今日のかわな2020☆

浜松市かわな野外活動センターでは、3つの出会いを合い言葉に、幼小中学校の林間学校を運営しています。一般の人も是非きてね!

ネイチャーワールド 秋① 最終日☆

2011-10-30 16:46:15 | 日記
こんにちは☆

ネイチャーワールド秋①の様子をお伝えします。

今回のネイチャーは1泊2日なので、もう最終日となってしまいました!!

最後の活動は『ネイチャートレッキング!かわなの大王に挑戦!!』です。

これはグループみんなでトレッキングしながら、かわなの大王の難題に勝負し、点数をもらいます☆

かわなの大王に挑戦する、お友達をご覧ください。

こちらは、竹とんぼ大王です!大王の課題は、この竹とんぼをある場所まで飛ばすこと。みなさん楽しそうでした。


次はじゃんけん大王です!!かわな1じゃんけんが強い大王に何回勝てましたか?

その他にも占い大王、やまびこ大王など様々な大王と対決していました☆

最後は、閉講式でお友達とお世話になったカウンセラーの先生とお別れの挨拶です。


2日間とい短い日程でしたが、素敵な思い出が出来たと思います!!
またかわなへ来てね☆(や)























































































ネイチャーワールド☆秋 1日目

2011-10-29 21:35:10 | 日記
こんばんは。今日は待ちに待った「ネイチャーワールド☆秋」の1日目です。1年生から3年生のお友達207人がかわなに来てくれました。

下の写真は開講式の様子です。

皆さん所長さんの話を姿勢よく聞いていましたね。とても立派でした。
開講式が終わり最初の活動は沢登りです。

所員の「沢登り頑張るぞー!」の掛け声に「おぉーっ!」と拳を上げ、元気よく答えてくれました。
急な坂道やでこぼこした山道も力強く登っていきましたね。

こんな急な沢だってヘッチャラです。「楽しい」と言ってスイスイと登っていました。
ゴールをすると「疲れたぁ」と言いながらも、とても充実した達成感のある表情を見せてくれました。沢登りを通して班の絆も深まったのではないでしょうか。

夜の活動はレクリエーションです。下の写真は「ジェスチャーじゃんけん」の様子です。

みんなの小さな体を大きく使って、じゃんけんをしました。写真からもとても楽しそうな様子が伝わってきますね。その他にもいろいろなゲームをして楽しみました。どのゲームもとても盛り上がり、子ども達は大興奮でした。
最後に今日のかわなの思い出を日記に書きました。下の写真はその時の様子です。

今日一日で多くの友達と出会い、色々な思い出が出来たと思います。
明日はどんな活動が待っているのでしょうか。楽しみですね。それではまた明日。(は)

楽しい食事!!

2011-10-25 17:30:29 | 日記
 こんにちは。今日は入野小学校と富塚小学校がかわなに来所しました。二校とも午前中に入所式を終え、午後から入野小学校は霧山ハイキングへ、富塚小学校はポイントハイクへ出かけました。

 今日は天気がよかったので霧山山頂で富士山が見えたかもしれませんね。ポイントハイクでは目的地へ班で協力して進むことができたようです。元気に活動した後はおいしい夕食の時間です。富塚小の子ども達は炊飯活動へ、入野小の子ども達は食堂でおいしい夕食を食べました。
写真はその時の様子です。


 みんな「おいしい!」と言いながら食事を食べて大満足していました。
明日は少し寒いかもしれませんが最終日の活動もたのしく活動してください。(お)

秋の探訪会☆干し柿作り★

2011-10-23 16:47:38 | 日記
こんにちは。

今日かわなでは、大人気のイベント、秋の探訪会が行われました!

このイベントは、午前中に自然観察会、午後に干し柿作りを行うというもので、毎回たくさんのご応募があります!
今回もたくさんのご家族が来てくれました☆



こちらは、自然観察会の様子です。講師の先生が丁寧に植物の説明をしてくれています。
参加者のみなさんは、熱心に先生の説明を聞いておられました。

午後になりますと、炊飯等で干柿作りに挑戦です。
家族一丸になって、作業している姿は微笑ましいです。


干し柿が食べれるまで、もう少し時間がかかりますが、じっくりとお待ちください!(や)

レクリエーション!!

2011-10-22 13:52:22 | 日記
こんにちは。

本日、高丘保育園二日目の活動は生憎の天気のため室内でレクリエーションを行いました。



まずはじめに、ノーズというゲームでウォーミングアップです。

動物のヒントを聞きながら、正解がわかったら鼻に指をおき、最後にみんなで動物の名前を言うというゲームです。



ほとんどの子達が分かっているみたいですね。
難しい問題を出したつもりだったのですが全て当てられてしまいました。



続いて、落ちた落ちたです。

りんご、かみなり、いしという単語をランダムに言っていき、それに合ったポーズをとるというゲームです。



いまは、かみなりだったみたいです。
みんな所員のフェイントにひっかかっていました。


レクリエーションのあと昼食を食べ、退所式です。




退所式では、お土産を頂きました。



とても大きな作品には、かわなでの思い出がたくさん書かれていました。

またいつの日かかわなに遊びに来てくれることを心よりお待ちしてます。