技術の進歩はすごい😍
戦中生まれの私にはついて行くのにやっと‼️
地域のパソコン同好の仲間の集まりがあります。
月に一度の情報交換会みたいなものです⁉️
今日の話題の中に、
撮った写真に不要な物が写り込んでしまった❗️
不要な部分を消したいのだが、良い方法はないか❓
その昔は、写真加工アプリで境界を
なぞって消し込んだ事を思い出しました。
こんにちの修正処理はすごく簡単なものになったものです。
これもAI技術の進歩であろう。
パソコンとスマホの処理方法を学んでみました。
パソコンでは、
写真データを開きます。
霊仙寺湖の冬の写真です。
右側の小屋を消してみます。
画面の左上にある編集をクリックします。
次に、右肩にある消去をクリックします。
消したい部分をブラシで指定します。
するとAIが作動して、暫くすると消えました❓
素晴らしい😀
スマホの場合で、アイホン16の場合は
写真を開くと下に表示される
丸印をタップしてから、
「クリーンアップ」をタップします。
特定(消したい部分)のものを円で囲むか、タップするか、
またはなぞってみると消えました。
アイホン16以外は、
無料の「Googleフォト」アプリをインストールします。
Googleフォトを開いて、写真を指定します。
編集、ツール、消しゴムマジック、の順にタップして
消しこむ部分をなぞると消えました❓
スナップ写真を撮ったが、人が写り込んでしまった⁉️
などの修正に便利なアプリです。
ぜひ試してみて下さい。
自宅に帰ってから、自分の顔にあるホクロを消してみました。
無くなりました。
写真を見せられないのが残念です。((笑))