今日は台風一過で暑さが戻りました。最高気温は31.2度。
収穫後のブロッコリーの脇芽が伸び、蕾が大きくなってきました。
一株に側花蕾を2〜3本付けておきました。
脇芽の蕾なのです小さめですが収穫をしました。
と言っても結構な大きさです。
頂花蕾は一株に一つしか採れませんが、側花蕾は次々と出てきます。
結構長期間にわたって収穫でき、重宝しています。
今日は台風一過で暑さが戻りました。最高気温は31.2度。
収穫後のブロッコリーの脇芽が伸び、蕾が大きくなってきました。
一株に側花蕾を2〜3本付けておきました。
脇芽の蕾なのです小さめですが収穫をしました。
と言っても結構な大きさです。
頂花蕾は一株に一つしか採れませんが、側花蕾は次々と出てきます。
結構長期間にわたって収穫でき、重宝しています。
アサガオ(ヘプンリーブルー)を今年も植えました。
ところが花芽が付かない物があり困惑しています。
フェンスが隠れるほど育っています。
しかし、花がひとつも咲きません。
こちらは、車庫横の花壇に植えたアサガオですが、少なめですが咲いています。
何故か原因が分かりません?
どなたかご存知の方教えてください。
咲いている花にクロアゲハが飛んで来ました。
手持ちのスマホでズーム撮影してみました。
こういう時はスマホは便利ですね。
花の咲かないアサガオなんて初めてです。
窓のカーテンがわりにプランター植えをしましたが、水補給が大変でした。
来年は種、場所、時期をよく考慮して作ってみたいと思います。
今月に入り雨が降ったのは8月2日の一日だけ。
野菜も悲鳴をあげています。朝夕の灌水が欠かせません。
昨年シャインマスカットの苗木を物置を壊した跡地に植えました。
地元の専業農家の方からの薦めもあり、興味半分作ってみることにしました。
今では木も2mを超えるまで育ちました。
そこで棚を作ることにしました。
昨日(8/15)ホームセンターから調達したメッキパイプを固定金具で止めていきます。
夕暮れまでにやっと出来上がりました。
植え付け時50㎝位のところで主幹を剪定し、新梢を2本延ばしました。(某栽培マニュアルでは1本ですが…)
この新梢(副梢)を棚線(ここでは2mの高さ)の高さで摘芯しました。
副梢から出てくる枝を主枝として伸ばし(3m位で摘芯)、孫枝を延ばして着房をさせようと思います。
年内にどこまで伸びるか、初めての経験ですので一抹の不安があります。
我が家の迎え盆は、13日の午前中にお墓参りをしてカンバを焚き、夕刻には庭先で迎え火を焚いて先祖様を迎えます。
この灯りでご先祖様の霊が迷わず帰って来られるよう目印ですですね。
お墓で迎えられる方も多いようですが。
我が家のお墓は地附山の東側にある昌禅寺、通称和合のお寺です。
1年に数回しかお墓参りをしないので木々の片付けが大変です。
とりあえずご先祖様はお帰りしてくれたでしょう。
時間が早かったせいか、まだまだ人出が少ないようです。
16日の午後また送り盆のお墓参りをします。
今日の最高気温は34.7℃。暑い これでも今シーズン三番目。
朝早めに犬の散歩に出かけました。
孫も犬も互いに慣れてきました。
でも犬に見つめられると怖いようです。
今日は飯綱霊仙寺湖にお出かけです。チコも後ろに同乗です。
孫はスーパースライダーに興味があるようです。
一緒に乗ってみました。
ここから下りスタートです。
急カーブ、ブレーキを引く。う~ん、なかなか良いじゃないですか
ものの数分。2人乗車で700円。高くな~い
霊仙寺湖にはドックランがあります。
待ちくたびれたチコをドックランへ。
先客(犬)がいました。
チコはチョット固まっています。
小型犬用のドツクランもあり、そちらで充分楽しんだようです。