こんばんは宮崎の田村です。
今日は休みだったのですが、ちょっと請求書を持ってYカワ機器販売さんにお伺いしました。
Yカワ機器販売のY川社長といえば、そう6月2日のここのブログでもご紹介しました、木製(割り箸製)のオリジナル「1/160 戦艦 大和」を製作中です。
本日、製作途中経過を見せてもらいました!
(あぁ、また肝心なときにデジカメ忘れた・・ので携帯画像です)
おぉ!船体が塗装されている!

実は砲塔もまだ乗っけているだけでくっついていません。
いわゆる「大和坂」もいい具合に再現されています。
(大和坂:第一砲塔から第二砲塔にかけての甲板の傾斜をマニアな方達はこう呼びます。)

まだまだこれから細かい部分の製作が残されている艦橋部分。
夜の作業だけだと「1日で機銃1基ぐらいしか製作が進まない」と言われていました。

艦首部分に付く「菊の紋章」部分。
大和を象徴する部分のひとつですね。
石膏で型をつくり、鉛を溶かして流し込んで作られたそうです。
いわゆる「鋳造」ですね。すばらしい!
あ、これもまだ乗っけているだけです。
実際には「乗っける」のではなく「前側からくっつける」らしいです。
(興味の無い方は何のこっちゃわからない細かいことですが(笑))
社長が拘って拘って形状を決定したという「艦首からバルバスバウのライン」もみごとです。

第一、第二砲塔取付け位置の甲板は現在取り外し可能。
で、これは取り外して中を覗いた写真です。
ほら、紛れも無く「割り箸」を繋いでいることがわかりますよね。
いや~、すごい!

ちょっと請求書を届けに行っただけなのに、また1時間以上お邪魔してしまいました。(^^;
まだまだ完成は遠いと仰っていましたが、また時々見せてください。
そして、またブログでも報告致します。
大和大好きなそこのあなた!次回報告をお楽しみに!(^^)ノ
・・え?「バルバスバウ」って何かって?(爆)
今日は休みだったのですが、ちょっと請求書を持ってYカワ機器販売さんにお伺いしました。
Yカワ機器販売のY川社長といえば、そう6月2日のここのブログでもご紹介しました、木製(割り箸製)のオリジナル「1/160 戦艦 大和」を製作中です。
本日、製作途中経過を見せてもらいました!
(あぁ、また肝心なときにデジカメ忘れた・・ので携帯画像です)
おぉ!船体が塗装されている!

実は砲塔もまだ乗っけているだけでくっついていません。
いわゆる「大和坂」もいい具合に再現されています。
(大和坂:第一砲塔から第二砲塔にかけての甲板の傾斜をマニアな方達はこう呼びます。)

まだまだこれから細かい部分の製作が残されている艦橋部分。
夜の作業だけだと「1日で機銃1基ぐらいしか製作が進まない」と言われていました。

艦首部分に付く「菊の紋章」部分。
大和を象徴する部分のひとつですね。
石膏で型をつくり、鉛を溶かして流し込んで作られたそうです。
いわゆる「鋳造」ですね。すばらしい!
あ、これもまだ乗っけているだけです。
実際には「乗っける」のではなく「前側からくっつける」らしいです。
(興味の無い方は何のこっちゃわからない細かいことですが(笑))
社長が拘って拘って形状を決定したという「艦首からバルバスバウのライン」もみごとです。

第一、第二砲塔取付け位置の甲板は現在取り外し可能。
で、これは取り外して中を覗いた写真です。
ほら、紛れも無く「割り箸」を繋いでいることがわかりますよね。
いや~、すごい!

ちょっと請求書を届けに行っただけなのに、また1時間以上お邪魔してしまいました。(^^;
まだまだ完成は遠いと仰っていましたが、また時々見せてください。
そして、またブログでも報告致します。
大和大好きなそこのあなた!次回報告をお楽しみに!(^^)ノ
・・え?「バルバスバウ」って何かって?(爆)
タカラホビーなんですね。
http://www.takarahobby.com/new/0907gimix-yamato/index.html
こんな感じ
それで、動画もあるよ。↓
http://www.youtube.com/watch?v=WSYZm0Bd494&feature=player_embedded
ケツを振って旋回してます。
http://www.youtube.com/watch?v=n_U-yW_ui0I&feature=related
いいねぇ。。
イセ●ビ 情報 お願いします。
ちゃんとしたデジカメで撮って大きくアップして!
宜しく!!
で、タカラのヤツ中々いいですね。
スケールが記入していないようですが(書いてあるっけ?)全長から計算すると約1/700ぐらいですね。
ナオさんぜひ買ってみてください!
昨日は家族で出かけていたので嫁さんがデジカメ持ってきていると思っていましたが、持ってきていませんでした。(^^;
ていうかちゃんとした写真が撮れる携帯も欲しい訳で・・(^^;;;
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090925-00000026-zdn_lp-sci
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0909/25/news003.html