goo blog サービス終了のお知らせ 

まんまる笑顔の真ん中で

~いろんなことがあっても いつも
笑顔で 前を向いて 生きて行きたい~

心の浮輪・・

2011-05-19 18:25:33 | 介護

今日も夏のような陽射し・・

最近仕事がめちゃ忙しくて 帰ってくると ぐったり(笑)。 みんなのところにコメントしてるとそれだけで満足しちゃって更新のんびりペースです。。

今日はお仕事お休みだったけど また例のごとく・・

一人ぼっちで頑張ってるお父ちゃんのいる深川にご奉公に行ってきたよ(笑)

いつも 1週間に一度は 野菜いっぱいの煮物を 前の日の夜に沢山作って・・持って行くの。

お父ちゃんも 料理ができないわけではないのだけど

透析の後 クタクタになってしまって お惣菜をスーパーで買うのがやっと・・

この前も 私が行った時。。冷蔵庫の中が空っぽだった

・・で 今日 

ひとつ 目的があって 実家に行ったんだ。

それはね・・

介護の相談・・

この1月に亡くなった母は 認知症でもあったので すぐに介護申請をして 行政の力を借りることが出来たけど

父の場合 人工透析の障害者ではあるけれど 頭もしゃっきりしているし 動きも自立しているので 介護の認定は無理。 

ただ・・・母の亡き後 軽いうつ状態にもなっていたので

一人暮らしの父が心配で ずっと悩んでいたのね

一人娘として 一生懸命休みのたびに 通ってはいたけれど なかなか 思うように行かなくて

やれることにも限界があって 仕事も家庭もあるし ほんとは少々無理していたんだ・・。

・・で、 勇気を出して 

区の介護支援センターというところに 相談に行ってきたよ。 

何から話したらいいか わからないし 父は介護なんて必要ないっなんて 断固拒否してたし 説得して二人で行ったの

正直 ドキドキしながら 扉を開けたよ(笑)

 

そしたら

担当者の人が めちゃ優しくて 

~大丈夫ですよ。 介護の認定は受けれなくても 高齢者(65歳以上)で一人暮らし ということであれば 

区の福祉から 高齢者見守りサービス っていう便利なシステムがちゃんとあります。

毎朝の声かけ や お買い物の補助  塩分控えめのお弁当の配達(もちろん有料だけど安い)・・やってみますか?

認定が受けれなくても 介護要支援の認定は受けられるかもしれないので 一応申請しましょう。~ って。

   

・・・・・・もっと早く 扉をあければよかったよぉ。  ほんと 抱え込まず 相談してよかったです。

もし・・

このブログを見て  どうしようかと 悩んでたりする方がいれば  こんなことでも

一歩前に 進むことができるのかなぁって

みんな もうすでに 知ってることなのかもしれないけどね(笑)

 

とりあえず・・

お父ちゃんが 透析をして疲れて帰って来た日の夕食だけ 塩分制限の お弁当 頼むことにしました。

あとは 私が今まで通り 補佐していこうって。 

一人娘・・がんばりまっす!(笑)

・・で そのあと 

父と二人で 近くのスーパーでお弁当を買って お散歩がてら 公園まで歩きました。

可愛いお花も咲いてたよ。

見上げる空も高くて きれいな青空だった

 

お父ちゃんがね

いいなぁ。 外は気持ちがいいんだなぁ。って 何度も 嬉しそうで  ほんわか 嬉しかったです。

 

・・・これから

どんなことが起こるかわからないけど 

悩んでいても 何も変わらない。 ひとつ ひとつ 乗り越えていくしかないもんね。

ドキドキしながら

扉を開けて 相談してよかった  

なんだかね・・

離れた父を心配して 心がアップアップしてるところに ぽーんと 浮輪を投げてもらった気がしたの

 

心の 浮輪・・・

 

みんなも なにか一人で 悩んで 抱えきれないようなら

ちょっと 勇気を出して 誰かに打ち明けてみたら なにかが かわるかもしれないよ。

恥ずかしがらずに 心の扉を開けられたらいいね。  きっと 誰かが 助けてくれる。 

誰かに 浮輪を 投げてあげられる 自分がいるかもしれないし。

 

新緑の中で  

ほんの少し 心が軽くなりました。

またこのいい季節に お父ちゃんを 散歩に誘おうと思います。  がんばろっとぉ(笑)