なかなか日記  アラ古希

なかなかいい関係!なかなか仲良し!
なかなかファミリーの日常を綴ります 
毎日更新中のなかなか日記も17年目に…。

三百六十五歩のマーチ

2021-04-14 16:23:19 | アラカン

「♪しあわせは 歩いてこない だから歩いて ゆくんだね
一日一歩 三日で三歩 三歩進んで二歩下がる」

昨日から孫たかの幼稚園年少さんがスタートした。
ママに自転車で送り迎えしてもらったようだ。
娘(ママ)が2年間送ってもらった幼稚園に我が子を送り届けることに…。

昨日、帰宅すると孫たかは、「おなかが空いたよ~」と早々に夕食を食べ終わっていた。

久しぶりの幼稚園、しかも「たまご組」の8名から
年少さん正式入園の「ひよこ組」は28名に
さすがに初日ということもあり、お疲れ気味になっていた。



孫あきは、ばあば(妻)にご飯を食べさせてもらっていた。

孫たかは、正座をして、YouTubeをテレビで見ていた。

孫あきが、満腹になったところで、妻と娘との夕食の時間に
するとアンテナを張っていたのか、孫たかがお手伝いに…。



缶ビールのお酌。溢れることもなく上手にできた。
そして、中皿にお料理を箸で取ってくれるサービス



中皿にみんな盛り付けてしまう。
つまみの魚肉ソーセージを手切りしてくれたり、
私のお箸できんぴらを口に運んでくれるなど過剰サービスが続いた。

晩酌が終わると納豆をかき混ぜてご飯に掛けてくれたサービスも…。

ママやばあば(妻)に
「明日、幼稚園だから早く寝なさいよ」といわれてもなかなか寝んねをしない。
パパの帰りを待つという。



寝ん寝の前にトイレへ「出たアー」
機関車トーマスのシールを台紙に張ってから寝んねすることに…。



つかまり立ちから少しの時間ひとり立ちができるようになった孫あき



昨日、はじめて歩くことができた。三歩だけ進む。
散歩ではなく三歩…。
「三百六十五歩のマーチ」がはじまる。

孫あきは、なかなか寝んねしてくれない。
ママとじじばばで交代にお相手をする。
パパが帰宅したところで、じじばばはお役御免に…。

2時20分、孫たかが、
「のど、かわいたあ」
ばあばと真夜中の麦茶タイム

孫あきの夜泣きは、なかったようだ。
今朝は、5時50分に起床、
早速、妻と体温測定、昨日、体温計のボタン電池を交換したので表示もくっきり、
私、36.1℃、妻35.9℃

昨夜は、パパ(娘婿)の帰宅時には降っていなかったが、
今朝は、雨が降っている。

幼稚園2日目の今日は、朝一番の検尿
登園時に持参するそうだ。
果たして、トイレでオシッコが出るのだろうか…。

ママと傘を差して幼稚園に向かうことになるのだろうか。

 

「なかなか日記」は、今日の更新で4990日連続、4990回目となった。
5000回達成まで、あと10日

3500日 2017.03.16  【3500回目】

3600日 2017.06.24  【お通夜】 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幼稚園初登園 | トップ | 4991日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アラカン」カテゴリの最新記事