いえねこ修行

野良猫や人が苦手な猫たちは果たして『人間との生活』に慣れるのか?
人馴れ修行の様子を綴る猫お預かりボランティア日記。

ゆづる、フリーなでなでへの道

2019年01月31日 | 預かり猫

今フリーの保護猫は

ゆづる・たけし・勲のみ。

(苑子がケージ、小百合と寿が風呂場隔離中)

 

オモチャ遊びの

競争相手がほぼいなくなり

[オモチャ=俺] 状態な現在。

 

オモチャの音が聞こえると

走り寄ってくるゆづる。

 

と言うか寧ろ

ずっと私の近くに

スタンバってるゆづる。

 

 

期待に満ちた目で

私を見てきます。

 

 

可愛いでしょー☀

 

 

 

 

一番のお気に入りオモチャ。

 

 

 

 

 

一頻り遊んだ後に

さり気なく始まる

なでなで訓練。

 

 

数週間前まえでは

手を少し伸ばしただけで

触る気配だけで

飛んで逃げてました。

 

 

なので

 

先ずは

手以外のものでゴシゴシするところから。

 

…で、

ジャラシの柄でなでなで。

 

 

しかし

これでも

 

ジャラシの柄が体に触れた瞬間に

飛んで逃げていたゆづる。

 

 

 

でもね、

 

ケージの中では

撫でられるようになってたんだから

フリーでも撫でれるようになるはず。

 

 

慣れるしかない。

 

 

ってわけで

 

 

オモチャ遊びの度に

柄でごしごし。

 

(そしてたまに素手でタッチ)

 

 

 

 


1週間で

あまり逃げなくなりましたヽ( ´ー`)丿

 

 

 

あと

毎日の鍛錬で

着地失敗が減りました!(笑)

 

 

それとそれと

 

ゆづるの

遊びに興奮したときの

しっぽピン!ピン!ピン!ピン!

超絶可愛いので

それも見てください(* ̄m ̄)

 

 

 

それはさて置き

 

そんなこんなで

だいぶんジャラシの柄ごしごしで

逃げなくなってきたところで

 

頭なでなでも…

 

 

あ、

これは嫌だそうで( ̄∇ ̄)

 

でも反撃がマイルドパンチ。

偉い子。

 

 

 

とりあえず

 

ここまで来たので

 

それなら

大好物のちゅーるで釣ったらどうだ!

 

…と、

 

昨日チャレンジしてみました。

 

(これも少し前までは

触る気配で飛んで逃げてました)

 

 

 

 

したらば…!

 

 

 

 

 

なでなで成功!!∩(´∀`)∩

 

 

成長ーーー★

 

 

やっぱり

やれば出きる子~!

 

 

 

まぁ

 

基本ちゅーる無いと

ほぼ駄目だけど

 

それでも前進(´∀`)♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勲、朝の男

2019年01月30日 | 保護猫

相変わらず

主なはしゃぎタイムは

夜中ですが

 

どんどん油断が増えて

 

朝も撮影可となりました~!

 

 

 

以前も

朝に目が合うことは

たまにありましたが

 

目が合った途端

猛スピードでベッドの下に逃げられていたので

写真撮影は出来ずでした。

 

 

でも近頃は

目が合うことに慣れてきたのか

 

目が合っても

数秒~10秒くらいは

見える所でウロウロしている事も。

 

 

ここ1週間で

撮影成功の頻度がアップ!(´∀`)♪

 

 

盗撮ばかりだった

野生動物並だった勲。

 

 

それが…

 

盗撮ではなく

普通に撮影

できています!((o(´∀`)o))

 

 

 

にしても

イカ耳写真しか撮れない勲でしたが

 

耳も立っている…!

 

 

 

垂れている布は洗濯物…

 

気にしない気にしない。

 

 

「見ないうちに丸くなったね」

と言われましたが

 

気にしない気にしない(笑)

 

 

 

 

 

ケージにいつ入れようか…


このままもうしばらく

徐々に距離を詰めていこうか…

 

 

 

うーーーむ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たけし、ゆっくり

2019年01月29日 | 保護猫

現在の

たけしの人馴れ具合は

 

まったりゆっくり

 

進行中。

 

 

 

 

現在は

 

攻撃性は無いし

逃げ癖は少ないけど

 

隠れ癖少々と

 

まだ甘え方を知らない…といった所。

 

 

 

 

その辺にいるたけしを

撫でたりは出来ますが、

たけしからおねだりされたりは

今のところありません。

 

 

ただ

じーーーっと私を見ていることが

増えました。

 

 

 

 

人が怖い

 

ではなく

 

どうしていいかわからない

 

がたけしの心境だと思います。

 

 

 

 

言葉で説明して

「はい、そうですね」となるわけでもないので

その辺は

ゆっくりです。

 

 

 

 

お気に入りの寝床は

猫ちぐら。

 

(既にボロボロ…)

 

 

 

何か気になることがあるときに

 

ニョッと

顔(だけ)が出てくるのが可愛い(*´ェ`*)

 

 

 

 

私に近寄るときは

背後からが多かったり。

 

 

座椅子の後ろのたけし。

 

もしくは

テーブルの下のたけし。

 

 

 

ふとした時に現れる

 

私の中では

『妖精』の扱い(笑)

コロポックルとかトトロ的な。。。

 

たけしが近くに来たら

ひゃー!ってなります( ´艸`)

 

 

 

普段は寡黙。

 

でもたまーーに

 

離れたところで

ニャーニャーニャーと

何かを訴えるたけし。

 

私に…ではなく

多分猫に話しかけています。

 

 

私に話しかけるときはだいたい

「水皿、空になってますー」

です。

(腎臓の関係で水たくさん飲む)

 

話かける…というか

殆ど目で訴えてきます。

 

 

 

そう言えば最近

 

私が仕事から帰った時に

 

「お帰りなさい」と

内ドアの向こうで

待っていることが増えました…!∩(´∀`)∩

 

 

 

このペースだと

いつ人にスリスリしたり

おねだりするかは不明ですが

 

徐々には

進んでいる模様なので

一先ず良しとします。

 

 

 

 

 

抱っこはできます。

 

 

一応

喉ゴロゴロ。

 

でも

イマイチ

落ち着かないらしい(^_^;)

 

 

 

耳は横ばい( ̄∇ ̄)

 

 

 

 

慌てて逃げたりはしないけど

 

じんわり

逃げる機会を伺い

手を離して数秒経つと

ゆっく~りスローで降りていきます(* ̄m ̄)

 

 

 

 

まだまだ

甘えベタなたけし。

 

健康面でややハードル高いですが…

 

里親さん募集中!

 

 

宜しくお願いします(*´ェ`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《おまけ》

 

たけしのシッポ。

 

 

J。

 

 

しっぽ触られるの

あまり好きくないとです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小町、預かりさんのお家にて

2019年01月28日 | 保護猫

我が家にいても

控えめ過ぎて

イマイチ不憫なイメージだった

小町さん。

 

 

手を上げてくれた

ヨーダ(現・よりちゃん)の里親さんが

現在預かってくれています。

 

 

 

如何せん

お家移動が

私が保護してから初めてだったので

 

移動後

どれくらいで落ち着くかが

予測不能でしたが

 

 

最初2~3日

ハンスト的な感じだったとは言え

 

大好物の焼カツオは食べていたようだったので

 

点滴打つほどにはならないかな~と

先ず一安心。

 

 

 

1週間ほど経った頃には

 

隠れ癖逃げ癖はあれど

 

オモチャ遊びではしゃいでます~

と御連絡あり、

 

 

安堵。

 

超安堵(´Д⊂

 

 

てか、凄いよ小町さん!

 

 

 

 

めちゃくちゃ可愛いです

 

とも言っていただき

小町さんの説明しにくい可愛さを

わかってくれる人がいたのも嬉しい。

 

そう可愛い。

可愛いいんですよ。ふふ。

 

(…の割には「返信不要」に甘えて返信してなくて申し訳ない…( ̄∇ ̄))

 

 

 

 

 

例え

ナデナデがなかなか出来なくても

洗濯ネットに入れないと抱っこ出来なくても

それを乗り越える可愛さを持っています。

 

 

 

もちろん

抱っこできないとな~

って方もいますので

 

そういう方に

ムリには薦めません。

 

 

 

小町さんは

小町さんLOVEな人に

里親さんになって欲しいので

 

(他の保護猫もそうだけどね)

 

そこはじっくり待とうと思います。

 

 

 

 

写真は

預かりさん宅にて。

 

 

 

 

一番上がヨーダね(っ´ω`c)

 

 

 

もうそれなりに

馴染んでいます(笑)

 

 

 

やっぱり

猫少なめの方が

遠慮が少なくて

 

我が家に居るときより

オモチャ遊びが存分にできて

 

活き活きとしている(っぽい)小町。

 

 

 

意外と

新しい環境に馴染むの早そうなので

 

 

それなら

私も大丈夫そう。

 

是非我が家へ…!

 

なんて言ってくれる里親希望さま

いらっしゃいましたら

 

 

是非ご一報を~ヽ( ´ー`)丿

 

 

 

事前に…

小町さんは騒がしいのが苦手なので

小さなお子様がいるお家

および

落ち着きのない先住(猫も犬も)がいるお家は

ご遠慮させていただきます。

(他の子紹介します!)

 

 

お問い合わせはこちらから↓

メールフォーム

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿、ワクチン完了

2019年01月27日 | 預かり猫

小百合の避妊手術の後、


寿もワクチンと

血液検査してきました。











お尻から

熱を測られる寿。



あ、

尻尾は短めです。






平熱。



無事ワクチンも摂取。





ニャー!ニャー!と

クレームはありましたが

暴れることなく終了。






小百合は推定年齢あがりましたが、


寿は

そのまま推定2歳。


歯はとても綺麗でした。







ちなみに

血液検査は


なぜか

やや脱水のやや飢餓と…(^^;




ご飯も水も普通に取ってるのにー。


小百合が前日

不妊手術の関係でいなかったり

帰ってきてから怒ってたりで

慌ただしかったので


不穏に感じてご飯あまり食べれなかったのかしら…。



よく分かりません(^^;





ただ、

だいぶん慣れてきています。



昨日の寿。






音量上げたら

ゴロゴロ音入ってるかも。







寿には

去年も一度会っています。



その時の写真。

(TNR時)







 

今の寿



白いヒゲ1本がトレードマーク。












野性味も抜けて

お家猫、爆進中\( 'ω')/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする