3人でのツーリングです。
今回は竹田の白水の滝までです。直接行くと近いのでちょっと遠回りして
行くことになりました。
いつもの所で待ち合わせ、326でまずは竹田方面へ。
最初の休憩は三重の町の入口、326と502の交差点、コンビニで
休憩します。

先客がいらっしゃいました。ドゥカ乗りのおじさんです。
ここで色々バイク談義をしていると・・・(いいですねバイク乗りは・・・すぐお知り合いになれます)
していると・・・

お連れのドゥカが2台到着。しかも女性ライダーでした。
しかし、このバイク、フレームが変わってますよね。冬場はエンジンがかかりにくく、よく止まる
らしいです。怖くて私は乗れません。
ここを後にして、502を西へ。そして次は大野の道の駅。

そして・・・・面倒だから途中省略してすごうの道の駅。

そこにあった地図でルートはこうなります。

白水の滝、陽目の里(ひなためのさと)を目指す訳ですが、途中水害の影響で通行止めが
あったりで・・・。走っているとこんな所を通りました。
円形分水だそうです。
1ケ所から中央に水が入り、それを4方に分散させてます。
昔は水で争いがあったらしいです。



そうこうしていると着きました。白水の滝です。

これは手前の滝です。

紅葉も終わってます。

手前にいくつか滝があって・・・
これが白水の滝です。

これは・・・いつものおっさん達

ここでだご汁定食食べて帰ります。


走行距離約270K。今日も無事故だったよ ありがとう!
今回は竹田の白水の滝までです。直接行くと近いのでちょっと遠回りして
行くことになりました。
いつもの所で待ち合わせ、326でまずは竹田方面へ。
最初の休憩は三重の町の入口、326と502の交差点、コンビニで
休憩します。

先客がいらっしゃいました。ドゥカ乗りのおじさんです。
ここで色々バイク談義をしていると・・・(いいですねバイク乗りは・・・すぐお知り合いになれます)
していると・・・

お連れのドゥカが2台到着。しかも女性ライダーでした。
しかし、このバイク、フレームが変わってますよね。冬場はエンジンがかかりにくく、よく止まる
らしいです。怖くて私は乗れません。
ここを後にして、502を西へ。そして次は大野の道の駅。

そして・・・・面倒だから途中省略してすごうの道の駅。

そこにあった地図でルートはこうなります。

白水の滝、陽目の里(ひなためのさと)を目指す訳ですが、途中水害の影響で通行止めが
あったりで・・・。走っているとこんな所を通りました。
円形分水だそうです。
1ケ所から中央に水が入り、それを4方に分散させてます。
昔は水で争いがあったらしいです。



そうこうしていると着きました。白水の滝です。

これは手前の滝です。

紅葉も終わってます。

手前にいくつか滝があって・・・
これが白水の滝です。

これは・・・いつものおっさん達

ここでだご汁定食食べて帰ります。


走行距離約270K。今日も無事故だったよ ありがとう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます