風に吹かれて野山 (2)

優しい風に吹かれて野山を歩きます。

参道のミズヒキ!!

2021年09月29日 | 

                        9月28日撮影!!

            

                       参道沿いの ミズヒキ 真っ赤に燃えるように・

                       咲いて・ 大株で見事赤。

 

            

                 伐採された木に寄り添うように 明るい場所です。

                 

                            拡大しました。

                    細長い花序が出て、小花をまばらにつける。

                                       花弁はなく、花弁状の萼があり、深く4つに裂ける。

                                                          雄しべは5本である。

                                         雌しべの花柱は先が2つに裂け、先端は鍵のように曲がる。

                                                     萼片4枚のうち3枚が赤く1枚が白い。

                                                           (みんなの花図鑑 ミズヒキ)

                             参照しました・

 

                 

                      昨日氷川参道沿いの整骨院に行きました・

                      燃えるようなミズヒキに出会いました・

                        カメラ持たずでしたので・

                       今日は朝から晴天( ^ω^)・・・

                       出かけてきました。                    


庭のガマズミ など

2021年09月24日 | 日記

                                                             9月21日撮影  撮影!!                  

                       ガマズミの赤い実?検索しますと・

                   5~^6月に白い花が咲くですが。

                      白い花の咲く頃見てなくて、

                     今小さな赤い実を持っています。

                

                         ガマズミ 確定できました。

 

                    

                        

                                                             

                            花を見てなくて

                                                                           画像拡大追加しました・

                  

                      青い実は?検索しますがヒットしません、

                     画像追加 拡大しました。

                      教えて下さい。

                 

                    参道で出会った花です。かなり群生していました。

                    

 

                         画像拡大 追加しました。

                    教えて下さい、 綺麗です。  

                     野の花=検索しますと。

                   (ミズヒキ)確定できました。

                    ピンクが咲き揃うときれでしょう~

 


庭のムラサキシキブとコムラサキ 黄色い彼岸花

2021年09月22日 | 庭の花

                   9月21日撮影

                  この場所は、小さな庭園です。

              ラウンジ広場からガラス越しに 撮りました。

              ラウンジは憩いの場でして、軽食などもOKの場所です。     

 

           

                   枝垂れて・コムラサキです。

           

              枝垂れ咲きする枝がなんとも優雅な姿。

                 見飽きません。

                          鉢植えも育つ、見つけたいと思います。

           

               此方は市役所の ムラサキシキブです。

                 いい色しています。

                 上部の枝を撮りました。

           

                参道で 黄色いリコリス? (一株咲いて)

                 珍しい出会いでした。

                 下記クリックでご覧ください。

              (リコリス 新・花と緑の詳しい図鑑 (garden-vision.net)

                     


白いムクゲ !

2021年09月21日 | 

              9月21日撮影!!区役所通路にて!!

             

                 白いムクゲが見ごろになっています・

                    検索しますと、

                 ムクゲは6月から~10月くらいまで

                 日本各地で見られる花です!!

 

             

            ムクゲは、アオイ科フヨウ属に分類される落葉低木です。     

               ムクゲの花の大きな特徴として、

            花が一日でしぼんでしまうことが挙げられます。

            花の寿命は短いけれど6月〜10月まで次々と花を咲かせるので、

            木全体では花が途切れない特徴もあります。(検索しました)

             

                今日は秋晴れ、咲き終わってるかと?

                と思いつつ 散策に出かけました。

 

             

               蕾が今にも咲きそうな柔らかい・

                            そして初秋らしい日射しが葉にも差し込む時

               ホッとします。

             

                参道です・涼しい風が吹く道を!!

                  オリンピックの提灯が、

               初秋の道に、まだ見られました。

                

               午後買い物に出て(近くのスーパーに)

               柿 梨 ミカン シャインマスカット

                  秋のサラダ野菜を買って。

                  

                (今日の徒歩  5427歩)                    


秋風を感じながら、新都心を歩きます・

2021年09月16日 | 日記

                     9月15日撮影!!

                    

                                            爽やか新都心をエンジョイしました・

                    

                          新都心駅方面出でます。

                       先ずツツジ並木が続きます・綺麗に剪定された、

                       花後のいまです。ず~と緑が続く道を歩く。

                        秋風が柔らかかった。散歩の方が少ない。

                                    

                                       

                       此方の通路は 花~花 鉢栽培です。

 

                                        

                                            白いハツユキソウ でした。10月ばらさま有難うございます・

                                                    ポケットカメラです、感度変えたりと

                          どうも綺麗に撮れません。

 

                                                  

 

                                       

 

                                     

                         この果実?は ハナミズキ ?

                          みいばあさま有難うございます・

 

                                      

                    此処に出ますと・柵から道路を見る、お子様と楽しんでる方と

                             出会います。 ほっこりします。

                             貨物列車が入ります・

                                                             

                                                                   拡大しました・ 

                      ポケットカメラで撮りました。 使い方忘れてしまって・

                         綺麗に撮れず。見苦しいです。

                         それでもきょうは、約8、000歩!!                      


