4時55分のアラームで目覚める。
夢を見ていた。
早速、テレビのリモコンを操作、そして、孫の様子を見に行く。
顔、首、胸のあたりに手を当てがう。熱はなさそうだ。
昨朝、孫がはじめての発熱、朝、急患で病院へ
頓服薬を処方してもらい発熱の時に飲ませて様子をみることになった。
今朝は、バタージャムトーストとアイスコーヒー
赤ちゃんの肌にやさしい熱さまシートをおでこに
貼っている孫の寝顔を見てからエレベータで階下へ
6時26分、エントランス前を出発、歩きはじめる。
昨日は、父のお墓参りをしてから、実家で送り火を焚く。
母と妹夫婦の4人で、焙烙におがらを重ねて火を着けて焚く。
炎が大きくなってきたところで。
突然突風吹いてきて、火の粉が舞う、
慌てて消化活動をすることに…。
父は、きっと帰りたくなかったのだろう。
そのころ、自宅のベランダには、
14日の朝に飛んできたカラスだろうか、
しばらく「かーかー」鳴いて飛んで行ったそうだ。
父が、曾孫に挨拶をしにきたのか、
孫の発熱が心配でみにきてくれたのかと思ってしまう。
昨夜は、送り火のあと、母と妹夫婦と4人で実家で供養の食事をする。
父が、大好きだったマグロ寿司を父に供える。
義弟とふたりでビールを飲み、帰りは、妹の運転する車で送ってもらった。
自転車は、実家へ置いてきた次第…。
平安公園では、今朝も紅葉葵が1輪咲いていた。
久しぶりに第一京浜国道を歩く。
川崎消防署を過ぎると木槿がたくさん咲いていた。
日の丸
ピンク
白
今朝も昨日に続き、稲毛神社を参拝、
境内では、ミンミンゼミの大合唱がはじまっていた。
今年いちばんの汗を掻いて、事務所まで57分かけて到着する。
早速、手洗い、うがい、洗顔
7時30分、妻に電話すると
孫は、いまちょうど起きたとこで、これから熱を測るとのこと。
7時34分、妻から電話が入る。娘が孫の熱を測ったところ、
熱は、平熱を保っているとのこと。
このまま様子をみて、また発熱するようであれば、
病院の診察を受けることにした。
今日は、「海の日」の3連休明け、朝からバタバタの慌ただしい。
今週は、実質4日しかない。
午後からは、定例取締役会に出席、第1四半期報告を行う。
仕事帰りは、ローソンと焼き鳥日本一へ寄ってから帰宅する。
孫の発熱も治まってくれているようだ。今日も大事を取って体を拭くことにするようだ。