6月7日 クリンソウ(九輪草)とミズバショウ(水芭蕉)
クリンソウ(九輪草)の花が丁度見頃です♡

色々な色の花が咲いていますが黄色い花が目立ちます♡





キショウブとクリンソウ❢ ❢ ミズバショウの葉っぱも。。


ミズバショウに種?が!こんな大きな葉になっているのは初めて見ました。

ミズバショウの葉に泡の様なものが。。。
調べて見たら「モリアオガエル」の卵?とありましたが
見たのは初めてでこれがオタマジャクシになるのでしょうか?

沢山付いています。


ルピナス


キレンゲショウマは蕾が出たばかり!
8月の半ばには咲き始めるかと。。で また出かけたいと思います。

フタリシズカ(二人静)


花が5輪あるのもフタリシズカ⁉


次回も上三依水生植物園から
クリンソウのブログ記事見せて頂きました。
何処も似た風景になるのでしょうか。
ここは水生植物園で池もありますのでミズバショウも
咲く環境があるかと思います。
水芭蕉はありませんでした
https://blog.goo.ne.jp/tsakaegoo/d/20180524