こんばんは。
みやこんじょの松山です。
今日は、浮きの話。
皆さんは、「買ったは良いけど、使わない浮き」ってありませんか?
結構、衝動買いしてしまうんですよね~。
キザクラの「KUZILLA」

潮受が良いというキャッチフレーズと「0000」の浮力が珍しく3種買ってしまいました。
が・・・
何しろ大きくて回収時が疲れちゃいますね。
「0000」もケバやめがね横瀬で使えるんじゃないかと思っていましたが、沈むの結構早いのですが、流れに逆らう回収時がほんと疲れます。
逆に潮が流れない時がいいんでしょうか?
次が、釣研。

「サスペンド」と「-B」2種買いました。
糸落ちが良いと思ったのですが、上の「スクエア」部分が立つんですね。
奇妙な風景でした。
即、使用中止。
以上の5個は、ほとんど使わなくなりました。使い方ご存知の方いらっしゃいましたらご教示お願いします。(結構良い値段したんですよね。何とか使えるイメージができれば良いんですが・・・)
みやこんじょの松山です。
今日は、浮きの話。
皆さんは、「買ったは良いけど、使わない浮き」ってありませんか?
結構、衝動買いしてしまうんですよね~。
キザクラの「KUZILLA」

潮受が良いというキャッチフレーズと「0000」の浮力が珍しく3種買ってしまいました。
が・・・
何しろ大きくて回収時が疲れちゃいますね。
「0000」もケバやめがね横瀬で使えるんじゃないかと思っていましたが、沈むの結構早いのですが、流れに逆らう回収時がほんと疲れます。
逆に潮が流れない時がいいんでしょうか?
次が、釣研。

「サスペンド」と「-B」2種買いました。
糸落ちが良いと思ったのですが、上の「スクエア」部分が立つんですね。
奇妙な風景でした。
即、使用中止。
以上の5個は、ほとんど使わなくなりました。使い方ご存知の方いらっしゃいましたらご教示お願いします。(結構良い値段したんですよね。何とか使えるイメージができれば良いんですが・・・)
潮が早いと000でも沈まない事があるけど
0000なら流石に沈むわね????
ウキは投げる為の錘と仕掛けを張る為の道具!
と上手い人達は言うので完全にそれ仕様でしょ?
潮の早い時に遠目の深棚を軽い仕掛けで攻めるのに
いいのでは?
瀬際なら初めから-Bなどの水中ウキでいいもんね?
釣研のやつ・・・2段ウキの進化版やね?
ドーナツが立つのよね・・・多分?
高いウキは使った事ないので解らな~いいいいいい!
遠めの深棚ね・・
最近、瀬際釣りばかりしていたので「ポイント」の意識がなくなっていました。
再度チャレンジしてみますか。
遠めの深棚ね・・
最近、瀬際釣りばかりしていたので「ポイント」の意識がなくなっていました。
再度チャレンジしてみますか。