今日も分からないことが分かったことです。7月30日に(久松總五郎)さんのことを話題にしました。あれから、気になって、気になって・・でした。
①(何故、總五郎さんが・・あの山の中集落のお堂に弘法大師像を寄進されたのか・・たぶん總五郎さん寄進の像だと思っていますが)
②(七日町 久松總五郎さんとは)
③弘法大師像は他の所にもあるのか❓
①はまだ皆目分かりません。
②はmasudaくんが明治頃の地図コピーの中に(久松總五郎)さんの名前を見つけてくれました。いまの運動場(西側)に家があられたようです。七日町44でした。いまの東小の住所地番は(七日町100-1)です。運動場の真ん中にクスノキがありますが、むかしは運動場の隅っこにあったと言うことは聞いていました。合点がいきます。
その地図に同級生の家があって今は道向かいに移転。これは何か分かるかな?と思って尋ねにいきましたが、同級生の歳では分からず、お母さんも5月に亡くなられたのこと・・(久松さん)のことも全く知らないとのことでした。
”七日町 久松總五郎さん“のことは今のところ、分からないです。
③は明治8年調べで人吉球磨に500ちょっとのお堂があります。弘法大師と伝えられているお堂は6つあります。それも上球磨だけです。何故なのか分かりませんが是非とも6つのお堂を訪ねてみようと思っています。それと高寺院の住職さんにも聞いてみると何か手がかりがあるかもしれません。
1歩前進2歩後退でした。そのうちに2歩前進できればと思っています。今日の写真も以前に使った写真になりました。
台風5号はどうなるでしょうか。
今日の天気(
→
)
①(何故、總五郎さんが・・あの山の中集落のお堂に弘法大師像を寄進されたのか・・たぶん總五郎さん寄進の像だと思っていますが)
②(七日町 久松總五郎さんとは)
③弘法大師像は他の所にもあるのか❓
①はまだ皆目分かりません。
②はmasudaくんが明治頃の地図コピーの中に(久松總五郎)さんの名前を見つけてくれました。いまの運動場(西側)に家があられたようです。七日町44でした。いまの東小の住所地番は(七日町100-1)です。運動場の真ん中にクスノキがありますが、むかしは運動場の隅っこにあったと言うことは聞いていました。合点がいきます。
その地図に同級生の家があって今は道向かいに移転。これは何か分かるかな?と思って尋ねにいきましたが、同級生の歳では分からず、お母さんも5月に亡くなられたのこと・・(久松さん)のことも全く知らないとのことでした。

”七日町 久松總五郎さん“のことは今のところ、分からないです。
③は明治8年調べで人吉球磨に500ちょっとのお堂があります。弘法大師と伝えられているお堂は6つあります。それも上球磨だけです。何故なのか分かりませんが是非とも6つのお堂を訪ねてみようと思っています。それと高寺院の住職さんにも聞いてみると何か手がかりがあるかもしれません。
1歩前進2歩後退でした。そのうちに2歩前進できればと思っています。今日の写真も以前に使った写真になりました。
台風5号はどうなるでしょうか。

今日の天気(

