goo blog サービス終了のお知らせ 

 言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

春の陽気に

2011年02月21日 | 日記
 今日は春の一歩手前のような陽気になりました。朝は霧がありましたが後はスッキリ晴れて気温も20℃近くまで上がったのではないでしょうか。昼休みは委員会にあった観葉植物の植え替えをしました。名前は何とかといいましたが忘れました。たぶんに何年も放っておかれたものでした。根がグルグル巻いて窒息状態でした。教育委員会職員もそこまで目を向けるヒマもないようです。ホントはそこに気付くようになるともっといい仕事ができるのですが残念ですね。まあ、ボチボチとやって見せて分かってもらっていい仕事をしてもらうようにします。
 
 今朝の熊日新聞:読者の広場に岡崎先生が(不当な要求は人として闘う)がありました。大賛成です。昨今、子どもにまつわる問題で自分の子どもの言うことを鵜呑みにする親が増えています。そしてモンスタ-になるのです。わが家でも昨夜その話がでたばかりでした。学校に怒鳴り込んでいって先生に謝らせた!とかいう話です。岡崎先生が言うのに「不当な要求には時には人として毅然として押し返す・・・」とありました。まさしくそのとおりです。
 ぜひ、先生たち、そして良識ある保護者の方たち!コトをきちんと見据えて(不当な要求には毅然として闘い)ましょう。私も加勢します。一人ではキツイです。みんなで頑張りましょう。それが正義感ある子どもを育てることにつながります。そんな世の中にせねばならぬのです。
 春とはいえ、わが家の庭には福寿草がようやく咲いています。

     

  今日の天気(