花はなのつづり箱

季節に咲く花や日々の暮らしなど、綴っていきたいと思います。

鹿田山フットパスにⅡ

2024-09-30 14:16:58 | 花の名前
9月27日(金)
  
    今年は彼岸花が沢山咲いていました
       まだ蕾もあるので暫く楽しめそうです
みはらしの丘


タムラソウにミドリヒョウモン?
  タムラソウの花にこんな蝶が止まっていました
  我が家で見るツマグロヒョウモンとは違った感じがするのですが
  似ている様にも?思い昆虫などは詳しくないので調べて見ましたら
  ミドリヒョウモンとありました

 写真集からお借りしました ↓
  ツマグロヒョウモン

   ミドリヒョウモン
 
  私が写した写真がボケているので分かりずらいのですが
  ミドリヒョウモンとしてみました 
 ※ ご存じの方教えて頂きたくお願いいたします<(_ _)>


この花は萩の花でしょうか?
 以前この所にはコマツナギの花が咲いていた記憶でしたが
 花が垂れ下がって咲いているので萩??

 カナムグラ(鉄葎)
   アサ科 カラハナソウ属 一年草   花期:8~9月
   草丈:60~100㎝ 
   別名:ヤブコロシ ササガラシ オームグラ ネバリグサ
 名前の由来:茎がガリガリして丈夫で強い事から
       鉄の意味の「カナ」群がって生い茂る様子が
       「葎(ムグラ)」二つを合わせてカナムグラと呼ばれています
 林や畑の周り道端などに普通に生育し茎は下向きの棘があり
 衣類にひっかかったり他の植物に絡み付いたりします
 葉は掌状に5∼7個に深く切れ込んでおりザラザラしています
 8~10月に雌花は紫褐色、雄花は黄緑色の花を付けますが
 花期には花粉が埃のように舞い花粉症の原因になります

 ヤマユリの種

  ハーブ?


  ゴンズイ(権萃) 
   科名:ミツバウツギ科 ゴンズイ属
   山野の雑木林の林縁に自生する落葉小高木です
  名前の由来
  材がもろくて役に立たない事から役に立たない魚のゴンズイ(権瑞)
  と同じ名前を当てたとされる
  葉は対生し奇数羽状複葉、2‐5対の小葉は5∼10の狭卵形先が尖り
  縁に鋸歯がある
  5~6月に本年枝の先円錐花序を出し黄緑色の小さな花を多数つける
  果実は1㎝程の袋果で9‐11月に赤く熟し光沢のある黒い種子が
  1~2個入っている



 綿の花と実


 
                      2024.9.27 鹿田山フットパス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿田山フットパスに

2024-09-28 14:48:42 | 花の名前
9月27日(金)
  鹿田山フットパス   ここも久しぶりの散歩は午前中に
  雨が降りそうな気配でしたが出かけたついでに寄って見ました
  どんよりと曇って赤城山は見えませんでしたが涼しくて快適でした
  ずっと来ないうちにソバの花はすっかり刈られていました


ショウジョウソウ(猩猩草)
   トウダイグサ科 トウダイグサ属 
   別名:サマーポインセチア  草丈:60~80  開花期:7~11月


 
  ポインセチアの仲間で草丈は80㎝程度で低木状に茂ります
 ※サマーサマーポインセチアの名前で出回る事もあります
  茎の頂上近くには葉の基部が朱色に色付くのが特徴です
  見頃は夏~秋で平地で寒さが来る11月頃まできれいに色付いた葉を
  楽しむ事が出来ます
  非常に丈夫で一度植えてその後の環境に合えば自然にこぼれ種から
  勝手に生えます
  基本的な性質や育成サイクルはハツユキソウに準じます
  葉や茎を切ると出てくる乳液の様な汁は触るとかぶれる事があります
名前の由来
  ショウジョウソウの名前は朱色に色付いた葉を空想上の生き物
 「ショウジョウ(猩猩)」に例えたものです 猩猩は顔が赤いそうです
※ちなみにポインセチアはショウジョウボクの和名があります


