どこか遠くでフッチボル

鹿島サポだが裏の顔は日本代表サポ組織「食う軍」の司令。徒然なるままボソボソと。

国際親善マッチ オランダ 3-0 日本 /良いところ悪いところ

2009-09-06 | 食う軍
前半は想像以上。
そして後半はいつも通り。
そんな印象のオランダ戦でした。

本田先発の予想もあったが、結局攻撃的MFとしては憲剛・岡崎・俊輔の、いままでやってきたシステムのベストと言える布陣。
前半は前戦からの激しいプレスで出しどころを消し、中盤で一気に囲ってボールを奪いカウンターと言う形が見事にはまる。
ポゼッションも日本が圧倒、イライラが募ったオランダ代表スナイデルが両足スライディングの、普通だったら一発退場のプレーをしでかした事からも、流れがどちらにあったかを端的に表している。
両サイドのあがるタイミングやスピードも合格点。
攻撃で光った長友、快速ドリブラー・ロッベンをスピードで抑え込み、守備で光った篤人。
中盤でそのスキルの高さを見せつけ、さすがブンデスで優勝したチームのダイナモと感じた長谷部。
いいところばかりを感じた前半の戦いだった。

ただ、相変わらず最後の場面点が入らないという一点を除いては。

唯一のチャンスだったのは、岡崎が裏に飛び出したものの、トラップを失敗したシーンぐらいか?

TV前のサポも感じただろう。
(これは一点ポロッと入っちゃって、その後ズルズルのパターン?)
はい、そうなりました。

さかんにハンドをアピールする解説の松木さんは放っておいて、嫌な感じの失点。
その後は、大きく崩されたわけではないが、技ありシュート2発を食らい完敗。
特に後半20分は選手の足が止まり、ボコボコにやられました。
3失点。
また同じ光景を見てしまった・・・ホント暗くなるよね。

さて、試合後の感想を数点。

後半に入るとオランダは次々に選手を交代、GKまで含めて6人を交代した。
一方の日本は玉田→本田、憲剛→興梠の2人のみ。
足が止まっても交代しないのはなぜ?
想像の域を出ないが、本番を想定して選手の精神力成長を狙ったのか、それとも2戦目のガーナ戦で出場予定の選手を使いたくなかったのか・・・。
不可思議な交代控えでした。

さらに頭を傾げたのが岡田監督のインタビュー。
前半のプレスを90分間続ける事を選手に期待しているそうだが・・・。
あのプレスを90分間?
日本代表の選手は、パク・チソン、ガットゥーゾクラスへの成長が必要なようですぞ。
それは無茶だなぁ。
プレスに行くタイミング、持たせて耐えるタイミング、それをコントロールしないと、オランダ戦と同じ状況に陥る可能性は否定出来ない。
ゲームを作れるMF(小笠原とか)をいれてコントロールした方がチームとして戦えると思うが、それを岡田監督は目指さないと表明したような感じなのだ。
こうなれば体力あるうちに先制点。
体力が切れる終了間際は圧されっ放しだけど、GK神セーブ連発で凌ぐ。
これが現代表の目指すサッカーとなるのか?

成長していないと感じるのはオレだけかなぁ。

とにかく、次の9日のガーナ戦に注目しましょう。
全選手を使うと言っていた岡田監督。
先発がまったく読めませんが、その辺りも注目だ。





食う軍活動の報告。

参謀長からお菓子の補給物資をいただいた。
さらにはハイネケンを確保。


大変美味しくいただきました!!!


次は食う軍発祥の対戦相手、ガーナですぞ!

チョコを食え!!!

最新の画像もっと見る