goo blog サービス終了のお知らせ 

~旅とアート~

世界の秘境巡りの旅行記と絶景写真。
各国料理レストランの食べ歩きレポートや旅行情報など写真満載で発信。

ブログを引っ越しました

ブログを引っ越しました。新ブログはこちら↓

~旅とアート~KaycomDESIGN

また、旅行情報サイトTravel.jpの「たびねす」でナビゲーターとして記事の寄稿もしているのでご覧ください。

関連リンク 引き続きよろしくおねがいします!

台湾縦断紀行完成

2011-02-26 12:45:28 | 旅行
↓台湾旅行記
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより
 


一月の末に行った台湾の旅行記を私のHPにまとめました。

春節を迎える台湾はとても活気付いていて、彩りも華やか。
町にも準備をするために買い物をする人がたくさんいました。

台北から高雄まで4日間で縦断する強行ツアーでしたが、
観光も食もてんこもりで充実した旅行でした。




写真や動画もたくさん掲載しているので、
これから行かれる方や興味のある方は見てみてください。
台湾旅行記


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材

ブログセンター

台湾より帰国

2011-02-01 20:55:49 | 旅行
↓九分(台湾)
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより
 


昨日、3泊4日の台湾旅行から帰国しました。

台北、台中、高雄と縦断する内容てんこ盛りのツアーで、
とても充実した4日間でした。

台北の天気は曇りで寒く、九分では雨に降られてしまいましたが、
それ以外は太陽も出て20度近くにもなるあたたかさになりました。

これから旅行の様子を少しづつ書いていくのでよかったらご覧ください。


まずは台湾で撮影したダイジェスト写真集です。


六合二路夜市


蓮池潭


高雄


鼎泰豐の小龍包



にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材

ブログセンター

台湾旅行

2011-01-18 21:01:02 | 旅行
↓旅行の案内
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより
 


旅行会社のHISから、先日申し込んだ台湾旅行の案内が届きました。
いつも案内が届いてチェックするのは、空港での集合時間。
今回は、

7時40分

早…。
路線検索で調べてみたら、電車はあることはあるのですが、
4時半くらいに起きないとという感じです。
海外旅行に行くときはしばしばあることなので今更ですが、
この寒い時期の夜明け前起きは辛いです。

ところで今回はHISを使うのですが、利用者の評価や感想などを見ると、
結構辛口コメントが散見しているのでちょっと不安。
値段と内容がとても気に入ったので申し込んだのですが、
せっかく有休をとっていくので、何事もなく楽しめたらいいなと思います。



にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材

ブログセンター

チュニジア政権崩壊

2011-01-15 18:39:57 | 旅行
↓早朝のスーク(チュニジア)
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより
 


チュニジアの政権が崩壊したとニュースでやっていました。
国民による大規模デモで、23年間続いた独裁政権が終焉。

チュニジアには以前旅行で行ったことがあるので、
テレビに映し出される映像を複雑な気持ちで見ていました。
チュニジアは、モザイクが見事な美しい建物がたくさんあり、
市場や町は私たち日本人からすると異国情緒に溢れてとても魅力的です。


チュニジアの風景


現在、チュニジアにいる旅行者が足止めをされているようですが、
早く平穏な日々に戻って欲しいと思います。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材

ブログセンター

アマルフィ 女神の報酬

2011-01-04 20:54:56 | 旅行
↓ミラノの黒いマック(イタリア)
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより
 


最近、外国の旅番組や映画ばかり観ているのですが、
今日は、先日フジテレビで放送していた、

アマルフィ 女神の報酬

を観ています。
ヨーロッパにはあまり興味が無くて、
イタリアのミラノに乗り継ぎを利用して数時間いたことがあるだけですが、
この映画で、そのときの風景を思い出しました。
とにかく建築物が精巧で美しく、町中が美術館のような印象でした。

そして、そんな景観を壊さないように、町のマックは黒地に金文字。
見事に美しい町に溶け込んでいました。



年明けから色々な国の映像を見て旅行に行きたくなったので、
月末に台湾に行ってきます。
なぜ台湾かというと、ほんの3、4日で行けて、
パスポートの残存期間が3ヶ月でいいから。
今の私の条件にぴったりなのです。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材

エベレスト見てきました

2010-11-13 16:41:42 | 旅行
↓標高約3900m地点から見た世界の屋根(ネパール)
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより
 


本日、無事ネパールより帰国しました。

これ以上ないくらいの好天に恵まれ、憧れのエベレストを見ることが出来ました。

トレッカーに大人気のエベレスト街道を
山小屋の泊まりながら登って見た世界の屋根はやはりすごかったです。

これから少しずつ、そのときの様子をアップしていきます。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材

ブログセンター

エベレストを見てきます

2010-11-01 20:15:33 | 旅行
↓パシュパティナート前の広場(ネパール)
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより
 


明日からネパールに行ってきます。
バンコク経由でカトマンズに入り、そこから国内線でルクラまで。
その後、一週間かけてエベレスト街道を途中まで行って戻ってきます。

カトマンズで会う予定だったシェルパの友人とは、
彼の都合により会えなくなってしまったのですが、
その分、トレッキングの方を楽しんできます。

それでは、また帰国したら写真と共に旅行記を掲載したいと思います。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材

ブログセンター

ネパールに持っていくカメラ

2010-10-30 12:14:44 | 旅行
↓キャノンEOS50DとタムロンAF18-270mm
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより



今回のネパールのエベレスト街道トレッキングにも、
デジタル一眼レフと望遠レンズ、コンデジ、フォトストレージを持っていきます。
いつも持って行くのはこのセット。

【新品・送料無料!延長保証受付中】CANON EOS 50D ボディEOS 50D ボディ
【エントリー利用でポイント3倍】【アウトレット】【未使用品】タムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 ...
【新品・送料無料!延長保証受付中】IXY DIGITAL 510 IS IXY DIGITAL 510 ISIXY DIGITAL 510 IS
【送料無料】【即納】EPSONフォトストレージPhoto Fine Player P-3000
(私のはP-2500)


正直重いです・・が、今までこのセットで、
素人撮影旅行のすべてのシチュエーションをカバーできているので、
いつもがんばって担いていっています。

しかしそれでも今はデジタルになっているのでフイルム持って行かなくていい分、
かなりラクになりました。
コスト的にも、画像の使いまわしのやすさでも本当に助かります。
 


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材

ブログセンター


ネパールに向けて

2010-10-25 22:05:59 | 旅行
↓マチャプチャレ6993m(ネパール)
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより



昨日、テレビ東京で放送されていた、

地球の頂へ~栗城史多エベレスト挑戦

という番組を見て、
もうすぐ行くネパールに向けて否応無くテンションがあがりました。

私は、残念ながらエベレストBCまでは行けませんが、
その途中までは行くので、その辺りの雰囲気を見れてワクワクドキドキ。

数年前に一度行ったときは、アンナプルナ方面のトレッキングだったので、
エベレスト方面は今回が初めて。
石畳の感じとか町の佇まいとかあまり変わらないようです。
(実際は行ってみないとわかりませんが)

私もついに、憧れのエベレストが見れるのかと思うと、今から楽しみでなりません。
 


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材

ブログセンター


紅葉に燃える青い神秘の九寨溝

2010-10-24 11:24:57 | 旅行
↓紅葉の九寨溝(中国)
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより



紅葉ネタ第二弾。

去年の10月、中国の世界遺産・九寨溝と黄龍に行ってきました。
紅葉を狙って行ったのですが、これが本当に息を呑むほどの美しさ。



水の透き通る深い青と黄色や赤に色づいた木々のコントラストが、
絵の具がいい具合にひっくり返ったような世界を作り出していました。

 →九寨溝と黄龍の写真


九寨溝は、この風景を持つ世界遺産だけあり大人気の観光地で、
特にこの紅葉の時期は一番混雑するそうです。
今では飛行機で近くの空港まで来ることができるのでさらに人が増えたとか。



しかし、その人ごみをぬってもあの風景は見る価値ありです。
九寨溝内にはしっかりとした木道やトイレも十分にあるので
快適に散策することができます。(詳しくは下記の旅行記を参考に)

 →九寨溝と黄龍の旅行記


ぜひ次の旅行先の候補に入れてみてください。
 


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材

ブログセンター