今日のかわな2020☆

浜松市かわな野外活動センターでは、3つの出会いを合い言葉に、幼小中学校の林間学校を運営しています。一般の人も是非きてね!

仕事納め

2010-12-28 16:58:31 | 日記


こんにちは。今日で今年のかわな野外活動センターの仕事納めとなりました。午前中にかわなの山の神様に参拝をし、本館と別館の大掃除を行いました。午後は、第一キャンプ場の整備を行いました。最後は、所員全員で三本締めで終了です。また、来年もかわなブログで会いましょう。よいお年を…(こ)

ネイチャーワールド冬☆ 最終日

2010-12-27 16:44:15 | 日記
こんにちは!本日ネイチャーワールドは、最終日を迎えました。
最後のイベントはお雑煮作りです☆

餅米を炊くところから始めました。

早く炊けないかなぁ~?と待っています。

お雑煮に入れる具材を切りました。

カウンセラーの先生のアドバイスを聞きながら、頑張りました!

さぁ~!!お餅つきの開始です!




みんなで「えいっ!えいっ!」と掛け声に合わせてやりました!

完成!いただきます★



ついたお餅はすぐに、だし汁に入れていただきました!!出来たてホヤホヤで、美味しそう!
お友達はみんな大満足の笑顔でした!

退所式では、所員やキャンプカウンセラー、参加してくれたお友達をそれぞれお見送りしました☆


今回のネイチャーワールド冬では、寒い中でしたが、様々な活動を通して、楽しい思い出を作って頂きました。子ども達は、新しいお友達と出会い、かわなの自然の中でのびのびと体験が出来たと思います。是非、今夜は楽しかった思い出をたくさん話してほしいです。みんな!また来てね☆(や)


~2日目~

2010-12-27 01:11:22 | 日記


 こんにちは。ネイチャーワールド☆冬は、2日目を迎えました。今日は、朝からとても冷え込んでいましたが、日の出ウォークに出かけました。朝からみんなで「やっほ!!」とやまびこを響かせました。とてもきれいな日の出にうっとりしました。
 

 

 ネイチャートレッキングは大王に挑戦!写真は、グランドゴルフ大王に挑戦しているところです。狙いを定めて「かきーん!」。滝沢展望台では、きれいな景色を見ながらお弁当タイムです。

 
 
 夜は、キャンドルを囲んでキャンドルセレモニーを行いました。昨日は、クリスマスということでサンタクロースやトナカイと一緒に楽しくレクリエーションを楽しみました。最後は、全員のキャンドルに火が灯されとても幻想的な光景が広がりました。大盛り上がりのキャンドルセレモニーとなりました。明日は、最終日となります。お餅つきが楽しみです。(こ)

かわなネイチャーワールド☆冬 ~1日目~

2010-12-25 22:10:30 | 日記

 こんにちは。今日からは、かわなネイチャーワールド☆冬が行われています。開講式の後に班のお友達と自己紹介をしてふれあいタイムです。初めて会うお友達ばかりで緊張した様子でしたね。

 入室オリエンテーションでは、有名な戦場カメラマンが…と思いきや。戦場カメラマンの格好をした所員に部屋の使い方について教えてもらいました。

 昼食の後は、国有林展望台まで散策です。落ち葉を踏みしめながら展望台に到着しました。きれいな景色をバックに記念写真の1枚です。とてもきれいな景色に感動した様子でしたね。

 落ち葉で遊んだり、紙すき体験を行いました。落ち葉遊びは子どもたちに大人気でした。紙すきでは、年賀状用のはがきをつくりました。完成が楽しみですね。

 夜は、天体観測を行いました。とてもきれいな星空を見ることができました。今日1日で様々な活動ができましたね。明日は、朝からたくさん歩いて“かわなの大王”に挑戦です!しっかり休んでくださいね。(こ)

正月を迎える準備が整いました☆

2010-12-21 15:23:14 | 日記
こんにちは!今年も残すところ数日となりました。今日かわなでは,お正月を迎える為,あるものを手作りしました!何を作ったか,写真を見ながら当ててみて下さい☆
まず,材料はこれです。

竹やら松やらがゴロゴロしてますね~。

始めは,こんなものを作ります。

なにかの入れ物のようです。

縄で竹を縛ります。

よく見ると,上から七,五,三と縄を巻いているのがわかります。

おっと~!!これは大ヒントの写真ですね!

真っ直ぐ立っているか,見た目が重要です。

さぁ!完成まで近いですよ!

飾り付けはセンスが問われます!

完成~☆


正解は門松でした☆
いやぁ~!どうですか?所員もこの出来には大満足です!
これで良い年を迎えることができます☆
是非僕たちが作った門松を見に来て下さい。(や)