風に吹かれて野山 (2)

優しい風に吹かれて野山を歩きます。

庭のガマズミ など

2021年09月24日 | 日記

                                                             9月21日撮影  撮影!!                  

                       ガマズミの赤い実?検索しますと・

                   5~^6月に白い花が咲くですが。

                      白い花の咲く頃見てなくて、

                     今小さな赤い実を持っています。

                

                         ガマズミ 確定できました。

 

                    

                        

                                                             

                            花を見てなくて

                                                                           画像拡大追加しました・

                  

                      青い実は?検索しますがヒットしません、

                     画像追加 拡大しました。

                      教えて下さい。

                 

                    参道で出会った花です。かなり群生していました。

                    

 

                         画像拡大 追加しました。

                    教えて下さい、 綺麗です。  

                     野の花=検索しますと。

                   (ミズヒキ)確定できました。

                    ピンクが咲き揃うときれでしょう~

 


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (みーばあ)
2021-09-24 15:46:42
すっかり秋になりました
木々の実も色づいて来ましたね
最後の草花はミズヒキと思います
返信する
こんばんは (ディック)
2021-09-24 18:35:44
葉がきちんと写っていないと、こういうのは難しいですね。
1枚目は見えている葉の葉脈から、「ガマズミかな」とは思いますが。
最後もちゃんと葉が写っていると、もっと確信が得られますが、花穂の様子から、「ミズヒキ」が第一候補ですね。
ハナタデの仲間に間違いはありませんが…。
真ん中の「青い実」は見当が付きません。
返信する
こんばんは ((みーばあ)さま)
2021-09-24 20:08:21
お越しくださってコメント有難うございます。
又わからない植物、応援有難うございます。
草花は {ミズヒキ}と確定できました。
皆様のヒントいただきました。有難うございます。
返信する
こんばんは ((ディック)さま)
2021-09-24 20:32:58
お越しくださってコメント有難うございます。
撮影時 葉もきちんと撮影すること、
アドバイス有難うございます・
>>ミズヒキ ハナタデの仲間に間違いはありませんが…。
検索きちんと、大切ですね・
随分検索しながら迷っていました。
図鑑ばかり頼っていましたが、
ヒットせずでした。
返信する
青い実? (fukurou)
2021-09-24 21:02:36
ころん様
こんばんは。
青い実何なんでしょうね?
心当たり検索してみましたが、結局分かりませんでした。
すみません。
返信する
ころんさん、こんばんは。 (しいちゃん)
2021-09-24 21:53:17
赤い実もガマズミって書いてくださってるので解りますが、
青い実???です。
ミズヒキは即解ったのですけどね。
青い実の木解ると良いですね。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2021-09-25 06:05:11
赤いガマズミの実が綺麗です。黒い実はナツハゼ?かもしれません。
ナツハゼの実は子供の頃に食べたことがあります。ナツハゼなら、ブルーベリーの親戚です。
https://blog.goo.ne.jp/shodo_february/e/11f70d05203badb1ffb686c861f7040c
ミズヒキですね。極小の花、赤と白が入った花でしょう。花は午前中、10時ごろが良いと思います。それ以後は蕾と咲き終わった花になります。
返信する
こんにちは ((fukurou)さま)
2021-09-25 11:32:04
お越しくださってコメント有難うございます。
青い実これからまだ冬になると実が色が変わるかもと?思ったりです、
検索してくださって感謝します。
返信する
こんにちは ((しいちゃん)さま)
2021-09-25 11:39:44
お越しくださってコメント有難うございます。
枝垂れた青い実と 部分紅葉始めた葉に魅力感じました。
お花を観察しなかったのです。
画像保存PC確認しましたが結果見つかりませんでしたのです。
暫く観察してみたくなりました。
返信する
こんにちは ((kazuyoo60)さま)
2021-09-25 11:45:31
お越しくださってコメント有難うございます。
検索しますと
>ナツハゼは主に低山に生えるツツジ科スノキ属の落葉低木で>>
説明ありました・
低木でもなくかなり大きい樹なのです。
サルスベリ かも7?と考えます。
暫く観察して来年の課題になりました・
いつも応援感謝します・
返信する

コメントを投稿