
宿に入る前、スーパーに。

高山市内での観光や名物料理を味わう、という目的は今回全くないので、酒類と朝食分も含めた少しの食べ物を持ち込むよう、買い物していく。

どんなかなとのぞいたコーナーでは、焼津の水産会社の商品があった。

17時38分 329km
何年かぶりのアルファーワンは、スタッフの制服が気軽なスタイルになっていたり、店舗ごとの地図や電話番号が載っていて便利だった手帳式のパスポートから、磁気カードに移行していた。
禁煙シングル 1泊4000円 は、貯まっていた5回宿泊分のポイントで、翌朝チェックアウト時に20%のキャッシュバックが使えた。

幅の広いベッドと、マットの下に挟みこんでいないシーツに包まれた掛け布団が、ビジネスシングルサイズの部屋で泊まった中では最良の組み合わせだった。

個別のエアコンはあるけど、冷房側になってるこの時期は、寒ければこのヒーターで。
少しだけ暖かくなればいいし加湿もできるので、これは使い勝手がよかった。
高山バイパス店は、部屋のバス以外に2階に露天風呂付きの大浴場があり、そこのジェット風呂は肩・腰・足裏のもみほぐしに効果バツグンで、それだけでもここにして正解だといえる。
買っておいた高山の日本酒300mlとビール350mlで充分だったが、自宅を離れて一人でいられる嬉しさから、通路を歩けばすぐの自動販売機で8%のチューハイ350mlも買って飲んでしまった。

普段は見られない番組のテレビを流しながら、なにを考えるでもない時間を楽しんだ。