 マルバルコウソウ(丸葉縷紅草)
  ヒルガオ科 サツマイモ属  一年草の植物の1種  熱帯アメリカ原産
  和名:ルコウソウの仲間で葉が丸い事から




コシオガマ(小塩竈)
  ハマウツボ科 コシオガマ属  花期:9~10月  草丈:30~60
  一年草で葉緑素を持つ半寄生植物  全体に著しく腺毛がある
  環境:日当たりの良い草地


      花芽らしきもの?が見えます!  ↓

 葉緑体を持ち自分でも光合成を行うが根の一部を他の植物の根に
 食い込ませて養分を奪う性質の併せて持つ半寄生植物です
 ※従来の分類体系ではゴマノハグサ科に分類されていました

 花期が9~10月とありましたのでまた行って見たいと思います
    ↓ ピンクの可愛い花が咲きます!
         花の写真からお借りしました

                          2024.9.27  鹿田山フットパスに咲く花                  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの遊歩道

2024-09-25 15:19:20 | 散歩(花)
9月25日(水)

  今朝も涼しくて朝起きて見た時の温度が16℃でした
   いきなり秋?と思い 何を着るかと迷います
    緩やかに季節が変わった昔が?よかったと・・

 今日は午前中に歯科の健診(半年に1度)で10時に出かけました
    何の問題も無くフッ素を塗って終わりました
 
 早く終わったので遊歩道に寄ってみました
 去年は見るのが遅すぎてほどんど花は散ってしまっていたので
 今年はきれいに咲いている所を見たいと思っていましたのに
 暑さで出かけられず遅すぎてツルボの花は散り始めていました

  ツルボ 

 ↓ 茎にこんな幼虫が付いていました⁉  名前不明‽

  ヒガンバナ

 アベリア


 ボタンクサギ 一輪だけ咲いていました💗
 

 イモカタバミ

 クサノオウ

 マメアサガオ(豆朝顔)

      しばらく出かけていない内に秋の気配でした

                        2024.9.25  遊歩道の花
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しい朝

2024-09-23 14:30:00 | 庭の花
9月23日(月)

 暑さ寒さも彼岸まで⁉ 
  昨日から涼しい日が続きエアコン無しで過ごしています

 今朝(7:00頃)
  庭の花を何時もの様に思い付きで植え替え時期無視で
 春に移し替えたイヌサフランの花がチラホラ咲き始めました(´▽`ʃ♡ƪ)
 
ツマグロヒョウモンの蛹
  まだ孵っていない蝶の蛹が菫の茎に沢山付いているのを見つけました
                       写真ピンボケでした💦


   何日か前には5個の抜け殻を見たのですが
   今日は8個まだ羽化していない蛹を見つけビックリ!
   ほとんど葉の無くなってしまった茎に小さな幼虫も2匹
   軒下近くから塀の隅に植え替えた「アメリカスミレ・サイシン」
  場所を変えたのが良かった様で今年は沢山の蝶が誕生しそうです👏
      ツマグロヒョウモン蝶

 
  
                          2024.9.23 庭の花と蝶
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花

2024-09-21 11:29:14 | 庭の花
9月21日(土)

  久しぶりの投稿になりました
  今朝は曇り空で少し蒸し暑い感じはしますがいままでに比べたら
  過ごしやすい朝でクーラーなしで過ごせそうです
        
        庭で白色の彼岸花が咲いました
        去年は5本の花を咲かせ今年は増えるかと
        期待していたのですが...
        去年と同じ数しか咲きませんでした
        花も少し小さめですが♡ きれいです!

 

   枯れ始めた山椒の葉にナミアゲハ蝶の幼虫 (9/19)
   
   
   

   アメリカスミレの茎にツマグロヒョウモン蝶の幼虫(9/19)
   
   
   裏庭のホトトギスの葉にも
  
 

 赤花彼岸花は芽が出始めたばかり          (9/19)                  

   白花彼岸花はそろそろ散り始めまました    (9/21)                                       


 こちらではイヌサフランの花芽が💗  咲き始めました!!


                      2024.9.21 庭の花と蝶の幼虫
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする