12月にVストロームで走ったのと同じコースで 島田市田代の里温泉 伊太和里の湯 へ。

身支度を整え、まずはこちらへ。

温泉に入る前に、 丁仏参道ハイキングコース を歩きます。

この分岐まで、スマホで写真を撮るため立ち止まったりを含めて20分、何度も歩いているコースですが、久しぶりなので思っていたより長く感じました。

急勾配が少なく気持ちよく歩ける山道を進み、日当たりのいい どうだん原 へ。

ドウダンツツジの群生地です。


ペンションの横を通って開けたところに出たら、そこで折り返します。

駐車場とトイレがあり、反対方向から車で来ることもできます。

同じコースを戻りますが、見える雰囲気が変わり飽きずに歩け、ゆっくりペースの往復で1時間10分ほどの手ごろなコースです。

駐車場の車まで戻ってから改めて温泉へ。
露天風呂は風が強めだったのでそこそこにして、開放感のある広い壁面ガラスからの風景と、温泉らしさを感じる湯の内風呂を味わいます。

食事処は以前とは違いがあり、ラーメン専門店の厨のメニューがあるのと日替りメニューがなくなっていたこと。
ロビーの簡易休憩スペースにはフリーWI-Fiの案内があり、使えるようになっていました。
豚のスタミナ定食 900円

券売機の前に、待ち時間30分ほどと出ていましたが、ピーク時は過ぎたようでテーブル席を見ると余裕があり、渡された呼び出しブザーは15分ほどで鳴りました。
セルフの給茶機のお茶は、無料なのに、よくあるドリンクバーなどとは桁違いの美味しさで嬉しくなります。
今年の初山歩き、温泉、外食はやれたので、次は初バイク走り。
今週末に静岡県西部をちょっと回ってこようかな。