a plastic clover -或いはノーマルな諸現象

my letters -ordinary but bright- from berkeley.

my first semester -"initiative"

2005-12-23 18:17:24 | on campus
高校サッカー部の監督はおっかなかったんですが、確実に僕の人生に影響を与えてくれた人の1人です。
で、その先生がよく言ってたのが

「迷ったらやれ」
(注:関西弁なので「ま」と「や」にアクセント)。

僕の座右の銘の一つなんですが、haasに来てまだまだこの精神甘いなあと。
ひとつ前の日記にも書いてますが、planning & funding (+ teaming)なんですよ。
「何かやりたいなあ」
ではダメで、きっちり具体的なplanに落とす。または「これ、僕やります!」ととにかく手を挙げる。
その後のことは手を挙げてから考えても遅くないのではないかと最近感じます。
さらに、手を挙げてばっかりではダメで、優先順位付けと優先度の高いものに対する準備も重要ですね。

なんかアッタリマエのことを書いてしまいましたが、なんとなく実感としてハラに染みたんです、この1学期で。

たとえば
・lucasartsとのproject: たまたま手を挙げたら、その場にいた人のみでmemberが決まった
・IBD:夏休みに3週間海外に行ってconsultingするというprojectに申し込んだけど、落ちた。もうちょいどういうapplicationだったら受かりやすいか調査すべきだった
・MOT-UNIDO: IBDと似ているが、開発途上国での技術調査project。「IBDもあるし~。。 ゴニョゴニョ」としているうちに締め切り。IBDに落ちたんだったら申し込めばよかった
・apple会社訪問: 実は選抜&抽選で限られた人しか行けなかった。担当の人にむちゃくちゃプッシュしたりclubのお金払ってなかったのに「あとで払いますから!」といって応募したら、補欠で引っかかった
・GSVCを始めた先輩と、来学期から共同でお仕事を開始予定。それも、「一緒に何かできたらいいですね」なんて話したら「いいからbusiness(というかproject) plan書いて」といわれた
・・・などなどなど。

先生、海の向こうで頑張ってますよ~!?

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あけおめことよろ (イリーニョ)
2006-01-07 11:46:30
このブログめちゃおもしろいね。なんかタメになるし。充実した生活がうかがい知れます。start-up companyについてのいいネタがあったら、アドバイスお願いします。

とりあえずW-cup幸運を。

返信する
thanks! (kawataku)
2006-01-16 09:44:43
ねーおもしろいでしょー。

start-upはどうしてもtech系に話が寄りがちだけど、そんなことなくてクラスには男性用下着売ったりノート売ったりしてるやつもいるよ。



なんか、会社作るってやればできる気がしてくる。大成功とか別にしてね。
返信する