セローでお散歩

セロー250であちこちへ出かけた事を書きしるしていきます。
遠出は余り出来そうもないので地元白馬が多いかな。

東篭の登山(ひがしかごのとやま)

2009年06月20日 | セロー&トレッキング
池の平湿原から東篭の登山へ登りました。



池の平湿原の駐車場で標高2000m。
東篭の登山は2228m。
200mちょっとで頂上。





前半は緩やかなのぼり。
林の中を歩きます。





このあたりが森林限界。
この先に大きな木はありません。






林を抜けるとガレ場。
滑らない比較的歩きやすい石。





眼下に池の平湿原。


東篭の登山頂上。
ここの頂上表示板では東篭の塔山。
「東篭の登山」と書くときと「東篭の塔山」の時があるのかな。






頂上からの眺め。
群馬県側嬬恋村方面です。





今登ってきた方を見ると回って来た池の平湿原が一望。






高峰高原のスキー場、今の名はアサマ2000。
左上に浅間山。
もっと右のほうには薄っすらと富士山も。





こっちは北アルプス方面。
薄っすらとですがきれいでした。






柵の中…

2009年06月20日 | セロー&トレッキング
池の平湿原はコマクサが咲く湿原として有名。


でも盗掘が繰り返されるのでこの柵…。






柵の隙間から写真撮影。








今シーズンのコマクサは早目の咲き出しとは言いながらも
まだつぼみが多かったです。






眼下に佐久平。







白馬方面では見かけないシロバナエンレイソウ。
ここでは普通?






湿原を急ぎ足で一周。
花の最盛期にも来てみたいものです。








湯の丸高原 池の平湿原

2009年06月18日 | ツーリング


湯の丸高原から池の平湿原へ向かう道。
この辺りには天然のカラマツがたくさん生育しています。






駐車場から下がった所に湿原は広がっています。







霞んできてしまいましたが遠くに雪を抱く北アルプス。






たくさん咲いていたイワカガミ。





シロバナヘビイチゴでいいのかな。






ピグミーの森。
小人や妖精が出てきそうな、イメージでつけた名称かな?
個人的にはピグミーというとアフリカの小さな民族のイメージが強い…。





さかき千曲川バラ公園

2009年06月18日 | 東へ(長野方面)
今度の写真も約1週間前になります。

北アルプスと姫川。
気持ち良い天気の中、走りました。





ここは坂城町。千曲川の堤防道路に沿ったところにあるバラ公園。
今が盛ります。

坂城町は長野市と上田市の間にあります。
上田市の隣で生活圏は上田だと思いますが
行政的には長野市と同じ北信になります。
長野県は主に4つに分かれています。
上田・小諸・佐久などの東信。
長野・中野・飯山などが北信。
松本・安曇野は中信。白馬も中信です。
諏訪・伊那・飯田は南信です。







上田方面から来た時に曲がるところにある看板。
長野方面からの道にも看板が立っています。






越中宮崎 ヒスイ海岸 

2009年06月15日 | 北へ(糸魚川・日本海)
ここは富山県宮崎海岸。
ヒスイ海岸と呼ばれています。


北陸本線越中宮崎駅からすぐ。
国道8号線からも近いです。







日本の渚、百選のひとつです。
広々とした小石の浜が広がっています。
夏のシーズンはたしか有料駐車場になりますが他のシーズンは無料。








ここはヒスイを拾える事で有名。
なかなか見つけられませんが、きれいな石拾いも楽しいです。
ヒスイの説明や探し方が案内されています。






海を望む道にヘビ…

2009年06月15日 | 北へ(糸魚川・日本海)

橋立上路林道からの日本海。
背景の青いところ全てが海です。







シマヘビがいました。
道の真ん中でひなたぼっこ。
ヘビの顔を写真に撮りたかったので
足で逃げないように押さえたのですが、顔を見せてくれない…。







足を離した途端に逃げちゃいました。
驚かしてごめんね~。

けっこうヘビ好きです。







橋立上路林道(はしだてあげろりんどう)

2009年06月14日 | 北へ(糸魚川・日本海)
橋立上路林道は糸魚川市青海から県境上路(あげろ)までの道。
北陸道に沿った感じで山手を走ります。
海岸線から一番高い麻尾山が標高約704m(白馬とほぼ同じ)の全舗装の林道です。
大平峠で640m。



奥の山に昔は金山がありとても賑わっていたそうです。
案内板に詳しく表記されていました。
今でも頑張れば金が採れるのかな?
明治時代はとっても賑わっていたそうです。





大平峠付近からに日本海。
JR北陸本線親不知駅から一気にここまで上がってくる道があります。
この近道も全舗装。
途中に雨池を中心に整備されて公園になっています。
グリーンパーク親不知と言う名称だった気がします。
森林公園の名が付いていたかな?

長野県飯田市のほうにも大平峠というところがあります。





麻尾山展望森林公園(何もない)の林道脇にある杉の巨木。
地上1mほどのところでいくつにも分かれています。






眼下に日本海。橋立ヒスイ峡から大平峠までは山の景色、
峠付近から上路へ向かう途中までは日本海が美しいです。
1~1.5車線ですが全舗装で走りやすい道になりました。
オンロードの単車や乗用車でも楽しめるドライブコース。


おすすめの道。




橋立ヒスイ峡へ

2009年06月13日 | 北へ(糸魚川・日本海)

小谷村雨飾山麓を走った後は日本海へ。
山に住んでいるから海を見ると気持ちいい~。
ここで持ってきたおにぎりを頬張り、食べ終わるとすぐに出発。
のんびりと海でも眺めていたい気もしましたが
あちこち行きたいほうが優先。
せっかくのツーリングなので時間を有効に使わなくちゃ。
根が貧乏性なのです。








ここは旧青海町。今は合併して糸魚川市です。
このあたりは石灰岩の産地。
独特の風景。運搬用でしょうか、鉄道の引込み線がいくつかあります。






白馬から糸魚川へ向かう途中から入って行く小滝のヒスイ峡より
規模はずっと小さいです。






あまり訪れる人も多くないのでしょう。
草が生い茂っていました。
せっかくなので案内看板でお勉強。






ヒスイ峡から奥を目指します。
標高を稼いでくると山の合間から日本海。
緑にはさまれた青い海が印象的でした。
写真では霞んでしまったのが残念。