Ken寝る書庫

読んだ本の紹介(+α)

「ポッキー」はなぜフランス人に愛されるのか?

2015-11-26 22:08:11 | Weblog


<感想>
久々にビジネス関連の本を読んだ印象があるが、それでもガチガチの戦略物ではなく、読み物的な作品で気楽に読了。お菓子業界のグローバル戦略が学べ、やはりしっかりとした試行錯誤と挑戦があったことが伺えた。
<読書期間>
11月20日~26日

火星に住むつもりかい?

2015-11-26 22:00:24 | Weblog
火星に住むつもりかい?
伊坂 幸太郎
光文社
売り上げランキング: 46,258


<感想>
タイトルから内容がまったく予測できなかったので、それも楽しみ。しかし、いつもの伊坂作品ほど、いたるところに伏線を引いている感がなく、少し驚きにかけた印象があった。同時期に出ている陽気なギャングシリーズを楽しみにしたい。
<読書期間>
11月12日~21日

土漠の花

2015-11-07 20:34:32 | Weblog
土漠の花
土漠の花
posted with amazlet at 15.11.07
月村 了衛
幻冬舎
売り上げランキング: 7,201


<感想>
海外のPKO活動中の自衛隊が紛争に巻き込まれるという、タイムリーな一冊。こういう物を読むとデモをしている連中はますますヒステリックになるのかもしれないが、あくまでフィクションであることを忘れてはいけない。ただ、こういうことになる可能性があるのでは、と問題提起するのは良いことだと思う。
<読書期間>
11月5日~7日

そうだったのか!現代史

2015-11-07 20:30:09 | Weblog
そうだったのか!現代史
池上 彰
ホーム社
売り上げランキング: 105,897


<感想>
池上彰から勉強しようかと思って読了。少し古い情報がベースになっているので、最新情勢を学ぶことはできないが、ベースの知識はこれで身につくと思う。それにしても自分の無知に気づかされるので、若干惨めな感じになる。もっと世界史も真面目に勉強しておけば良かった。というか、しっかり勉強し直したいなあ。
<読書期間>
8月~11月7日