goo blog サービス終了のお知らせ 

かずぴょんだらだら人生放浪記

暇さえあればあっちへふらふら、こっちへふらふら、旅するフーテンのかずぴょんブログ

彦根城でひこにゃんに会う!

2008年08月14日 12時22分52秒 | 国内旅行記
47都道府県完全制覇の旅完結編!のくせに今回2回目となる滋賀県彦根市、彦根城にやってきました。旅の通り道なのでせっかくだからとひこにゃんに再び会いに来たのです。

彦根城内の天秤櫓という場所で「ひこにゃん展」をやっていたので、もちろん中に入ります。

中はひこにゃんだらけ!!おぉおーうひゃひゃは★〒※$↑!!(精神崩壊…)ファンにはたまりませんなー。

1回目のひこにゃんの登場会場となる天守閣前広場に到着です。時間が少々あったので天守閣までさらっと登っておきました。(中の様子は過去の記事を参照)

そして時間になり念願の生ひこにゃんと再会です!物凄い人の多さで相変わらずの大人気です。以下ひこにゃん劇場をお楽しみ下さい。

まずはひこにゃん特製うちわで皆さんを扇いでくれます。涼しー。

扇ぎ疲れたのか突然ベンチで一休み…。

飽きると次の小ネタアイテムをスタッフに催促。一つづつスタッフがアイテムを取りだし、ひこにゃんが首を振って決定です。

次のアイテムは、団子の剣?お客さんの持っていたぬいぐるみをなでなで…。

30分に渡って小ネタ満載でポーズを決めるひこにゃんに大興奮&大爆笑なのでした。帰る時も最後まで皆さんにご挨拶です。

ひこにゃん自ら関係者以外立ち入り禁止のポールをヨイショと立てています。

えっへん。シャキーン!とまだポーズを決めているひこにゃん。

扉も自分で閉めますよぉ。なんか挟まっているようにも見える…。

扉が閉まっても隙間から刀だけ出して、バイバーイと振っています。彦根城の入場料は¥600なのですが値段以上のサービス&満足度です!もう彦根城を改装して「ひこにゃんランド」にでもしちゃって下さい!(おいおい…国宝だぞー)

南紀白浜

2008年08月13日 20時00分00秒 | 国内旅行記
渋滞に遭いまくったせいで時間が無くなってしまい中止にしようかと思いましたが、遠い遠い和歌山まで来てここで中止にしたらもう2度と来る事もなさそうなのでとりあえず白浜まで向かう事にしました。やはりここでも渋滞に遭い白浜に到着した頃にはもう帰らなければいけない時間…。とりあえず簡単に観光してみます。まずは千畳敷。

ほー、海ですなー。(海に反射した太陽の光が暑すぎて即座に退散…。景色を楽しむどころでは無い!)

続いて三段壁。ここら辺の駐車場は有料が多くて大変困りました。(数分程度観光するのにお金を払う気はないっ!)

ここでは、エレベーターで地下へ降り洞窟から海を眺める事が出来るのですが…。本日の営業は終了しておりました…。残念!すべて渋滞が悪いっ!

物凄い崖ですが、柵も何もない突端の部分に行く事が出来るので恐る恐る行って見ました。

落ちそうな感覚に震えながら覗いてみると洞窟が見えました。さっきの施設が営業していたらこの中の様子が見れるのでしょうね。

うーん。意味深な看板がありますねぇ…。ここは自殺の名所のようです。だからと言って柵を付けたり立入禁止にしない所が凄い??

 

という訳でトータルの滞在時間約20分で退散します。苦労して来た割にはイマイチっスかね。やはり47都道府県を回っていて最後まで残る場所には、それなりの理由があるのかも…。ここから宿泊地の京都まで一生懸命戻ります!


いちご電車

2008年08月13日 14時05分36秒 | 国内旅行記
たま駅長へのご挨拶も済み今度はいちご電車で帰ります。

白いボディーにいちごの絵が描かれていてラブリーな感じです。

おもちゃ電車ほどのインパクトはありませんが椅子の柄やポスターなど車内がいちごだらけです。

とてもかわいい電車に揺られて幸せな気分に浸りながら短い電車の旅を終えました。しかし1時間に2本しか電車が来ないので待ちくたびれてしまいました…。


たまらんち(中華料理ふくふく)

2008年08月13日 13時00分00秒 | 国内旅行記
貴志駅の近くに猫のたま駅長にちなんだメニューを出す店があると言うことなので、次に乗る予定のいちご電車まで時間がだいぶあるので行ってみました。近くと言う割には炎天下の中10分も歩きました。

注文したのは、たまの名前にちなんだ「たまらんち」。かつおぶし山盛のラーメンに蒸し物・ライスが付いて¥990。大満足&大満腹のランチでした。

貴志駅のたま駅長

2008年08月13日 12時25分56秒 | 国内旅行記
貴志駅に到着してたま駅長にご挨拶を…と思いましたが、夏休みだけあって人がたくさんいてシャレにならない状況です。改札も通れません…。

やっとの思い出たま駅長とご対面。寝転がってますがちゃんと仕事中のようですよ!?しかしマナーの悪い大人&子供多数…。たまは可愛かったですが下手すれば動物虐待かも…。たまも不機嫌そうで可哀相でした。

人が多すぎて疲れたのか、たまもそのまま休憩に突入!?

