KenKenの日々青春

私の好きな言葉に「青春とは心の若さである」がある。青春の日々を書き続けたい。

マスカットの本剪定

2023-02-28 18:18:44 | 果樹

昨日から良い天気が続いています。

今日は気温も高く、最高気温は16.5℃で4月上旬並みでした。

 

我が家の庭に最初に咲く花、クロッカスが咲き始めました。

もう一つ庭木の脇に見つけました。フキのトウです。

チョット苦味があり美味しい様ですが私は苦手で採りません。

 

菅平高原はまだ雪の中。寒さの厳しい所です。

正面の山は四阿山で、「あずまやさん」と読みます。

長野県と群馬県の県境に跨る山で、標高は2,354m。

日本百名山の一つに数えられています。

因みに麓の菅平高原(1253m)の本日の気温は、

最低気温はマイナス13.7℃、最高気温は8.4℃でした。

 

2月も今日で終わりですが、マスカットの本剪定を行いました。

↑選定前 仮剪定は12月に実施してあります。

本剪定は短梢せん定で私はニ芽を残して、

三番目の芽上で切り落とします。

↓ 剪定が完了です。

 

この後発芽促進の為にメリット青を塗ります。

400倍に薄めた液を作ります。

刷毛で芽と枝に塗ります。

いよいよ今年もマスカットの作業が始まりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すぐそこに春が❣️玉ねぎの2回目の追肥

2023-02-24 17:36:57 | 家庭菜園

庭の雪が消えました。

家の裏側にはまだ雪が残っていますが、

春はすぐそこまでやって来ています。

 

畑の土手にこの時期に目につく花は、オオイヌノフグリです。

花は小さく遠くからは見えませんが、近づくと、

小さくて可憐な花です。

 

春先の今年最初の畑仕事は玉ねぎの追肥です。

今回は玉ねぎの畝に防寒、防雪対策で寒冷紗をかけておきました。

おかげで苗は元気良く育っている様に見えます。

昨年は苗が浮いたりして苦労しました。

 

さて、2回目の追肥は例年2月中旬に行っています。

とう立ち防止ですが、今年は雪の影響で少し遅れました。

多少の遅れは良しとして、化成肥料を撒くことにしました。

根元に肥料8-8-8を一つまみ位撒いておきました。

この後の追肥(3回目)は一ヶ月後に行う予定です。

 

上の花は、ホトケノザ(仏の座)という雑草です。

繁殖力の強い雑草で放置しておくとどんどん広がります。

土手に群生していて困っています。

 

もうすぐ春ですね。

草との戦いの時期が近づきつつあります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナ保険証の代替、資格確認書?資格証明書?

2023-02-23 12:53:55 | マイナンバーカード

昨日の衆院予算委員会でも議論になっていました。

マイナ保険証の是非。

マイナ保険証が無い場合は資格確認書?を発行する。

本庄さん、「え、マイナ保険証、健康保険証、資格確認書、資格証明書

4種類もある?私も覚えられない

 

政府はマイナンバーカードを健康保険証として使う。

マイナ保険証が無い人には資格確認書を発行する。

有効期間を最大1年間とする方針だ。

現行の保険証は2024年秋に廃止するが、1年間は有効とする。

経過措置を設けて患者に不便が生じないようにするとのこと。

が、

 

このマイナ保険証について、信濃毎日新聞(地方紙)の社説に。

気になり、記事(一部は省略)を転載しておきたい。

 

「取得の無理押しはやめて」

『マイナンバーカードの普及に政府が躍起になるあまり、

医療や福祉の政策がねじ曲げられている。

しわ寄せを受けるのは国民だ。

政府の「マイナ保険証」に一本化することに伴い、

マイナ保険証のない人が保険診療を受けるための

「資格確認書」を発行すると発表した。

わざわざ手間と税金をかけて、

なぜ無駄なことをするのだろう。

資格確認書を作らずとも、今の保険証を使い続ければよいではないか。

 

強引な普及策はほかにもある。

この4月以降、現行保険証を使ってマイナ保険証対応の医療機関を

受信した場合、窓口負担が上がる。

12月末までの特例措置で、

窓口負担3割の場合、初診、再診ともに6円の上乗せになる。

まるでマイナ保険証を作らない人への課徴金のようだ。

 

