4月12日(土)
運動公園から近くの遊歩道も歩いて見ました

セイヨウタンポポ(西洋蒲公英)

リンゴの花

バックの窓が模様の付いた白いカーテンでこんな感じ写りました



ヤマブキ(山吹)


アオキ(青木)


この花の名前はブロ友さんに去年でしたか教えて頂きました
今年も同じ所で咲き始めたばかりで丈は10㎝程でしたが
可愛い花が咲いていました♡
ワダソウ(和田草)
ナデシコ科 ワチガイソウ属 多年草
我が国の固有種で本州の中部地方以北と九州の北部に分布する
山地の草原に生え高さ10~20㎝ 葉はヘラ形で対生
茎の上部では十字状に並ぶ
4~5月に茎頂に白色の花を1~5個咲かせます
花弁の先はへこみ葯は赤褐色
名は長野県の和田峠に多い事に由来する



この桜一重で白い花です名前は?



2025.4.12 遊歩道の花々
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます