gooブログはじめました!

日本人の知的能力を増進するための提案をするブログです。

個人主義

2015-11-15 05:22:36 | 教育
不言実行とは、だまって、ただ実行すること。
有言実行とは、口に出したことは、何が何でも実行すること。
どちらも、他人とはかかわりなく、自分自身が行動を起こすこと。
自分さえ善ければとの考え方であろう。構想が知れていなければ他人は協力できない。
民主主義の時代には、他人の協力が欠かせない。他人を自分の友達に変えて新しい世界を作ろう。そこに人類の進歩が有る。

IT時代は、構想を広く他人に伝えることのできる時代である。広く伝える価値のある構想を作ろう。
無哲学・能天気でいては、構想などは生まれない。世界観 (非現実) が持てない。
暗記力はコンピュータに任せよう。がり勉は必要ない。
思考力を養おう。遠い未来の世界を自分自身で描いてみよう。我が国の教育機関を創造力を育成する場所に変えよう。

個人・個人で ‘あるべき姿’ の内容を明らかにしよう。’あるべき姿’ は大同であり、それを考えるのは哲学である。大同団結の可能性を探ろう。あるべき姿の提示がなければ、議員も離合集散を繰り返し反省するところがない。かくして協力による力の結集は得られない。
頭の中の内容は非現実、頭の外にある内容は現実である。
‘あるべき姿’ の内容は、非現実の内容である。非現実の内容に矛盾が無ければそれは立派な考えである。現実は小異となる。
矛盾が淘汰できなければ、それは空理空論であり、有言不実行になる。だから、矛盾淘汰のための教育が必要になる。矛盾のない内容には説得力がある。だから、教養のある人は指導力を発揮できる。末は博士か大臣か。
英米流の高等教育がこれに相当する。哲学博士 (Doctor of Philosophy: Ph. D.) が大量に育成される。
一人ひとりに哲学が必要である。個人の価値を高めよう。さすれば烏合の衆とはならない。




.


最新の画像もっと見る

コメントを投稿