KenKenの日々青春

私の好きな言葉に「青春とは心の若さである」がある。青春の日々を書き続けたい。

春キャベツを植え付けしました

2022-11-07 19:47:44 | 家庭菜園

↑ 庭の垣根のサザンカ

 

我が家はキャベツ大好き一家😍

キャベツは体に良い野菜と言われ、

食べない日は無いほど好きです。

自家製のキャベツは柔らかくて美味しい。

 

キャベツの栄養や効果・効能を調べてみました。

栄養素が多い

ビタミンA、B1、B2、B3、B5、B6、B9、

ビタミンC、カルシウム、鉄分、マグネシウム、

リン、カリウム、亜鉛など

ビタミンCが豊富

ビタミンCは風邪の予防、疲労回復効果、

美肌効果などがあります。

ビタミンUとビタミンK

ビタミンUは別名キャベジン。

ビタミンKは骨にカルシウムが沈着するのを助ける働きがあり、

骨粗しょう症の予防に効果があります。

植物繊維の効果 

便秘の改善、腸内環境を整えて大腸癌、高血圧、

糖尿病や動脈硬化の予防、肥満の改善など

さまざまな疾患の予防・改善に効果があることが判明しています。

癌の予防

特に膀胱がんや肺がんの予防には有効と言われています。

 

我が家でのキャベツ栽培は

初秋採り、冬採り、春採りの3回蒔きです。

 

春キャベツを9/29にポット蒔きしました。

今年も2種類、春ひかり7号と四季どりキャベツです。

 

今日植え付けを行いました。

畝は一週間前に作りました。

植え穴を40cm間隔で開けます。

ポット苗を置き植え付けを始めます。

球根穴掘り器で開けた穴にスポットと入ります。

 

植え付け完了しました。

U字支柱をさしてパオパオ掛けをしておきます。

今年は雪が多い予想です。

雪の下でも元気に育ってほしいものです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北の旅日記 会津若松

2022-11-04 15:44:35 | 旅行

東北の旅 最終日は会津若松です。

裏磐梯を後にホテルの送迎バスで30分。

猪苗代駅にやってきました。

登り郡山行きと下り会津若松行きがこの駅で9:59に同時発車します。

単線のワンマンカーです。

会津若松まで32分間。どうにか座る席を確保しました。

のどかな田園風景を見ながら走ります。

01

(写真はお借りしました)

 

会津若松駅に到着です。

想像していたよりガランとした駅前です。

今日は午前中だけの観光です。

目指すは鶴ヶ城です。

駅前から路線バスが出ているはずです。

看板を頼りに駅前をまっすぐ進むと

 

右側にバス停が並び、左側の一角に切符売り場がありました。

バス料金は車内で現金払いも出来るようです。

まちなか周遊バス、あかべぇハイカラさんがあります

が、

鶴ヶ城に行くには行きはハイカラさんが便利、

帰りはあかべぇが時間的に早く着きます。

 

鶴ヶ城入口で降りて歩いて5分くらい。

石垣の間を抜けると真っ白な鶴ヶ城が目の前に。

現在の天守は昭和40年(1965)に再建されました。

内部は博物館になっています。

五層からは会津若松市街地や会津盆地、磐梯山が一望できます。

地元では鶴ヶ城(つるがじょう)と呼ばれていますが、

同名の城が他にあるため、地元以外では会津若松城と呼ばれることが多いとか。

時間がなかったので入館は省略しました。

 

鶴ヶ城観光を切り上げ食事処を探す。

お城の近くに喜多方ラーメンのお勧め店があるらしい

喜多方ラーメン専門店「善鈴」。

北出丸大通りを北に向かって歩いて行くとありました。

店の前に人が並んでいます。

運良く時間を掛けずに入店できました。

定番の肉中華そばを注文しました。

美味しかったです。チャーシューが多くて満腹です。

 

バス停に戻り周遊バスあかべぇを待つ。

来たバスは満員で通過する。

5分遅れで来た増発のバスあかべぇに乗る。

真っすぐ行けば近いのですが、観光スポットのバス停を回り

約20分で会津若松駅に到着した。

会津若松駅からは快速で郡山に向かう。

 

大宮で乗り換え夕方には長野に到着しました。

三日間の旅は終了しました。

なんと言ってもしんどかったのはマスクの着用。

食べる時とホテルの部屋以外はマスク・・マスク・・。

家に着いてマスクから解放されました。

マスクからの解放イラスト - No: 2127047/無料イラストなら ...

旅をするのも大変な時代になりました。

 

またまたコロナは増加傾向です。

今度いつ行けるのか。

コロナはいつまで続く💢

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北の旅日記 裏磐梯

2022-11-02 16:18:38 | 旅行

鉄道開業150年記念 東日本パスを利用した旅。

続きです。

二日目は宮城県から福島県へ。

松島を後に東北本線で仙台まで戻ります。

 

何年ぶりかで仙台駅の改札を出てみました。

2階の中央出口を出ると高架歩廊に出ました。

仙台からは新幹線で郡山まで行き、そこからはローカル線に乗り換えです。

磐越西線はワンマンカーです。

1時間に一本のダイヤです。

想定外の混みようでした。

始発駅なのに座れる席はありません。

今日は平日なのにそれもラッシュ時ではないのに?

猪苗代まで小1時間、立ちっぱなしで疲れました。

 

猪苗代からはホテルのマイクロバスで助かります。

左手に磐梯山を眺めながら約30分の道のりです。

チェックイン時間前なので荷物をフロントに預けて散策に出かけます。

五色沼の散策路。五色沼自然探勝路入口からはやや下り坂。

裏磐梯物産館の横を抜け、右に母沼、左に柳沼。

 

見所は青沼。

何とも言えないこの色。

白色になった木が印象的でした。

 

弁天沼を通り赤沼へ。

 

最後は毘沙門沼。

↓ 展望所からの眺め。

 

レストハウス五色沼の湖岸。

今は紅葉が見頃かも知れません。

裏磐梯ビジターセンター前から路線バスでホテル前まで。

 

4時ごろのチェックインでしたが長い行列。

今日もいただきました地域限定クーポン。

今日は学生の団体さんもいるようです。

5時半までは団体さんがいるので風呂は混みますとの案内でした。

お風呂は静かに入りたい。

わいわいガヤガヤはゴメンだ。

 

何と廊下の長いこと。先が見えないほど‼️

五色沼遊歩道に近いホテルは少ないので我慢ガマン。

 

今宵の夕食は

 

席に案内されたが飲み物の注文に来ない❓

料理の出方が遅い。待ちくたびれるこの時間。

本日のお供のお酒は名倉山酒造の生酒。

2時間かけていただいた料理の一部。

お吸い物 こずる

お造り五点盛り(馬刺し)

福島牛のかぼちゃ鍋

蒸し物 鱶鰭(ふかひれ)姿煮

最後のデザートは部屋へテイクアウトしました。

 

朝のバイキングは種類は豊富。

大勢の客が集中的に会場に集まる。

外国人も多い。

料理をとってから席までが遠い。これには参った。

大きすぎるホテルはこりごりでした。

 

この後は会津へ、続きは次回にします。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする