言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

合戦峰天子祭りに

2020年12月20日 | 歴史探偵

   

 今日は(合戦峰天子祭り)でした。朝9時から準備と聞いたので出かけてみました。合戦峰天子という山江村の文化時指定史跡があります。そのずーっとむかし、景行天皇が熊襲征伐に来られたときに(輿を降ろして休憩された)という場所です。人吉球磨に20ヶ所ほど‘天子’地名が現存しています。

 どこからか聞きつけて熊大のO先生が見にやってこられました。民俗等の専門ではなく生命科学の理学博士の先生です。3月に退職されて好きなことのひとつに(天子/天神)のことをっ趣味のようにして調べ歩いているとのことでした。合戦峰のことを聞かれて見に来られたのです。いろんな話ができました。熊本、大津、菊池などでの(天神祭り)で合戦峰のように縄を7回半廻すというのがあるのだそうです。(なぜ、7周半なのか)が疑問で調べておられるのだそうです。

      

 

            

 寒い中に合戦峰の方(17軒)の方が寄られて縄うち→縄づくりと供えるための道具作りなどの準備をされました。大繩は40mほどなわれました。1時間以上かかってのたいへんな作業です。そのあと、天子の所へ行ってその縄を7周半廻されて取り付けられました。すぐ近くの天子水(湧き水)の所にも供え物をされました。

 珍しい行事です。O先生も珍しいと感想を述べられて帰られました。終わったのは12時過ぎ、去年よりも長くかかったようです。地域の方にはたいへんなことですが無くしてはならない地域の行事です。行事そのものも村の指定にしようと準備をしています。天気は良かったのですが寒かったです。

 今日の天気(

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