goo blog サービス終了のお知らせ 

 言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

「十三人の刺客」を見ました

2010年10月16日 | 日記
 今日は息子(長男)がちょいと熊本へ行くというので、私も便乗することにしました。映画を見ろうと思ったのです。前から気になっていた(十三人の刺客)をです。この映画は{サムライ・シネマキャンペ-ン}のひとつで、一番バッタ-です。このキャンペ-ンは何故かしらサッカ-の岡田監督が絡んでいます。その他。詳しいことはよく知りませんが、(桜田門外ノ変)(雷桜)(武士の家計簿)(最後の忠臣蔵)の5本の映画で頑張られるのだそうです。
 
 
 
 私は時代劇で育った世代です。人吉にも(東映)という名の映画館がありました。小さいながらも楽しんでみたものです。今日の(十三人の刺客)は1963年に映画化されたもののリメ-ク版です。迫力の141分でした。むろん、300人対13人の戦い(チャンバラ)なぞフィクションです。でも、ホントにあった史実のような話しでした。主役の役所広司さんは素晴らしかったです。セットも素晴らしいし、いろんな現場での撮影もすごかったです。満喫して帰ってきました。この映画は封切られて少し経っているので観客は十数名でした。ゆっくり見られて良かったです。映画は封切り後すぐ行くものではないようです。今度は、今日から封切られた(桜田門外ノ変)と・・・5作ともチャレンジしたいものです。
 本屋さんに行って、茨木のり子さんの(よりかからず)を買ってきました。(よ)は(にんべんに{奇})の字です。(よ)が出てきませんでした。孫には靴を買ってきました。
 今日の天気(