秋の空と 庭の花ヤブラン

2021年09月13日 | 庭の花

                9月13日撮影!! 秋の空と 斑入りヤブラン

              

                 ベランダから撮りました。(南方面)

                  飛行機雲?の感じがします。

                      

              

               以下 右 左振り向いて・見飽きない空でした。

 

              

                 絵になるような雲がやや南西の空に 

                      動かない雲でした。

              

                    午後庭に出ました。

                (フイリヤブラン)満開見ごろでした。

                紫がきれい枝垂れる葉は みんな揃って、

                日陰ですが、花の少ない時期庭を潤っています。

                今日は秋らしい一日晴れ間も見えて

                   (お洗濯日和)でした。 

                                       


氷川参道の新緑!!

2021年09月10日 | 樹々の移り

              9月7日撮影!!

             

                紅葉始めの道を出ます、綺麗に剪定されて、

                見飽きません。

                         

                             

 

             

              そして足元にはシダ類が何色にも見えて。

                  美しい自然を感じつつ。

 

             

                参道に出ます・一丁目方面を見ます。

              優しそうな緑が向こうに たくさん隠れてるような

                 感じさえします。

 

                       

                           オリンピックの提灯が参道に今も飾られています・

              埼玉スーパーアリーナーでは(バスケットボール)

                競技ありました。残念ですが無観客。

               ↓氷川参道です・延々と今もオリンピック歓迎?の提灯が揺れています。

                 とっても風流でした。 

                       

                 オリンピックの提灯で検索しますと・

                 すでに 売り切れです。皆さん早くも

                  記念に求められたのでしょう。

                 

            弓張り提灯 | 東京2020オフィシャルオンラインショップ (tokyo2020shop.jp)

                                      クリックでご覧ください。

                  今日は秋らし気温になりました。

                  空では雲が動かずでした・

               


緑の垣根トキワマンサク)

2021年09月08日 | 樹々の移り

               9月7日撮影!!

             

                               ベニバナトキワマンサク

 

                

                       赤い花が咲くと見事でしょう~

            

                市役所の細道で撮影しました。

                コンクリートにしがみ付くようにでも

                まっ直ぐに伸びた(植物?)

                 魅入りました。

 

               

                        まるっきり絵を描いて!

               

                   拡大しました。

                              デイック様  有難うございます。 

                   検索しました。   

                  (オオイタビ)でした。

                           コンクリートにしがみ付いて花も咲かせるという種類もある

              ことがわかりました。時に散歩して確認できるといいなあ~

             

                          

           

             そして向かい合っての垣根も新緑は、

                  アオキノキ?

                はみ出して、、伸びて。

                いい眺めでした。

           

            空は青空に 少し白い雲が行き交う道に出ます・

                   氷川参道です。次回に!!

                


久しぶり緑の道を歩く!!

2021年09月07日 | 風景

                     9月7日 撮影!!

                   

                        久しぶり散歩に出かけました。

                               緑の道を歩いて、

                             柔らかい~風吹く道は、

                             汗も出ず空は晴れたり曇ったりと、

                                 秋風感じながら、

                             ひたすら緑が濃くなった道に立ち止まって、 

                                      撮りました。

                   

                   

                           兄弟の可愛いお子様に出会います・

                           お兄ちゃんの手をしっかり握って、

                            バックのおじさんは,他人さん。

 

                 

                        垣根に緑がいっぱいの葉は?秋の知らせ?

 

                   

                         緑の風景 と出会いでした。

 

                  

                     花はビンボケ 新芽に魅せられて撮りました・

                                                        花は (シモツケ)

                              

                     帰路市役所で、他クラブの写真展を拝見しました。

                       コロナの時期ですが 遠くにお出かけして。

                         作品見ごたえありました。


9月の空と庭を眺めて!!

2021年09月01日 | 風景

                              9月1日撮影 小雨の庭から見る景色・と庭!!

                  

                   緑が濃くなった庭では。春~夏の花が終わって。

                    寂しくなりました。

 

                 スイスアルプスの旅・最終編 - 風に吹かれて ころんの日記 (goo.ne.jp)

                    素晴らしい旅でした。あの頃若かったのだと(笑い)

                    庭の綺麗なスイスドイツフランスでした。

                    引きこもりして ブロブグページを開いたり・

                    足の運動したりと自由な夏休みしていました。

                    

                 

                     西方向が見える窓辺から秋の空です。

                     一気に涼しくなりました。

                 

                    北の空はやや明るくなって・明日の晴れを、 

                        約束するかのような空でした。   

                           

                    ゆっくり8月ブログお休みしてました。

                   外出規制ですのでのんびりアップになります。 

                      よろしくお願いします。