goo blog サービス終了のお知らせ 

写真日記

日々の出来事や昆虫などの生き物や 植物 風景などの写真と、感じたことなどを綴っています

想像力?

2013-01-05 23:38:03 | Weblog

今日は面白い雲に出会わず何も撮らなかった。
画像は12月末に撮っていたもの、プラスチックの引き出しに映ったものが目のように見えてしまった。

雲が色々なものに見える時があり、それをコメントに書くと、想像力などと言ってくれるが、私的には妄想力だろうと思っている。

食べて応援とは、流通しているものは放射能など気にせずジャンジャン食べてくれということになるが、ネット上にも様々な意見がある今は慎重に選んでいきたい。

意図的な情報は見分けられる?

2013-01-04 23:26:00 | Weblog

今日も寒かった、薪ストーブの燃料、正月前に用意していたものがどんどん減っていく。

今夜の夕食時、友人手づくりのコンニャクの刺身を食べていたところ、ぶんぶん(猫)が欲しいと言ってきたので小さいのを一切れあげてみたところ、ペロっと食べてしまった。



これは面白いと思い、カメラ構えてもう一切れ差し出してみた、パクリと食いついたが、一切れ目のように飲み込みはしなかった、美味しいものは猫にも解るようです。

事実を知らされず、冷静ではない心理状態で変な情報を与えられると、とんでもない方向へ導かれてしまう。

寒空

2013-01-03 23:43:47 | Weblog

今日も寒かった、葉っぱを落とし裸樹になったモミジも寒さを演出してくれている。



ちょっと面白いかと思い撮ってみた雲。



数分の間に太ってきた。

USAの政治に強い影響力を持っているライフル協会ってやはり軍産複合体の仲間かな。

正月らしい?らしくない?

2013-01-03 01:14:49 | Weblog

最近というか新年になってもパソコンの前に座っている時間は長いのだが、ブログの更新が出来ない日が増えてきている。



理由はfacebookをやっている時間が多くなったからだ。

今日の画像はすべて昨日(2013年1月1日)に撮っていたもの、黒いRV車はいわきナンバーだった、避難して来ている人かもしれない。



昨日、新年の集い終了後、きれいな夕日が見えたので、海岸へ降りて撮ってきた。



この時の写真で年賀状を作り、今日投函できて、正月の仕事を一つ完了。

チェルノブイリ原発事故から学ばない日本政府

日本は地震の活動期にある

2013-01-01 02:14:50 | Weblog

2012年最終の投稿にする予定だったが、2013年の最初になってしまった。
現在の日本の状況では、新年になったからおめでたいという気分になれていない。



新しい年になった今も、そこそこ健康で生かされているという点で言えば、めでたいと言えるだろう。

今日の画像の小鳥はジョウビタキ、ずっとうちの周りに居るので同じ固体だと思っている。



しかし、地震の活動期に入っている日本列島には(原発)という54基の大きな時限爆弾が建てられている。
震度6でどこかが壊れることは実証されているそうだ。



2012年の発電量と消費電力では、原発を動かさなくても電力が足りたことも解っている。
それでも何が何でも原発は動かせという命令が来ているようで、安部内閣は再稼動を予定しているようだ。

12月の選挙に不正があるのではないかという話しはいっぱい出てくる。

久しぶりに暖かかった

2012-12-29 22:52:40 | Weblog

今朝は気持ちよく晴れていた。



今日は晩秋より暖かいという感じだった。



午後に出掛けた帰り、市ノ瀬でパチリ



夕方の空、この後雲が紅くなっていたが、明日は雨らしい。

日本の脱原発を許さないのは誰か

赤と黒

2012-12-28 00:11:29 | Weblog

今日の画像は全て昨日撮っていたもの、久しぶりに海辺の夕焼けに出会えた。



時間に追われる用があったので市街地へ戻り、再び海辺へ向かう。



冬の雲は低いのが良く分かる。



何となく撮っていて、赤と黒の世界になってしまった。



残りの用があるので再び市街地の中へ、冬の夕暮れは早い。

入場者と投票数が140万も違うという情報も有る、どうなるんだろう。

福島県で起きていること

2012-12-25 21:47:31 | Weblog

今朝もすごく冷えていて霜で白っぽい景色になっていた。
今日の空は昨日と違いすっきりしない空色だった。



ジンベエザメの口のような雲。



タスマニアンデビルのような顔。



夕方は穏やかになってきた。

突然起こった大地震とそれによって引き起こされた放射能災害で、福島県の家庭では人生の価値観を問われる事態に迫られている。
子供の未来がどうなって欲しいと願うのか、自分達は何の価値観でこれからの人生を積み上げてゆくのか、これが共有できないと一緒に避難や移住するのは難しい。
様々な価値観、人生観のずれが大きい家庭では離婚が起きている。


事実は解明されていない

2012-12-24 22:30:42 | Weblog

今朝起きたら雪が降っていた、北風も吹いて寒かった。



昼前くらいから晴れ間も多くなり、少し過ごしやすくなった。



北風が吹くと空もきれいなブルーになり、雲もきれいに見えてしまう。



雲の後に太陽があると目がいくつも出来て面白くなるんだよな~

TVや全国紙には何も出されないのだろうが、ネット上では、今回の総選挙では不正が行われたのではないかという話しがいっぱい出ている。

想いは大事に

2012-12-22 22:36:59 | Weblog

雨は降ったが、冷え込みは無かった。
風のない雨だったので、葉の落ちたモミジの枝は水滴で、キラキラしていた。



もう毎日来るエナガさんたち。



ジョウビタキは雄が何処かへ行って、娘さんがうちの周りをテリトリーにしているようだ。
私が工房の周りや、材料置き場で木材を動かすと、そこに居る虫などを食べに来る。

人任せにせず自分で考えることが大事です。