貴志駅の外観ですが、外にも人が溢れるような状態です。気持ち良くたまにご挨拶をするには、人の少ない平日に来るべき場所だったかもしれません。

おもちゃ電車(貴志川線)

2008年08月13日 11時50分02秒 | 国内旅行記
貴志川線で有名なのはたま駅長だけではありません。おもちゃ電車と言うユニークな電車が走っています。

到着したおもちゃ電車は赤くて派手で面白いデザインです。

車内はガチャポンが設置されていたりおもちゃの数々が展示されていたりします。日常使っている地元の人には迷惑なのかもしれませんが、観光客はみんな写真を撮りまくり子供ははしゃぎまくりのとても楽しい電車でした。

おもちゃ電車を紹介するビデオも上映中。テレビゲームも出来れば面白いのに(笑)。


和歌山に到着~伊太祁曽駅

2008年08月13日 11時25分43秒 | 国内旅行記
いくつもの渋滞を乗り越え、予定していた到着時間より2時間半遅れて和歌山県の和歌山電鐵・貴志川線の伊太祁曽駅にやってきました。昨晩から一睡もしておりません(泣)。ここから電車に乗って貴志駅に行きテレビにも取り上げられ超有名な猫の駅長の「たま」にご挨拶に行くのです!そもそも経営危機の打開策として駅長に猫を任命するという奇抜なアイディアで始められた事なのでちゃんと電車を利用してたま駅長に会いに行かないと、ねこパンチを喰らうとか喰らわないとか…。

改札では、たま駅長グッズ販売中~。

しかし絵に描いたようなローカル線ののどかな小さな駅でちょっと感激です。

電車がやってきました!が、おもちゃ電車に乗りたいのでスルーします。(しかし次の電車は30分後…)

駅の近くに利用者用の駐車場があるので大変便利です。1日停めても¥200と大変激安です。


47都道府県完全制覇の旅

2008年08月13日 08時21分38秒 | 国内旅行記
社会人になってから回数を重ねて来た趣味の旅行がいつのまにか日本全国47都道府県完全制覇という目標に変わり、ついに今回の旅で目標達成となる予定です。その土地の観光スポットを回らないとカウントしてはいけないルールでやっているのですが、悲しくも最後まで残ってしまった県は、和歌山・福井・長野・山梨です。うーん!影が薄い県ベスト4ですね!?(失礼な!)移動距離だけがやけに多いこの旅行…無事に乗り切れるでしょうか!?と脳天気に出発したもののお盆休みと重なる最悪の日程。高速の渋滞に遭遇しまくりで最初の目的地にすら到着出来ないかもしれないピンチです!

東海道昼特急大阪号(高速バス)でひたすら帰宅

2008年07月27日 20時00分00秒 | 国内旅行記
今日は経費節減の為高速バスで帰宅します。神戸・三ノ宮から大阪駅まで電車で出て高速バスで東京まで8時間!果たして耐えられるのでしょーか?いきなりバスに乗る前にハプニング!電車の時間を検索し間違えている事に三ノ宮駅で気付きます!結局バスの出発時間直前にはぎりぎり間に合いましたが旅行慣れし過ぎて油断してました…(汗)。途中、渋滞もありましたがほぼ予定通り到着。一日が移動だけで終わってしまいましたが、ほとんど昼寝して過ごせた為意外に楽でした。深夜バスと違い無理に寝ようとする必要が無いので気が楽だったせいもあるかもしれません。暇潰し対策にゲームやら本やら色々用意したのに無駄になってしまいました。

神戸元町・中華街

2008年07月26日 23時30分00秒 | 国内旅行記
昼食を食べようと元町・中華街にやって来ました。中華料理はなかなか高いので、沢山有るお店の中で1番安くてお得なメニューのお店を探して入ります。味・値段ともに満足ですが、接客が完全に殿様商売でした…。うーん、この店だけだと思いたい…。中華街はやたら外装が豪華なトイレがあったりして楽しめました。

UCCコーヒー博物館

2008年07月26日 11時12分31秒 | 国内旅行記
神戸空港からポートライナーで途中下車。南公園駅前にあるUCCコーヒー博物館にやってきました。前回はここにあった遊園地、ポートピアランドと一緒に来たのですが遊園地の方は残念ながら潰れてしまいました…。今回博物館は一度入っているので併設の喫茶店でコーヒーを堪能致しました。私はコーヒーはあまり好きでは無いのですが、ここのコーヒーは本当に美味しいです。場所が神戸なのが本当に残念!遠すぎます…。写真はアイスにホットコーヒーを掛けて飲む不思議なデザートコーヒーです。(名前は長くて忘れました…)

神戸空港に到着!

