gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

三浦キャラバン 2

2011-11-13 03:55:00 | キャンピングカー
朝6時に朝市会場に行くと、いつもは込み合ってるのにそれほど人はいなく、ノンビリ買い物ができた。


いつもは朝市のマグロ丼を食べるのだが、たまにはと「うらり」で食べ歩きした。


おなか一杯になった後は「くりはま花の国」遊んだ。
入園すると、大きな花畑が迎え入れてくれるのだが、今回は何も植わっていなく、一面土ばかりの畑を見ながら坂を上り遊具のある広場まで歩く。途中リスのような小動物を見かけ自然を感じながらの散歩。

遊具で遊んだあとは園内の周回バスで駐車場に戻った。



14時頃まで遊んで横須賀に移動した。

コインパーキングに車を入れ、ドブ板通りを通って「よこすか海軍カレー館 魚藍亭」で遅い昼食をとった。
凄いこってりしたカレーで量も多い。 美味しいのだが、沢山は食べられなく子供達も残してしまった。 次回来るときは、ドブ板通りにある「ネイビーバーガー」を食べてみたい。


「ショッパーズプラザ横須賀」で買い物をして17時頃出発して、渋滞もなく帰れたので18時30分には帰宅できた。
最近のお出かけは「安近短」が多くなってきた。

三浦キャラバン 1

2011-11-12 03:27:00 | キャンピングカー
キャラバンなんていうほど遠くなく、それなりに遊べる三浦に行ってきた。

夕方出発して、19時頃に「いつわ製麺所」で夕食とった。
製麺所というだけあって、麺が美味しく特盛にしても料金は変わらない。
凄くおいしいラーメンで何度食べても飽きることはなく、子供達も大好きだ。


おなか一杯になった後は「クアーズMISAKI」でお風呂に入った。
銭湯みたいなところで、夜遅くまで営業している。


温まった後は、三崎の朝市の駐車場に車を入れ23時頃就寝した。

明日は朝市だ!!




茨城キャラバン 2

2011-11-06 03:02:00 | キャンピングカー
朝起きると外は雨冷や汗

傘をさして9時開園の「かみね動物園」に向かった!
向かうと言っても徒歩で一分かからないケド・・・

動物園内に人は少なく貸切状態。


順路を番号通りに進んで、触れ合い動物園で遊んでいると、象の餌やりの時間になり、係りの人に『今日は象の餌やり出来るのですか?』って聞いた所、本当は休みだけとすぐ行けば良いよと言われ、象のオリにダッシュ!!
いつもは人参を切った物を2本位渡されて、一人15秒位っていうのがデフォルト。
所が今日はカゴいっぱいの人参をあげ放題しかも貸し切り。我が家の為に係員5人も付いてくれて、申し訳ない位。

こちらにも地震の影響があって、アライグマの小屋などは壊れて無くなっていた。
あと、ライオンとトラがいる所の裏が大きく崩れていたのも気になる。


昼まで動物園で遊んで、隣接されたミニ遊園地でも少し遊んでから、12時30分に「かみね公園」を後にした。


少し渋滞があり「日立おさかなセンター」に着いたのは13時過ぎ。
こちらは以前のように営業していて、駐車場は満車だったが、店内は閑散としていて営業していない所もあった。
サンマ、イナダなど激安で明日の夕食にとアンコウとヒラメを買った。


帰り際に見ると駐車場にあるラーメン屋に行列が出来ていて、駐車場の車の殆どはラーメン屋の客のようだった。
他にも、前を走る道は未だに片側が規制されていて、復旧にはまだ時間がかかりそう

おさかなセンターを13時40分に出発して「アトムワールド」に着いたのは14時頃。
日本原子力研究開発機構の東海展示館。
今何かと話題の原子力の事を知ろうと寄ってみた。

ベクレルやシーベルトなどの分りやすいが説明が増えていてエネルギーのお城という展示も増えていた。
展望フロアからは敷地内が見渡せて、遠くにクレーンが沢山たって工事していたのが気になる。
震災後、こちらは余り報道されなかったが、津波や地震の被害が無いわけ無いよね(地盤沈下やコンクリートのひび割れ等があったという写真は展示されていた)
16時まで遊んで「アトムワールド」を後にした。
 

後は帰るだけだが、途中香取にある「麺屋北青山」で早目の夕食。
千葉を中心に展開されている青山グループの支店で、地産地消の有名店
私的にはもうチョット麺に工夫があると良いと思うが、いつも混んでいるので、これはこれでありなのかとも思う


