6月26日撮影!!
初夏の庭では、
奥広場で リョウブが開花しました。
モミジの新緑も綺麗になりました。
垣根からですが,初夏の緑が綺麗でしたので。
葉模様が綺麗でしたので、
シャッターを、樹の名は?です。
ハナミズキ でした。
サルスベリの木肌 模様です。
なんとも 楽しい樹木模様!!
そして有終の美を見るような
紫陽花でした。
6月26日撮影!!
初夏の庭では、
奥広場で リョウブが開花しました。
モミジの新緑も綺麗になりました。
垣根からですが,初夏の緑が綺麗でしたので。
葉模様が綺麗でしたので、
シャッターを、樹の名は?です。
ハナミズキ でした。
サルスベリの木肌 模様です。
なんとも 楽しい樹木模様!!
そして有終の美を見るような
紫陽花でした。
6月26日撮影!!
庭は静かです、
日曜日はお子達広場のように賑やかです。
柏葉紫陽花がピンク色を、、
かすかかにピンク色
この色合いからさらにピンクになった状態見ません。
とってもお洒落!( ^ω^)・・・
お化粧したように、
庭ではクチナシが二輪咲きました。
香りは届きませんでした。
紫陽花の下で、
暫く見つめました。
6月26日撮影!!
久しぶり庭散歩
白と緑の葉っぱ 日当たりが少ない場所で。
ガラス越しの撮影です。(ラウンジから)
一輪咲く 白い花の名は?(アガパンサス)でした。
教えて頂きました・
感謝です。
中には オタフクナンテン だと?思います。
赤系があると、何となく華やか?
そして蕾が見えています、
咲くと撮影しましょう~
ギボウシ かも?ギボウシ確定しました・
皆さまおかげです,有難うございます。
みんなの趣味の園芸、、 クリックでご覧ください。
ギボウシ(ホスタ)の写真 - 植物図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版 (shuminoengei.jp)
最後のアジサイの感じ 少し色あせですが、
こんな感じもまた風流感じます。
6月17日撮影!!
西の空がかすかに茜色の時。、
ベランダから 撮影!!
暮れゆく空を何気に見る西の空。
洗濯ものを取り込みながらの空。
空を見るが好き!!
魔法のような色の空はなぜ見える?薄明・マジックアワーのナゾ | Honda Kids(キッズ) | Honda
検索しますと不思議の空ありでした。(クリックでご覧ください)
昨日はコロナワクチン接種 1回目が終わりホッとしてます。
腕が少し重く感じた程度で、今日は、軽くなりました。
2回目は
7月上旬に決まりました。
6月 11日撮影!!アメリカハナズオウ
花の部分が枯葉?の感じになっていたのです。
池のそばのアジサイ・梅雨になると紫陽花が綺麗と
TV報道ありました、一枚。綺麗に撮れていませんが。
明日 コロナ接種 一回目やっと順番がきました。
2回目は 7月に確定です・ 早く終息願います・
過去画像です 昭和記念公園・
チューリップ!!見頃でした。
今年は入場制限あるらしいと聞きました。
無理しないでと感じます。過去画像ですが
国営昭和記念公園 - 風に吹かれて ころんの日記 (goo.ne.jp)
クリックでご覧くださると 嬉しいです。
お越しくださってありがとうございます・
コメント欄 閉じています。
2月13日撮影!!
シデコブシの蕾 ネコヤナギと編集してました。
間違いが解りました。(シデコブシの蕾)でした・
開花して シデコブシの花でした。
花は変身して 美しい花を咲かせました。
3月16日撮影 記録のため !!
お越し下さって有難うございます。
コメント欄閉じています。
6月2日撮影!!
咲き始めの頃のの感じも交じってる。
すべて同じ場所に咲ています。
今、 ほぼ満開状態です。
枝も小さくて微風にゆれているのです。
白い花たち・小さな花弁です。
ウツギで検索しましたが。
結果ですが?お教えて下さい。
ウツギとは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版 (shuminoengei.jp)
ウツギ間違いでした。
ホザキナナカマド | 山川草木図譜 (neko-net.com)
確定できました。皆様の応援に感謝します・
5月24日撮影!!
庭のキンシバイ タイサンボク カシワバアジサイなど!
キンシバイ 梅雨の頃で普通に見る花ですが、
暮らしの中庭で、 華やかに咲いています。
カシワバアジサイも中庭辺りで咲きました。
白い模様?が好きで 魅入ります。
タイサンボクと思います。
かなり高木ですと見落としそうな感じ。
5月24日撮影!!
庭のアジサイが見ごろになりました。
紫と青 二色の過程でしょうか?
赤系のアジサイも 青の中に咲いて 一際映えて仲間です。
優しい青系の仲間たち、、しばらく眺めました。
今日はアジサイの簡単アップです。
紫陽花で検索しますと・なんとも種類が多いこと・
昔山アジサイなど追って山に登ったころ懐かしくなります・
幸手権現堂のアジサイ 撮影は簡単です。
種類が多いのでした。
クリックでご覧くださると幸いです。