寝たきりの高齢者らがマイナカードを取得する際に

社会牧師施設の職員が代理手続きをしやすくするため、

窓口での対面による本人確認の簡略を検討している。

安易な緩めは危うさがある。

「マイナーポータル」でログインすれば、

所得や税、医療、年金などの個人情報が確認できる。

マイナーポータルの利用は自己責任と強調している。

寝たきりの高齢者がカードを取得した後、

パスワードを含めた管理や利用の安全性を

どう確保していくのか、

福祉の現場に丸投げされても負担が重すぎる。

 

マイナカードは義務ではない。

作るかどうかは、あくまでも個人の意思によるもの。

取得を無理押しするのは厳に慎むべきだ。』

… … …

全くの同感であり、マイナンバーカードを作れない人は

弱者が多いことにもっと認識すべきである。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園の作付計画を作る

2023-02-22 13:49:56 | 家庭菜園

またまた寒波が襲来。

畑は真っ白。

2月も残り僅かとなり、そろそろ菜園の準備もしなくては

 

そこで今年の菜園作付計画を作りました。

月別の作業日程を作り、行動がしやすくなります。

(最近物忘れが多くて)

 

作付図面は畝ごとにローテーションをして、

連作を避け、なるべく同じ菜科の作付けに注意した。

しかし、アブラナ科の野菜が多く小さな菜園での

野菜栽培は難しさがあります。

 

今年は例年までの半分近くまで

栽培を減らす計画としました。

 

月を越すと天気も良くなりそうなので

外での作業も出来そうです。

頑張るぞ〜

野菜農家のイラスト(農業) | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバーカード普及率で地方交付税に差別❓

2023-02-17 12:13:59 | 政治

おかしくありませんか

マイナンバーカードの普及が少なければ、地方交付税に影響❗️

全国の市町村は取得手続きのサポートのほか、

現金や商品券といった「特典」を設けるなど、

交付率引き上げに躍起になっています。

各市町村は取得手続きのサポートや土日夜間の開庁、

付与ポイントの上乗せなどをして

交付率の引き上げに取り組むが、

地方交付税を絡めた国のやり方には恨み節も漏れる。

 

ある首長は「交付率によって交付税の配分に差をつけるなんて、

国の圧力でしかないが、格差をつけられる以上、

カード普及に取り組まざるを得ない」とこぼした。

 

このニュースが話題になっています。

岡山県備前市では、子育て世帯を支援するため、

市内の小中学校の給食費などを一律で免除していますが、

新年度からは、マイナンバーカードの普及に向けて、

免除の対象を家族全員がカードを取得した世帯に

限定する方針だとか

 

これに加えて、

土・日や夏休みなど学校がない日の昼食代として、

小中学生1人につき1日300円程度を補助したり、

生後6か月から3歳までの子どもを家庭で保育する世帯に対し、

1人につき月額3万円を支給したりすることを決めたらしい。

対象はマイナンバーカードの取得世帯に限るとか。

 

これはほんの一例です。

何故、地方自治体がこんな事をするのか❓

本来地方自治体は平等公平であるべきでしょう

 

マイナンバーカードの普及には

カードのメリットを訴えてやるべきでしょう。

子育て世代の若い人達ですから、

(誰かの言う)真摯に丁寧に説明すれば

分かってくれるでしょうに。

それとも受け入れない程メリットが無い❓

 

河野デジタル大臣は、地方自治体の動きに対して

一般論とした上で「マイナンバーカードの普及を推進し、

活用してもらうことで、行政サービスの効率化や

住民サービスの向上につながることが期待される。

自治体で、マイナンバーカードを取得した人に

メリットを提供することは考え得る」と述べました。

 

一方、松本総務大臣は、

「各自治体で、カードを取得していない人に対して

特定のサービスを停止するよう

自治体に要請したことはない」と述べました。

 

また、熊本大の伊藤洋典教授は、

「取得を強制するのなら法的に裏付けすべきだ。

交付税で自治体を動かすのは

中央集権的なやり方で望ましくなく、

国民の信頼も得られない」と指摘する。

 

最近の政治は上から目線の、国民を無視したやり方。

いろいろな事が闇の中で決まって行く。

やるせなく感じるのは私だけでしょうか❓

 

最近目につく、地方自治体のマイナンバーカード

普及への異常な取り組みが気になり

さまざまなニュースを引用して記してみました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする