goo blog サービス終了のお知らせ 

~旅とアート~

世界の秘境巡りの旅行記と絶景写真。
各国料理レストランの食べ歩きレポートや旅行情報など写真満載で発信。

ブログを引っ越しました

ブログを引っ越しました。新ブログはこちら↓

~旅とアート~KaycomDESIGN

また、旅行情報サイトTravel.jpの「たびねす」でナビゲーターとして記事の寄稿もしているのでご覧ください。

関連リンク 引き続きよろしくおねがいします!

入社式

2011-04-01 20:11:49 | 日記
↓フンザの春(パキスタン)
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより
 


今日から新年度。
私の会社にもたくさんの新入社員が入ってきました。

チラッとしか見ませんでしたが、みんな紺のスーツを着てなんとも初々しい。
これから2ヶ月間の研修を経て現場に配属されるので、
まだ接する機会はあまりないのですが、
なんとなく新しい風が吹き込んできたような感じです。

この先、いいことも悪いことも含め、
きっと想像もしていなかった色々なことが起こると思いますが、
後悔しない時間を過ごしてほしいなと思います。

そして自分も

がんばらねば

と改めて思った一日でした。



アンケートにご協力お願いします♪


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材

ブログセンター

アフリカから日本へ~祈りの歌

2011-03-26 12:16:29 | 日記
ケニアのナイロビにある最大級のスラム街キベラにあるマゴソスクールの子供たちが
日本の被災地に向けて歌ってくれたそうです。

Prayers from kibara for Japan ~祈り~ キベラから日本へ



今回の被災で世界中の人が日本を応援してくれていることに感謝ですね。

それと同時に、こんなにもあっという間に
震災のことが世界中に知れ渡ったということにも驚いています。
ネットの力が大きいと思いますが、
そういう意味では世界がとても近くなったんでしょうね。
このことが、いい方向に作用すればいいなと思います。



■地震地域情報
茨城県#save_ibaraki
長野県#save_nagano
千葉県#save_chiba



アンケートにご協力お願いします♪


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材

ブログセンター

健康診断の結果

2011-03-25 20:21:42 | 日記
↓ヒマラヤの名峰アマダブラム(ネパール)
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより
 


先月受けた会社の健康診断の結果が届きました。

結果は、

一項目以外オールA

というなかなかの成績。

その残念な一項目というは、「白血球数」というもので、
炎症とかしているとこの数字が増えるそうです。(治ると減る)
そして、確かにそのとき炎症をしている箇所がありました。

たかが生活習慣病の簡単な検査と思っていたのに、
ちゃんと検査にひっかかるとはなかなか侮れない。


それにしても、今回の結果は去年よりも若干よかったのですが、
これもエベレスト街道のトレッキングに行ったあとだったからかなとちょっと思いました。



■地震地域情報
茨城県#save_ibaraki
長野県#save_nagano
千葉県#save_chiba



アンケートにご協力お願いします♪


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材

ブログセンター

人災

2011-03-23 20:51:11 | 日記
↓地球
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより
 


ひとりごとです。


東京都内の水道水から放射能が検出されたけど、
大人や子供など乳幼児以外の飲料は問題ないって言ってたな。

でもその影響で今度は「水」の買いだめが起きているらしい。
今ニュースでさんざん被災地で水やガソリンが足りないと言っているのに、
どうして水の出る東京でまたこんなことが起きるんだろう。

今回の地震による被害は自然災害だけど、
買いだめによる物資の不足って人災だよね。
人災は人によってもたらされるけど、
でも同時に、人によって防ぐこともできるものだと思うのに。

不安なのはわかるけど、もっともっと不安な人たちに
その今すぐ必要じゃない水やガソリンをわけてあげたら
きっとすごく救われるんじゃないかな。

起きなくてもいい災害は、ないほうがいいと思う。


■地域情報
茨城県#save_ibaraki
長野県#save_nagano
千葉県#save_chiba



アンケートにご協力お願いします♪


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材

ブログセンター

ぐったり…

2011-03-21 20:01:25 | 日記
↓宇宙と桜のCG
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより
 


実は地震がおきてから、今日までずっと会社を休んでいました。

茨城に住んでいる両親と連絡がとれなかったり、
実家に行ったりと、地震の影響でいろいろと忙しくしていました。

この3連休は休めたのですが、なんだか気が抜けたのか疲れが出たのか、
なんにもする気がおきなくて、ずっと家でボーっとしてました。

食欲もぜんぜんなく、健康がとりえの私には珍しい事態です。
この地震によって思った以上のダメージを受けたんだなと改めて思いました。



アンケートにご協力お願いします♪


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材

ブログセンター

茨城県鹿嶋より帰宅

2011-03-19 11:38:01 | 日記
被災した茨城県神栖市



昨日、実家のある茨城県鹿嶋市より東京の自宅へ帰宅しました。

向こうは、家屋や道が壊れ、電柱が傾き、液状化もしていました。
ガソリンスタンドは閉店か長蛇の列で、
車がないと移動できない地域にとっては死活問題です。



地震の被災後の茨城県神栖



鹿島神宮駅周辺







茨城県北部の大洗の方は津波の被害も甚大で、
いまだ断水している地域も多くあり、避難所での生活は大変なようです。
一刻も早い十分な支援物資の支給とライフラインの復活を祈ります。



■地域情報
茨城県#save_ibaraki
長野県#save_nagano
千葉県#save_chiba

隠れた被災地

2011-03-15 19:19:19 | 日記
鹿嶋にいる両親とのやりとりで、
鹿嶋含め、茨城の沿岸地域にも津波がきて道路もガタガタだということを知りました。

千葉、茨城、長野など、
報道はされていない隠れた被災地もあることをちょっとでも知っていただけたら幸いです。

■地域情報

茨城県#save_ibaraki
長野県#save_nagano
千葉県#save_chiba


鹿嶋までの高速バスが復活したので、明日食料を持って行きたいと思います。

歩いて帰宅

2011-03-11 23:45:59 | 日記
↓線路を歩く乗客(東京)
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより
 


すごい地震でした。
発生時、会社の高層ビルにいましたが、そのせいかかなりの揺れを感じました。

窓からは、遠くに立ち上る黒煙や、崩れる工事現場、そこから逃げ出す作業員など
騒然とした景色が広がっていました。

何度目かの揺れの後、警察から避難命令が通達されたとかで、
みんな帰り支度をしてビルから非難。
非常階段の壁には亀裂が入っていました。

外に出たところで、誰かが誘導してくれるというのもないので、
ここはもう自分の判断で、すぐに行動開始。
場所柄、交通が規制されると陸の孤島と化すのは必然だったので、
すぐさまこのエリアからの脱出を試みました。

タクシーを捕まえようと思いましたがどれもいっぱいでつかまらず、
仕方ないので封鎖直前のレインボーブリッジを徒歩で渡りきり、なんとか本土へ上陸。

情報も満足に入ってこないので、まわりの様子をみながら歩いていましたが、
途中の陸橋から線路内を歩く乗客の姿が見えたので電車は全滅だと判断し、
ひたすら歩いて帰路につきました。

結局、途中休憩しながら5時間ほどで家に帰り着くことができましたが、
あのとき会社のビルの前にとどまっていた人たちは
やはり長い間閉じ込められてしまったようです。

まだ余震が続いているので気をつけましょう。



旅のアンケートにご協力お願いします♪


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材

ブログセンター

休みの日の雨

2011-03-07 12:25:25 | 日記
↓四川省の子パンダ(中国)
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより
 


今日は有休をとってお休み。

東京は雨ですが、休みの日の雨はけっこう好きです。
晴れていると色々とやりたくなってウズウズしますが、
雨だと諦めが付いてのんびりできます。

四川に旅行に行ったときに訪れたパンダセンターの子パンダたちも、
木の上に登ってひたすらぼ~~~っとしていました。
まるで今の私みたい。



投票にご協力お願いします♪


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材

ブログセンター

精力的な人々

2011-03-05 10:26:30 | 日記
↓PAULのホワイトデー用ギフト(東京)
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより
 


ひさしぶりに、お世話になっている出版関係の知人に会いました。
場所はその内の一人のホームグラウンド、四ツ谷です。

駅近くのレストランで軽く飲みながら近況報告。
一人は出版社の経営のかたわら、
主に東アジアでの活動をしているNPO法人の会員活動も積極的に行っており、
もう一人の方は、発達障害などの子供達の発育を支援するコロロ発達発育センターで、
関連書籍の出版を手がけています。

おふたりとも、私よりは(かなり)年上の方ですが、
私などよりも忙しい毎日を送られているようです。
そのせいか、同じ年頃のまわりの人たちよりも見た目からして元気で、
充実した毎日を過ごしているオーラをひしひしと感じるのです。

別れ際にはPAULで売っていたホワイトデー用のプレゼントもいただいて、
次は浅草の美味しいお店に連れて行ってくれるという約束をしお別れしました。




私もこんな人たちのような年のとり方ができたらいいなと思います。



投票にご協力お願いします♪


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材

ブログセンター