでした。
仕方なく、布掛けをして、最後に新茶の棚に布を掛けようとしたところで二人連れのお客さんがいらしたんです。
「いいですか〜?新茶がほしいんですけど…」って、遠慮がちに来られたので、
「もちろんです!どーぞ、どーぞ!」って、掛けた布をまたはがしましたね(笑)
お客さん、高いお茶を2本お買い上げになり、すみませんねぇ…と言って帰ろうとされたので、「いえいえ、買っていただいたほうがありがたいですから!ありがとうございました!」って言ったんです。
お客さん、にっこり笑われて、やっぱり、茶筅も買いたいのですが、と。
その時、お連れのお母様らしいかたが、ショーケースの中の抹茶碗を見付けられて、素敵なのがあるから、これが欲しいと呼ばれました。
私は、「手にとって見てください、どーぞ」って、ケースを開けて見てもらいました。
お二人とも、同じ抹茶碗が気に入ったようで、すぐに決まりました。
それと八十本立ての茶筅もお買い上げになり、喜んでお帰りになりました。
でも、私のほうが、もっと喜んでいます(笑)
土壇場で、去年の6月前半の売り上げを上回ることが出来たんですから。
ちょっとくらい締めの作業が遅れたって、どうってこともありません。
いつもの遅番の日より、10分以上遅い帰宅でしたが、気分良く、晩ごはんの支度ができました。
ところが次女、なんだか気分が悪いと言って、あまり食べません。
今日は給食も残したし、体育も見学したと言います。
元気が無いわけではなく、普通にしているのですが、のどが、食べ物を飲み込む時、気持ち悪いのだと言います。
どういうことなのかよくわかりません。
ただ、一つ分かることは、明日、休む気満々だということです。
一晩、寝て治ればいいんですけどね。
次女の様子からして、あやしいです。
晩ごはんの後片付けは、長女がやってくれました。
ですから、早めにお風呂に入れて、早めに次女を寝室に連れてくることが出来ました。
明日は、仕事が休み。
病院でこの前の検査結果を聞いてきます。
次女は、どうするつもりだろう。
本当に具合が悪いなら、病院に連れて行かなければならないでしょうし、ちょっとのことなら登校してほしいのです。
でも、この様子からして、明日の登校は難しそうなのです。











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする