goo blog サービス終了のお知らせ 

宮古島のゆったり生活

愛知県から引っ越してきました。
家のこと,周りの様子をゆったりと紹介していきます。

ソテツの若葉

2018年03月24日 | 草花・樹木

当分晴れ日が続くようだ。

 

体調管理が,宮古→富山→宮古 でまずかったのか,

着翌日から体がだるいし,頭が重いし,いいところ無し。

雨だったので花粉は拾ってこなかったと思うのだが。

妻の出かけついでに栄養ドリンク剤をお願いした。

値段分の効果はあるだろう。

 

家のソテツは元々は妻の希望で,ご近所さんの了解で

採集してきたもの。

 

ソテツの若葉は萌黄色。

いかにも新鮮だぞという色彩で,伸び始めも整って美しい形。

植えた頃はこの若葉を食害する虫(クロマダラソテツシジミ

の幼虫)がいるなんて全く知らなくて,気づいた時は無残

だった。

なので今は新芽の段階から粒剤・スプレー殺虫剤で一応

対策はとっている。

 

中央にスッと立った若葉が,さらに大きく伸び,大きく広がる。

この姿もまたいい。葉もまだ柔らかく触っても平気。

私はこの時点で下段の本葉(古葉)を切り落とすことにしている。

ただ古葉は硬くて葉先も葉柄部分もチクチクして厄介だけど。

 

ソテツは挿し木も簡単。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  [ソテツの若葉]

  (2017.03.14)

   ↓

 

   本日             →   古葉を切り落とした


  

  別株(2017.03.15)      本日


 

  ソテツの実   殻を割ると種     市熱帯植物園のソテツ林


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 戻ると新花が | トップ | 保良海岸 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

草花・樹木」カテゴリの最新記事