goo blog サービス終了のお知らせ 

10001(ひとまるまるまるひと)

目指すは、その先・・。

甲斐梅の里クロスカントリー大会・・。

2007年03月11日 23時39分46秒 | ランニング大会
夜半から降りだした雨は
朝起きたときにも止んでいなかった。

甲斐梅の里クロスカントリー大会。
去年は40歳以上10キロの部で8位。
その前は2年連続で40歳以上5キロの部で5位入賞。

隣の市での大会だが自転車で5分で会場入りできる。
お疲れモードだしあんまり雨が降っているようなら
お弁当だけもらいに行こうかなあと考えていた。
しかし9時前には雨も上がり青空も見えてきて結局走ることにした。
10時半スタートの5キロの部。
前半の上りは高校生の女の子について引っ張ってもらうが
上りきる手前で置いていかれてしまった。

後半の下りからフラット部も切れてしまいそうになるが
何とかヒーヒー状態で走りきる。
結果は18分37秒。ベストから30秒以上遅いタイムだった。
40歳以上の部の6位くらいかなあと記録証をもらうとなんと3位だった。


おまけに飛び賞まで当たってしまった。梅ジャムだ。
去年までは6位まで表彰してくれたのだが
今年からは3位まで。なんというラッキー。
いつも上位争いをするランナーは
50歳代の二人が不参加。40歳代の二人は親子の部に参加。
同じく40歳代の二人は10キロの部に参加。
ということでものすごいラッキーな3位が転がり込んできた。
トロフィーと梅ワイン、梅ジャム、梅酒の梅と梅づくし。
3位まで表彰となるとこの先表彰台に上るのは難しいだろうなあ。
それにしても走ってみるもんだと思ってしまった今日の大会。


走り終わって家についてから
最大瞬間風速28mと猛烈な風が吹いてきた。
いろんなものが外を転がりまわっていた。
夕方スロージョグに出かけたときも相変わらずすごい風。
時折前に進めなくなるほどの風だった。
今月の走行距離66キロ。180キロペースだ。
ちょっとがんばらねば。

ママさんは一日習字の講習会。
夜になって熱があるかもと計ると37度台。
その後38度まであがってしまった。
学校の同僚の先生が先週末インフルエンザに罹ったそうなので
どうやらそれをもらってきたようだ。

火曜日の卒業式に間に合うのか・・。

るみこさんの中学校生活も
残すところあと2日だ。