今朝で3日連続、2度目のアラームが鳴った5時25分にリモコンのスイッチを投入。
1回目のアラームで目覚めるが、2回目が鳴るまで、もう少しだけと目を瞑る。
しかし、あっという間に「めざましテレビ」のオープニングが始まる時間になる。
今日は、湿気が多く蒸し暑くなり、ザアッと通り雨があるようだ。
今朝の『フードONパレード』は、山形県最上郡鮭川村の
夏秋取りのいちごで山形県オリジナル新品種「サマーティアラ」が紹介された。
今朝は、空一面白く厚い雲に覆われ、どんよりと曇っている。
ショルダーバッグには、折りたたみ傘を入れ、マイチャリの前かごには、
今日も冷たい麦茶と氷が入った携帯マグボトルを載せ会社へ向かう。
駐輪場からでてパス通りにさしかかるとミンミンゼミの「み~ん みんみんみんみん」と
鳴き声が聞こえてきたが、まだ鳴き方が弱いように感じた。
今年は、セミの鳴き声がなかなか聞こえてこないように思う。
今にも降り出しそうな空を時折見上げながら、走行していると案の定10分ほどで、
「♪ポツリポツリと 降り出した雨に~い」
といっても霧雨程度で合ったが、折りたたみ傘を開くことにした。
公園では、盆踊りの櫓が組まれたくさんの提灯で賑やかに飾られていた。
週末ぐらいから納涼盆踊り大会が、あちらこちらの町会で行われることだろう。
そういえば、昨日、おふくろも連日、敬老会で盆踊りの練習をしているって言っていた。
盆踊りといえば、娘がまだ小さかった頃、浴衣を着て団扇を片手に
「ボンドリー」なんていいながら、
一人だけ楕円の行列から離れ、櫓の中央あたりでめちゅめちゃな踊りをしていたっけ…。
可愛かったなあ…。毎年、この時期になると懐かしく思い出す。
今朝の川崎市役所前の電飾掲示板には、気温27℃、風速0.8㍍と表示されていた。
今朝も蒸し暑い。駐輪場へ到着して汗を拭う。
今朝も新社屋建設の工事現場に立ち寄り、門扉の外側から見上げると
山留め工事用の重機、大きな抗打機が見える。
仮事務所まで歩く間に【270円】のPOPが、やけに目に入る。
別に今日が27日だからというわけでもないだろうに…。
今日は、7月27日、ちょうど1年後、
来年の7月27日には、ロンドンオリンピックが開幕する。
吉野家の夏の牛丼祭 牛丼並盛270円
わらわら 全品270円均一
千年の宴 料理もドリンクも ほとんど 270円均一価格
今年も予選を勝ち抜き、
夏の全国高校野球選手権の地域代表校が決定してきている。
神奈川県予選も、明日が準決勝、明後日決勝戦が予定されている。
今年の神奈川予選では、息子のお世話になったH2が18年ぶりの8強入り。
昨日の準々決勝では、T光学園に敗れてしまい、
残念ながら23年ぶりのベスト4入りは、果たせなかったが、
それでも古豪復活の日も近いような活躍だったようだ。
西東京の我が母校もベスト4入りし、
明日が準決勝戦。第2試合で兄弟校、鶴と対戦する。