お腹いっぱいになった後は大栄真ICから真っ直ぐ帰って、 20時過ぎに帰宅した。


今回は一昨年のリベンジも果たせて、楽しく美味しい旅ができた。

茨城キャラバン 大子~日立 1

2011-11-05 02:31:00 | キャンピングカー
昨日の夜から「道の駅奥久慈だいご」に泊まっていたのだが、紅葉の時期だというのに車が少ない。

キャンピングカーは一台も…(-.-;)
2年前に来た時には、道の駅から袋田の滝まで渋滞していたが、この調子だと今回は大丈夫そう

駐車場の少ない「月待の滝」から見ることにして9時頃出発した。
道の駅からは程近く、10分程で到着。

真っ赤なもみじが待ち受けているかと思いきや、葉はまだ青々と生い茂り、紅葉狩りとは行かなかったが、初めて見る「月待の滝」は余り大きくないものの、綺麗な滝で心を癒してくれる。
滝を見ていると、人が増えてきてのんびり見物は出来なくなってきたので袋田の滝に移動して、到着したのは11時頃。


無料の第一駐車場に入れ、滝までは徒歩で1.4キロ。

川に泳ぐ魚を見ながらの散歩は楽しく、途中鮎の塩焼や軍鶏のテール串など買って食べながらの移動。


滝入り口に着くと、11月はキャンペーン中らしく、子供は入場が無料になっていた。

一昨年来た時には、新しく出来た観瀑台は、凄く込み合っていてエレベーターすら見ることが出来なかったが、今回は並ぶ事なく観瀑台に上がることが出来た。

上から見る滝は新鮮で良いのだが滝までは距離があり迫力には欠ける(>_<)


エレベーターを降りて以前からある観瀑台は滝が目の前で迫力満天!


帰りはつり橋を通って帰るのだがK太とヒヨが「生瀬の滝」へと続く階段を登って行ってしまい、追い掛けて直ぐに追い付いたのだが、ここまで登ったのだから滝まで行ってみる事にした。
20分位登ったが先は見えず、鉄製のしっかりした階段は崩れかけた石段に変わり、谷側に落ちれば只では済まされない難所を30分登るとやっと道が別れた所に出た。
片方は滝へと向かう下り坂。
片方は頂上へと向かう更に登りの階段。
少し先を進むK太とヒヨは標識など読まずに迷う事なく頂上へ向かってしまったげっそり
追い掛けて止めようとするが、500段以上も登った足は限界で未だスタスタ登る子供達には追い付けず、大声で呼び続け大分経ってから合流出来た。
因みに頂上には別の滝へと続く道があるらしいのだが、ソチラは崖崩れがあり滝まで行くことが出来なくなっていたと階段を降ってきた老夫婦に聞いた。

展望台からは遠くに見える「生瀬の滝」を見てまた階段を降るのたが、登りはフクラハギが、降りは膝がと、辛い足を庇いながら車に戻った。


遅くなってしまったが、昼食は蕎麦!
以前来た時に並んでいて他の店に行き失敗したので、今回は並んででも食べることにした。
店は「蕎麦処ますこ庵」近くには「滝見の湯」という温泉もある。
人数を伝え並ぶのだが、結局蕎麦が出てくるまで一時間もかかってしまった。
以前来た時に失敗した店でも其くらいならんだので、味さえ良ければ…

で、肝心な蕎麦は並んだのを忘れる位美味しく、普段余り食べないルカもモリモリ食べていた。


食べ終わると15時30分を過ぎていて、階段の登り降りで汗もかいたのて、近くにある「滝見の湯」に入った。
小学生以上は350円と安く、源泉はスベスベでとても良いお湯。
コジンマリした感じだが、地元の人に愛される憩いの場といった感じだ。
昼食が遅くなったので、夕食までは時間をとらなければならず、北茨城の港で釣りをすることにした。


隙あらばと、釣り道具を持って来たのが幸いした。

所が第一投目いきなりアタリがあり、強くあわせるとバレてしまいラインが絡まってしまった。

それを直していると、自転車に乗ったオジサンが来て、両手両足をバタバタさせながら、「オレの網を弄ったな!」と急に怒鳴りつけてきた。チョットおかしい感じのオジサンだったが、来たばっかりだし、そんなことしてないよって言うと「お前らは皆そうだ!!」と話が通じない様子。
そばにいてずっと文句を言ってくるので、仕方なく釣りはやめて夕食を取ることにした。

夕食は「メヒコ 北茨城店」
知り合いに美味しいよと、勧められたので行ってみた。
値段はチョット高いが、ホントに美味しかった。
一緒にに付いてくるスープやサラダまで美味しい。
シーフードレストランなのに、ヒヨが頼んだハンバーグまで美味しかった。
また来たいと思う。


夜は「かみね公園」に泊まっている。

明日は動物園の予定だが、天気が悪そうだ・・・