2008年07月26日 10時26分16秒 | 国内旅行記
久しぶりの遠出の外出です。神戸でのライブコンサートが目的です。せっかくならなかなか来る事もなさそうな神戸空港に到着する便を選んでみました。しかし早く着きすぎてかなり暇なので適当に街をぶらぶらしてみたいと思います。写真は神戸空港でいきなり発見のラブリーキャラ「コーベアー」です。朝からお土産を買ってしまいました…。

ARABAKI ROCK FEST.08 (4/26)

2008年04月26日 09時33分19秒 | 国内旅行記
宮城県川崎町のエコキャンプみちのくで開催される東北最大級のロックフェス「ARABAKI ROCK FEST.08」にやってきました。気合を入れて前日夜に出発。途中サービスエリアで朝まで仮眠を取り駐車場が開場する7時に合わせて向かいます。駐車場は山形道ICから最も近く便利なP3を事前購入。7時過ぎに到着しましたがまだ混雑も全く無く会場までのシャトルバスもスムーズに乗車出来ました。シャトルバスは道を間違えつつ(おいおい大丈夫か?)10分程で到着。入口には開場待ちの列が出来ていて開場の9時まで約1時間半待機します。そしていよいよ開場です!

到着時間が早かったせいもありスムーズに入場できました。列の前半のほとんどはキャンプ券を持っている人のようで良い場所を確保しようと先を急いでますが、私達はまったりと入口付近にあるグッズ売場に向かいます。開場直後ですがARABAKIグッズの売場はすでに行列が出来ていました。各アーティストのグッズ売場は空いてますが人気により(?)列に差があるのが面白かったです。

ライブ開始まで時間があるのでいきなり食事タイム!昨年も出店して大人気だったと言う佐世保バーガーを買いました。一個千円と高いですがバカデカイです!!

食い意地が張ってしまって写真が食べかけになっちゃいました(笑)。このボリュームなら昼ご飯は抜きで大丈夫そうです。(というか実際は夕方近くまで胃もたれ状態になった…)私は15分位待って買えましたがその時点ですでに大行列が出来ていて多分一時間位は待つ事になりそうです。

さてライブを回りますよ~!と思った矢先にアイスクリームの試食を配ってました。ラッキー…ですがこの日はかなり気温が低く体温をさらに下げる原因になってしまったのでした…

ステージは全部で5つあり同時進行でライブは進んで行きます。目当てのアーティスト目指してあっちへ行き~こっちへ行き~を繰り返します。ステージはどれも想像より小さめでした。ステージ間の移動もそんなに遠くも無くスムーズだったのではないでしょうか?夕方から雨が降って来て体感温度もかなり下がっており疲れもピークだったのでここで撤退です。早めに帰宅した事で渋滞にも遭遇せず当日中に帰宅する事が出来ました。

初めて見るアーティストなど結構良いバンドを発見出来ましたし、チケット完売の割りにはステージも見やすくトイレや売店も数が多くかなり快適に過ごせた野外フェスでした。難点は時期的&場所の問題で凄く寒かった事くらいでしょうか?また次回も開催されるのであれば行ってもいいかなと思います


卒フェス in UNIVERSAL STUDIOS JAPAN

2008年03月29日 21時53分05秒 | 国内旅行記
今日はユニバーサルスタジオジャパンへ卒フェスを観にやって来ました。関東から飛行機で日帰りです。春休み期間中の土曜だけあってパーク内は大混雑。アトラクションは諦めショーを見たり買物をしてライブ開始まで時間を潰します。ライブは椅子が無く立つ位置が仕切られていて自分はCブロックと前方の席でしたが1時間も経たない内に指定された場所の間隔があまりに狭く息苦しかったので勝手に最後列の空きブロックにレジャーシートを敷いてまったり観てました。1アーティストあたり3~5曲とかなり短いですが色々なアーティストの演奏が聞けて良かったです。ちなみに最後の方は目当てのアーティストが出演して帰ったのか自分のチケット本来のブロックが空いてきていたので戻って近くで見れました。1番盛り上がったのはFUNKEY MONKEY BABYSじゃなかったかなと思います。帰りの飛行機の時間があるので大塚愛のラストの曲中に退場し羽田行き最終フライトで帰って来たのでした。