a plastic clover -或いはノーマルな諸現象

my letters -ordinary but bright- from berkeley.

>play: our first conference

2005-11-27 16:08:59 | digital media
ちょっと前の出来事その2.

わがdmec主催の">play"というconferenceがありました。
これはdigital media関連企業の講演やパネルディスカッションを行ったり、"expo"という形でゲームなどを楽しめたり、パーティーでnetworking(こっちはもうこればっかり!)したり、といったもの。学生だけでなくbay areaでこの業界に関心のある人数百名が参加。

僕はyahoo! marketing directorのconsumer insightについての話や、electronic arts(ea。超有名ゲーム会社)の次世代戦略、はたまたproduct design会社の人たちのデザイン戦略についての議論などを聞きました。
yahoo!は正直基本的なはなしだったかなあ。数年前に仕事でやった分析みたいなのが出てたし(broadband になって「ながら視聴」が増えた、user segmentも多様化した etc...)。
eaとデザイン戦略の話はなかなか。eaはonline専門なんですが、やたらと「next generationはこれだ~!」と強調してたのが、超リアル3d映像+映画のように人の感情に訴えかけるしかけ。
でも「これで本当に幅広い層に訴えかけられるのか?たとえば女性は?」といった質問(text messageを用いてreal timeでwebsite上に質問を書き込める仕組みを取り入れてました。これは面白い!)にちゃんと答えてくれなかったなあ。それは残念。
designのほうでは、panel discussionのあとに質問などして知り合ったとあるデザイン会社の人に、バイトなどさせてくれないか、日本市場に興味ないか、などと持ちかけたりしてます。まあ難しいだろうなあ。。

夜はsan franciscoまで繰り出してafter party! 要は飲めや踊れや、そして名刺交換すれやって感じ。何人か面白い人たちと仲良くなったので、うまく連携できたらまたblog上でお知らせします。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とあるデザイン会社って・・ (ち。)
2005-11-28 16:37:57
面白いねー。

と思ったら、弊社もクライアントに名前があったよ!?ビックリ。



私は今日も本社のおかかえデザイナーとお仕事してまふ。
返信する
 (kawataku)
2005-11-28 17:16:01
おもしろそうでしょ?

特にその下部組織のastroventureってのがビジネス開発とかしてるらしく、なんとか仲間に入れてもらえないかなあなんて。
返信する