ヘイヘイホ~ 2010-06-28 18:09:52 | 日記 キャンプカウンセラー養成講座の2日目は組み立て式テントを組み立てる研修を朝から行い、ネイチャートレッキングに出かけました。途中でかわなの大王に遭遇し、ゲームに挑戦しました。写真は与作大王に挑戦している様子です。(こ) « キャンプカウンセラー養成講座 | トップ | 上島小学校のお友達! »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 はじめまして (らんらん) 2010-06-29 09:09:46 来年林間学校でお世話になる小学生の母です。上の子は中学生ですが小学生の林間学校を風邪のため欠席しました。(喘息もちなので)ホームページを拝見していると沢のぼりやハイキングなどハードですね。運動音痴の子や高いところが苦手な子などでも参加できるのかちょっと不安です。沢登は小学生でも滑ってしまってケガをしたり怖いなど断念した子とかいらっしゃるのでしょうか。ママ友たちの中でも心配している人がいます。来年5年生なので沢登りが心配です 返信する 質問に対するお問い合わせ (かわな野外活動センター) 2010-06-29 17:34:16 コメントありがとうございます。当センターの沢登りは、山の頂上付近の沢を利用しておりますので、上流にダムなどもなく、鉄砲水の心配もありません。また、センター主催事業で小学校1年生から3年生までの参加者に例年沢登りを楽しんでいますが、リタイヤするお子様はほとんど見られず、安全に走破されています。雨天時の翌日実施時には所員の下見も実施していますし、コース変更なども行っています。不安な場合には、下見も可能ですので、まずは当センターまでご連絡下さい。 返信する Unknown (与作) 2010-06-29 18:07:42 翌日、手の平が筋肉痛でした…有意義な講座を、ありがとうございました。 返信する ありがとうございます (らんらん) 2010-06-30 07:28:20 詳しい事を教えていただき安心しました。浜名湖のこともありましたので、母たちの間で心配していたところでした。みんなに伝えておきます!ありがとうございました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
上の子は中学生ですが小学生の林間学校を
風邪のため欠席しました。(喘息もちなので)
ホームページを拝見していると
沢のぼりやハイキングなどハードですね。
運動音痴の子や高いところが苦手な子など
でも参加できるのかちょっと不安です。
沢登は小学生でも滑ってしまってケガをしたり
怖いなど断念した子とかいらっしゃるのでしょうか。
ママ友たちの中でも心配している人がいます。
来年5年生なので沢登りが心配です
当センターの沢登りは、山の頂上付近の沢を利用しておりますので、上流にダムなどもなく、鉄砲水の心配もありません。また、センター主催事業で小学校1年生から3年生までの参加者に例年沢登りを楽しんでいますが、リタイヤするお子様はほとんど見られず、安全に走破されています。雨天時の翌日実施時には所員の下見も実施していますし、コース変更なども行っています。不安な場合には、下見も可能ですので、まずは当センターまでご連絡下さい。
有意義な講座を、ありがとうございました。
浜名湖のこともありましたので、母たちの間で心配していたところでした。
みんなに伝えておきます!
ありがとうございました。