gooブログはじめました!

日本人の知的能力を増進するための提案をするブログです。

処世術

2016-06-08 19:54:40 | 教育
>日本の学校って個人主義を徹底的に刷り込むようにできているんですよ。宿題をするのは一人、テストも一人、もちろん受験も一人で対応して、それが評価の対象になる。

本当に個人主義ですかね。利己主義ではありませんか。宿題も、テストも、受験も、成績の良い個人が自己利益を得る。処世術 (現実) の一環でしょう。世界観が無い。個性が輝いていない利己主義でしょう。

>チームで成果を問うってないでしょ? たまにグループを作って共同で何かすることもあるけど、それが成績に反映されることはないですよね。そして個人に短所があれば先生に叱られる。短所をつぶして個人として完結することを強く要求されるんです。

現在は民主主義の時代です。自分の考えに他人の理解が得られなければ、自分の理想 (非現実) を実現させることは難しい。未来社会は、皆の協働作業で実現する仕組みになっている。考え・理想は非現実の内容であるから、その内容は一人ひとりで違っている。世界観を話合って個人意見をよく確かめてみなければわからない。お互いに切磋琢磨して成果を得るので、個人の考えを尊重する個人主義となる。非現実の内容の文章を正しく書けるかが成果のカギになる。これには、英米の高等教育が必要である。
自分さえ善ければと構えていれば、宿題、テスト、受験と同様に利己主義である。かなしからずや、社会の変革も望めない。短所を潰すのは、消去法によるものであるから、日本人の得意芸である。不毛の指導にならなければ良いが。禅僧の修業のようなものになるのか。



>秀才である事は間違いない舛添だが、秀才が人格を伴うとは全く限らない事の最高の例になったのが舛添と言える。けちな秀才である。権力の旨味にすぐ酔い痴れる。霞ヶ関の官僚らも似たようなものだ。本当にけちな連中である。けちな秀才官僚にけちな馬鹿政治屋が作る日本の権力。

‘曲学阿世’ とは、学問上の道理をまげて世間の人気にこびへつらうこと。舛添氏は、哲学 (非現実) が嫌いで、処世術 (現実) にのめりこんでいるのであろう。
‘違法ではないが、不適切な支出をする’ ことは、どういうことなのであろうか。 ‘違法ではない’ を口実にして、自己利益を図る。かくして、不適切な支出は存続することになる。こうした処世術で、舛添氏は世間の人気を得ることができるか。'他の人もやっていることだから、この場は大目に見てもらいたい’ といって迎合するつもりか。人気を失墜すれば、’それは運が悪かったからだ’ ということになるのか。何事も、やってみなければわからないことなのか。彼には、政治哲学が無い。何事も、拍子ものであると見ているのであろう。真面目になれない人間である。


.