ナミアゲハが初めて山椒の木に卵を産み付けた
2019年
初めてナミアゲハの幼虫が山椒の木に付いて?いました
気持ち悪💦と思いましたがそのままにしておきました

少しずつ色が付き始めて緑色になりました

蛹になりました まもなく

脱皮してじっとしています
暫く見ていましたが動く様子がありません
近くにクリーム色の蛹の抜け殻が見えます

何時間もじっとしていましたが羽を広げ飛び立つて行きました‼

毎年卵を産み付けにきていましたが今年は葉が少ないので
来ないかと思っていましたら見つかりましたね!
今年の幼虫の様子
2025.5.12 こんなに大きくなっていました

👇 5.18 緑色に変わってきました

👇 5.22 目の様なものが見えていますが眼ではないそうです

👇 5.23 5㎝程になった幼虫二匹います


👇 5.23 まだこんな幼虫が何匹もいます


こんな幼虫がいつの間にかいなくなっていることもあり
鳥の餌?になってしまうのかな?と思いつつ
蝶になって飛び立ってほしいと願っています
ナミアゲハ(並揚羽) AⅠによる概要
アゲハチョウの総称としてアゲハチョウ(揚羽蝶)とも書きます
アゲハチョウに属に分類される蝶の一種で日本では人家の周辺で
よく見られる馴染み深い蝶です